アクティブ・データベース内の別名テーブルのコンテンツを表示します。
構文
EsbDisplayAlias ( hCtx, AltName, pItems ) ByVal hCtx As Long ByVal AltName As String pItems As Integer
パラメータ | 説明 |
---|---|
hCtx |
VB APIコンテキスト・ハンドル。 |
AltName |
別名テーブル名。 |
pItems |
別名のアイテムを受け取る変数のアドレス。 |
備考
Windowsのみ: このコマンドで戻される情報は、Windowsのメモリー割当て機能を超過しています。Windowsのメモリー制限は64Kです。
戻り値
この関数によりテーブルの別名の数が戻され、EsbGetNextItem()でアクセスできるMBRALT構造体の配列が生成されます。
アクセス
この関数を使用するには、呼出し元がデータベースに対してアクセス権を持っていて、EsbSetActive()を使用してこれをアクティブなデータベースとして選択している必要があります。
例
Declare Function EsbDisplayAlias Lib "ESBAPIN" (ByVal hCtx As Long, ByVal Name As String, Items As Integer) As Long Sub ESB_DisplayAlias () Dim pItems As Integer Dim Name As String Dim MbrAlt As ESB_MBRALT_T Dim sts As Long Name = "Default" '************** ' Display Alias '************** sts = EsbDisplayAlias (hCtx, Name, pItems) For n = 1 To Items '*************************** ' Get next Member/Alias Name ' combination from the list '*************************** sts = EsbGetNextItem (hCtx, ESB_MBRALT_TYPE, MbrAlt) Next End Sub
関連トピック