構成についての注意
EPM Systemコンフィグレータは事前構成タスクを実行し、構成中に製品をShared Servicesに登録します。これらのタスクは選択する必要はありません。必要に応じて自動的に実行されます。
Shared Servicesレジストリ・データベース構成は構成するマシンごとに1度だけ表示されます。
クライアントには構成が必要ないので、次の表に含まれていません。
次の表に、Foundation Services製品で使用できる構成オプションの要約を示します。
表 16. Foundation Services構成タスクの要約
|
データベースの構成 |
アプリケーション・サーバーへの配置 |
製品固有の構成タスク | |
|---|---|---|---|
|
Foundation Services |
X |
X この選択により、Shared ServicesおよびEPM Workspace Java Webアプリケーションが配置されます。 |
|
|
Performance Management Architect |
X (Windowsのみ) |
X この選択により、Web層およびデータ・シンクロナイザJava Webアプリケーションが配置されます。 |
X 次元サーバーの構成 |
|
Calculation Manager |
X |
X |
次の表に、Essbase製品で使用できる構成オプションの要約を示します。
表 17. Essbaseの構成タスクの要約
|
データベースの構成 |
アプリケーション・サーバーへの配置 |
製品固有の構成タスク | |
|---|---|---|---|
|
Essbase |
X Essbaseサーバーの構成 | ||
|
Administration Services |
X |
X |
X (アップグレードのみ)前のリリースからのデータのインポート |
|
Provider Services |
X |
X (アップグレードのみ)前のリリースからのデータのインポート | |
|
Essbase Studio |
X (Essbase Studioカタログでは必須) |
X サンプルおよび顧客データ・ソースのテキスト・ファイルのEssbase Studioの場所の構成 | |
|
Integration Services |
X Essbase Integration Servicesの構成 |
次の表に、Reporting and Analysis製品で使用できる構成オプションの要約を示します。
表 18. Reporting and Analysisの構成タスクの要約
|
データベースの構成 |
アプリケーション・サーバーへの配置 |
製品固有の構成タスク | |
|---|---|---|---|
|
Reporting and Analysis |
X |
X |
X
|
|
Production Reporting |
X
|
次の表に、Financial Performance Management Applications製品で使用できる構成オプションの要約を示します。
表 19. Financial Performance Management Applications製品の構成タスクの要約
|
データベースの構成 |
アプリケーション・サーバーへの配置 |
製品固有の構成タスク | |
|---|---|---|---|
|
Financial Management (全構成タスクがWindowsのみ) |
X |
X |
X
|
|
Planning |
X |
X |
X RMIサーバーの構成 |
|
Performance Scorecard |
X |
X |
X 添付ファイルの場所の構成 |
|
Oracle Hyperion Profitability and Cost Management |
X |
X | |
|
Strategic Finance |
X |
X
| |
|
Oracle Hyperion Disclosure Management |
X |
X | |
|
Financial Close Management Close Manager |
X |
X |
X
|
|
Financial Close Management Account Reconciliation Manager |
X |
X |
X
|
次の表に、データ管理製品で使用できる構成オプションの要約を示します。