JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  リムーバブルメディアの管理 (概要/タスク)

2.  CD および DVD への書き込み (タスク)

3.  デバイスの管理 (タスク)

4.  デバイスの動的構成 (タスク)

5.  USB デバイスの管理 (タスク)

6.  InfiniBand デバイスの使用 (概要/タスク)

7.  ディスクの管理 (概要)

8.  ディスク使用の管理 (タスク)

9.  ディスクの管理 (タスク)

10.  SPARC: ディスクの設定 (手順)

11.  x86: ディスクの設定 (手順)

12.  Oracle Solaris iSCSI ターゲットの構成 (タスク)

13.  format ユーティリティー (参照情報)

14.  ファイルシステムの管理 (概要)

15.  ファイルシステムの作成およびマウント (タスク)

16.  追加スワップ空間の構成 (タスク)

17.  UFS ファイルシステムの整合性検査 (手順)

18.  UFS ファイルシステム (参照情報)

19.  UFS ファイルシステムのバックアップと復元 (概要/タスク)

20.  UFS スナップショットの使用 (手順)

UFS スナップショットの使用 (タスクマップ)

UFS スナップショットの概要

なぜ UFS スナップショットを使用するか

UFS スナップショットのパフォーマンス上の問題

UFS スナップショットの作成と削除

マルチテラバイト UFS のスナップショットの作成

UFS スナップショットを作成する方法

UFS スナップショットの情報を表示する方法

UFS スナップショットの削除

UFS スナップショットを削除する方法

UFS スナップショットのバックアップ

UFS スナップショットの完全バックアップの作成方法 (ufsdump)

UFS スナップショットの増分バックアップの作成方法 (ufsdump)

UFS スナップショットのバックアップ方法 (tar)

UFS スナップショットのバックアップからのデータの復元

21.  ファイルとファイルシステムのコピー (タスク)

22.  テープドライブの管理 (タスク)

23.  UFS バックアップおよび復元コマンド (参照情報)

索引

UFS スナップショットのバックアップ

UFS スナップショットの完全バックアップまたは増分バックアップを作成できます。UFS スナップショットのバックアップ作成に、標準の Solaris バックアップコマンドを使用できます。

UFS スナップショットを含む仮想デバイスは、標準の読み取り専用デバイスとして動作します。つまり、仮想デバイスを、ファイルシステムのデバイスをバックアップするかのようにバックアップできます。

ufsdump コマンドを使用して UFS スナップショットをバックアップする場合、バックアップ時にスナップショットの名前を指定できます。詳細は、次の手順を参照してください。

UFS スナップショットの完全バックアップの作成方法 (ufsdump)

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. バックアップする UFS スナップショットを確認します。
    # /usr/lib/fs/ufs/fssnap -i /file-system
     

    例:

    # /usr/lib/fs/ufs/fssnap -i /usr
    Snapshot number               : 1
    Block Device                  : /dev/fssnap/1
    Raw Device                    : /dev/rfssnap/1
    Mount point                   : /usr
    Device state                  : idle
    Backing store path            : /var/tmp/snapshot2
    Backing store size            : 544 KB
    Maximum backing store size    : Unlimited
    Snapshot create time          : Mon Jul 12 10:37:50 2010
    Copy-on-write granularity     : 32 KB
  3. UFS スナップショットをバックアップします。
    # ufsdump 0ucf /dev/rmt/0 /snapshot-name

    例:

    # ufsdump 0ucf /dev/rmt/0 /dev/rfssnap/1 
  4. スナップショットのバックアップが作成されたことを確認します。

    例:

    # ufsrestore tf /dev/rmt/0

UFS スナップショットの増分バックアップの作成方法 (ufsdump)

UFS スナップショットの増分バックアップでは、最後のスナップショット以降に変更のあったファイルだけがバックアップされます。ufsdump コマンドと N オプションを組み合わせて使用します。このオプションは、増分ダンプをトラックするために /etc/dumpdates ファイルに挿入されるファイルシステムのデバイス名を指定します。

次の例では、ufsdump コマンド内で fssnap コマンドを組み込んでファイルシステムの増分バックアップを作成しています。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. UFS スナップショットの増分バックアップを作成します。

    例:

    # ufsdump 1ufN /dev/rmt/0 /dev/rdsk/c0t1d0s0 `fssnap -F ufs -o raw,bs=
    /export/scratch,unlink /dev/rdsk/c0t1d0s0`

    上記の例では、ブロックデバイスではなくraw デバイスの名前を表示するために -o raw オプションが使用されています。このオプションの使用により、raw デバイスを必要とするコマンド (ufsdump コマンドなど) に fssnap コマンドを組み込むことが簡単になります。

  3. スナップショットのバックアップが作成されたことを確認します。
    # ufsrestore ta /dev/rmt/0

UFS スナップショットのバックアップ方法 (tar)

tar コマンドを使用してスナップショットをバックアップする場合、バックアップを行う前にスナップショットをマウントします。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. スナップショット用のマウントポイントを作成します。

    例:

    # mkdir /backups/home.bkup
  3. スナップショットをマウントします。
    # mount -F ufs -o ro /dev/fssnap/1 /backups/home.bkup
  4. マウントスナップショットのディレクトリに移動します。
    # cd /backups/home.bkup
  5. tar コマンドを使用して、スナップショットをバックアップします。
    # tar cvf /dev/rmt/0 .

UFS スナップショットのバックアップからのデータの復元

仮想デバイスから作成されたバックアップは、基本的には、スナップショットがとられた時点でのオリジナルのファイルシステムの状態を表しています。ファイルシステムをバックアップから復元する場合は、オリジナルのファイルシステムから直接そのバックアップを作成したかのように復元します。そのような復元では、ufsrestore コマンドを使用します。ufsrestore コマンドを使用したファイルまたはファイルシステムの復元については、「UFS ファイルおよびファイルシステムのバックアップを復元する (タスクマップ)」を参照してください。