次の表に、Smart View、ライフサイクル管理およびFinancial Management WebサービスのWebサーバー構成の詳細設定オプションを示します。
EPM Systemコンフィグレータのフィールド | 説明 | ユーザーの情報 |
---|---|---|
アップロード・ファイルの最大サイズ(Webサービスのみ) | ロードするWebファイルの最大サイズを入力します。 IIS 6.0を使用する場合、Web上でファイルをロードおよび抽出する際のASPファイル・サイズ・プロパティを設定できます。ロードおよび抽出中に問題が発生する場合以外は、デフォルトのファイル・サイズ・プロパティを使用することをお薦めします。ただし、大規模なファイルをロードまたは抽出し、ブラウザに大量のデータを送信してエラーが発生する場合は、ファイル・サイズの設定を変更できます。 たとえば、大規模なファイルをロードする場合、最大アップロード・ファイル・サイズが小さく設定されすぎていると403エラー・メッセージが表示される場合があります。この場合、最大ファイル・サイズを増やす必要があります。ファイル・サイズはバイト単位で入力します。したがって、200MBのファイルをロードする場合には、最大アップロード・ファイル・サイズを200,000,000バイトに変更します。 | |
応答バッファ・サイズ(Webサービスのみ) | 抽出するWebファイルの最大サイズを入力します。 | |
HTTP圧縮の使用可能化 | WebブラウザとWebアプリケーション間の通信の圧縮を使用可能にするかどうかを指定します。 デフォルトでは、圧縮が有効になっています。 | |
プロキシ・サーバーの継続活動の使用可能化 | Webサーバーとクライアントの間でプロキシ・サーバーを使用している場合は、このオプションを選択して、接続の間隔を秒数で指定します。 | |
継続活動間隔(秒) | Webサーバーとクライアントの間でプロキシ・サーバーを使用している場合は、このオプションを選択して、接続の間隔を秒数で指定します。 | |
クライアント・バージョンの方が新しい場合は常に警告(Smart Viewプロバイダのみ) | 新しいアドイン・バージョンに対して警告が発生されるようにします。 | |
クライアントにアップグレードを常に強制(Smart Viewプロバイダのみ) | 最新のアドイン・バージョンにアップグレードして、クライアントとサーバーのバージョン間の互換性を確保します。 |