構成済コンポーネント用Windowsサービスの作成(Windowsのみ) | Windowsの開始時に自動的に開始するWindowsサービスとして各サービスを構成します。 | |
Windowsサービスをローカル以外のシステム・アカウントとして実行 | Windowsサービスを構成するためのローカル以外のシステム・アカウントを指定するために選択し、ユーザー名およびパスワードを指定します。このユーザーは、管理者グループのメンバーである必要があります。 注意: このオプションを選択することをお薦めします。Reporting and Analysisを分散環境で使用する場合、共有データ・フォルダに読取り/書込みアクセスできるユーザーとして実行されるようサービスを更新する必要があります。 このオプションを選択しなかった場合、EPM Systemコンフィグレータは、ローカル・システム・アカウントを使用してWindowsサービスを作成します。サービスを開始する前に、適切なドメイン・アカウントを使用して変更します。 | |
ユーザー名 | Windowsサービスを開始するユーザーのユーザー名を入力します。このフィールドが空白の場合、EPM Systemコンフィグレータがローカル・システム・アカウントを使用してサービスを作成します。 | |
パスワード | Windowsサービスを開始するユーザーのパスワードを入力します。 | |
Webアプリケーション・サーバー通信にSSLを使用(手動構成が必要) | SSL実装に応じて、すべてのJava WebアプリケーションでSSL通信を使用します。このオプションが選択されている場合は、URLはhttps形式で表示されます。 注意: このオプションを選択しても、Java Webアプリケーション・サーバーの安全な通信は使用可能になりません。また、証明書の作成とJREおよびJDKへのロードも行われません。詳細は、Oracle Hyperion Enterprise Performance Management Systemセキュリティ構成ガイドを参照してください。 オプションで、非SSLを配置してSSLを使用するように再構成できます。Oracle Hyperion Enterprise Performance Management Systemセキュリティ構成ガイドを参照してください。 | |
メール・サーバー・ホスト | 標準のSimple Mail Transfer Protocol (簡易メール転送プロトコル)を使用する電子メール機能を統合する製品の場合は、送信メール(SMTP)サーバーを指定します。電子メール・アラートを使用可能にするには、SMTPサーバー名を指定する必要があります。 | |
ポート | メール・サーバーのポート番号を指定するか、デフォルト値を使用します。メール・サーバーとの通信にSSLを使用している場合は、SSLポートを入力します。 | |
管理者の電子メール・アドレス | 通知で使用する、管理者の電子メール・アドレスを指定します。 | |
メール・サーバーとの通信にSSLを使用 | すべての電子メール通信にSSL通信を使用する場合に選択します。 | |
認証を使用して電子メールを送信 | メール・サーバーが認証を要求するかどうかを指定し、ユーザー名とパスワードを指定します。 | |
ユーザー名 | SMTPサーバーのユーザー名を指定します。 | |
パスワード | SMTPサーバーのパスワードを指定します。 | |
LCMのエクスポートとインポートの場所 | ライフサイクル管理アーティファクトをエクスポートおよびインポートする場所を入力します。 クラスタリングされている環境があり、ライフサイクル管理を使用してアーティファクトを移行する予定の場合、共有ドライブの場所を指定します。共有の場所はすべてのShared Servicesインスタンスにアクセス可能である必要があります。ライフサイクル管理を使用してアーティファクトがエクスポートされる際、内容は共有ディスク上のパスにエクスポートされます。インポートされるときは、共有ディスクのエクスポートされた場所から内容が読み込まれます。 たとえば、Windowsで共有ドライブの場所を指定する場合は\\sharedHost\sharedLocationと入力し、UNIXでは/sharedHost/sharedLocationと入力します。 構成後、Shared Servicesのすべてのインスタンスを再起動します。 各インスタンスに対して、共有ディスク/フォルダにアクセス権限のあるドメイン・ユーザーのログインを使用して、Shared Servicesをサービスとして起動します。 | |