要約調整の実行

主な相違点を除いて、要約調整を策定するプロセスは、標準の調整を策定するプロセスと似ています。次の各項で、これらの相違点について説明します。

「すべて生成」ボタンと更新済の生成ボタン

要約調整は、1つ以上の子調整の内容を要約するためのものです。ただし、要約調整の策定者は、たとえば、調整がレビューされた後やレビューのために発行された後に予期せず調整の内容が変更されることを回避するために、この更新の行われるタイミングを制御する必要があります。要約調整策定者がこのように更新を制御できるように、調整の「残高の要約」セクションに次の各ボタンが用意されています:

残高の要約の構成

標準の調整では、「残高の要約」表の列が、様々な通貨および通貨バケット内の残高を表示するために使用されます。

要約調整:

「残高の要約」表には、要約調整に対応する次の追加列が含まれています:

取引の更新済属性

要約調整の策定者は、子調整から発生した要約調整内の取引を編集できます。ただし、編集が行われると、要約調整のその取引に「変更済」というマークが付きます。「変更済」フラグは、「取引の詳細」パネルと、「取引リスト」ビューの列に表示されます。

「要約プロファイル」属性

要約プロファイルおよび調整を標準のプロファイルおよび調整と区別するために、「要約プロファイル」という名前のフィルタおよび列属性があります。値が「はい」の場合、そのプロファイルまたは調整は要約プロファイルまたは要約調整です。