JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理: セキュリティーサービス     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I セキュリティーの概要

1.  セキュリティーサービス (概要)

パート II システム、ファイル、およびデバイスのセキュリティー

2.  マシンセキュリティーの管理 (概要)

3.  システムアクセスの制御 (タスク)

4.  デバイスアクセスの制御 (タスク)

5.  基本監査報告機能の使用方法 (タスク)

6.  ファイルアクセスの制御 (タスク)

7.  自動セキュリティー拡張ツールの使用 (タスク)

パート III 役割、権利プロファイル、特権

8.  役割と特権の使用 (概要)

9.  役割に基づくアクセス制御の使用 (タスク)

10.  役割によるアクセス制御 (参照)

11.  特権 (タスク)

12.  特権 (参照)

パート IV 暗号化サービス

13.  Oracle Solaris の暗号化フレームワーク (概要)

14.  Oracle Solaris の暗号化フレームワーク (タスク)

15.  Oracle Solaris 鍵管理フレームワーク

パート V 認証サービスと安全な通信

16.  認証サービスの使用 (タスク)

17.  PAM の使用

18.  SASL の使用

19.  Secure Shell の使用 (タスク)

20.  Secure Shell (参照)

パート VI Kerberos サービス

21.  Kerberos サービスについて

22.  Kerberos サービスの計画

23.  Kerberos サービスの構成 (タスク)

24.  Kerberos エラーメッセージとトラブルシューティング

25.  Kerberos 主体とポリシーの管理 (タスク)

26.  Kerberos アプリケーションの使用 (タスク)

27.  Kerberos サービス (参照)

パート VII Oracle Solaris での監査

28.  Oracle Solaris 監査 (概要)

監査とは

監査の機能

監査とセキュリティーとの関連

監査の用語と概念

監査イベント

監査クラスおよび事前選択

監査レコードと監査トークン

監査プラグインモジュール

監査ログ

監査証跡の格納

監査トレールの検証

Oracle Solaris ゾーンを含むシステムでの監査

Solaris 10 リリースでの 監査拡張機能

29.  Oracle Solaris 監査の計画

30.  Oracle Solaris 監査の管理 (タスク)

31.  Oracle Solaris 監査 (参照)

用語集

索引

監査とセキュリティーとの関連

Oracle Solaris 監査を使用して、システムが通常と異なる方法で使用されていないかどうか検査すると、潜在的なセキュリティー侵害を検出できます。また、Oracle Solaris 監査によって、通常と異なる動作を追跡して、特定のユーザーを突き止めることができるため、セキュリティー侵害を抑止できます。活動を監査されていることをユーザーが知っている場合、悪質な活動を試みる可能性は低くなると考えられます。

コンピュータシステム、特にネットワーク上のシステムを保護するためには、システムのプロセスまたはユーザーのプロセスが開始する前に活動を制御するメカニズムが必要です。セキュリティーの確保には、動作の経過を監視するツールが必要となります。また、セキュリティーの確保には、動作終了後に動作内容を報告することも必要です。初期設定の Oracle Solaris 監査の場合、ユーザーのログイン前かシステムのプロセスが開始する前に、パラメータが設定されている必要があります。また、ほとんどの監査には、現在のイベントを監視し、指定されたパラメータを満たすイベントを報告する機能が含まれます。どのように Oracle Solaris 監査がこれらのイベントを監視し報告するかについては、第 29 章Oracle Solaris 監査の計画および第 30 章Oracle Solaris 監査の管理 (タスク)を参照してください。

監査では、ハッカーによる不正な侵入を防止することはできません。ただし、監査サービスでは、たとえば、特定のユーザーが特定の日時に特定の動作を行なったことが報告されます。監査報告では、入力経路とユーザー名によってこのユーザーを特定できます。これらの情報は、すぐに端末に表示したり、ファイルに出力してあとで分析したりできます。このように、監査サービスの提供するデータから、次のことが判断できます。