グローバル・マッピング

1つのグローバル・マッピングを定義すると、個々のマッピングに対して様々なシナリオ・ディメンションをマッピングできます。

グローバル・カテゴリ・マッピングでは、複数のアプリケーションにわたってマッピングを定義できます。たとえば、大多数の場合において、実績のソース・カテゴリを実績のターゲットにマップできる可能性があります。ただし、「実績」を「現在」にマップできるターゲット・アプリケーションが存在するケースもあります。この場合、アプリケーションごとにグローバル・マッピングを上書きできます。

グローバル・データ種別マッピングを定義するには:

  1. 「設定」タブを選択し、「統合設定」「カテゴリ・マッピング」を選択します。

  2. 「カテゴリ・マッピング」で、「グローバル・マッピング」を選択します。

  3. 「追加」をクリックします。

    空白のエントリ行が表示されます。

  4. カテゴリ名を入力します。

  5. カテゴリの説明を入力します。

  6. カテゴリ頻度を選択します。

    カテゴリ頻度は、期間マッピングで定義された頻度です(1日ごと、1か月ごと、四半期ごと、1年ごとなど)。

  7. ターゲット・カテゴリを入力します。

    ターゲット・カテゴリは、アプリケーションのシナリオ・ディメンションです。

  8. 「保存」をクリックします。

  9. オプション: 次のタスクを実行します:

    • マッピングを編集するには、マッピングを選択し、必要に応じて変更した後、「保存」をクリックします。

    • マッピングを削除するには、「削除」をクリックします。