UNIXでのプログラムの作成

EssbaseAPIは、Essbaseがサポートするのと同じプラットフォーム、HP-UX、AIX、SolarisおよびLinuxでサポートされています。EssbaseAPIは、Essbaseがサポートするのと同じCPUアーキテクチャ(32ビットおよび64ビットに関して)をサポートします。『Oracle Hyperion Enterprise Performance Management Systemインストールおよび構成ガイド』を参照してください。

このトピックでは、APIを使用するアプリケーション・プログラムをUNIX上でコンパイルするために必要になる情報を説明します。

メモリー割当て

UNIX用のEssbaseAPIは、デフォルトのメモリー関数として、標準Cライブラリのメモリー割当て関数、malloc()realloc()およびfree()を使用します。ESS_INIT_T初期化構造体のAllocFuncReallocFuncおよびFreeFuncフィールドでNULLを渡せば、デフォルトのメモリー関数を使用します。詳細は、Cプログラムにおけるメモリーの使用を参照してください。

UNIXサポート

EssAutoLogin()はEssbase APIのUNIXバージョンではサポートされません。

Essbase APIのUNIXバージョンを使用するときは必ず、UNIXのファイル命名ルールに従ってください。

HP-UX情報

AIX情報

Solaris情報

Red Hat Linux情報