Web Analysisのドライバの追加

RDBMSをデータ・ソースまたはリレーショナル・ドリル・スルーとして使用している場合は、必要なドライバを追加します。

  Windowsドライバを追加するには:

  1. EXT_POST_CLASSPATH変数の更新値をEPM_ORACLE_INSTANCE/bin/deploymentScripts/setCustomParamsWebAnalysis.batに追加します。各RDBMSドライバ.jarファイルを変数定義に別々に追加します。例:

    set EXT_POST_CLASSPATH=C:/jdbcdrivers/db2java.jar;C:/jdbcdrivers/db2jcc.jar;C:/ jdbcdrivers/db2jcc_license_cisuz.jar;C:/jdbcdrivers/ojdbc14.jar;%EXT_POST_CLASSPATH%

    このファイルの編集は、EPM_ORACLE_INSTANCE/binstartWebAnalysis.batを使用して開始されたWeb Analysisサービスにのみ影響します。

  2. Regeditを使用して、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hyperion Solutions \WebAnalysis\HyS9WebAnalysis0\JVMOptionX-Djava.class.path値を調べ、ドライバ・パスを追加します。たとえば、SQL Serverの場合は、C:\jdbc\msbase.jar;C:\jdbc\mssqlserver.jar;C:\jdbc\msutil.jar;C:\jdbc\sqljdbc.jarを追加できます。

    .jarファイルの完全リスト:

    • Oracle: ojdbc14.jar

    • DB2: db2java.jardb2jcc.jardb2jcc_license_cisuz.jardb2jcc_license_cu.jar

    • SQL Server: msbase.jarmssqlserver.jarmsutil.jar sqljdbc.jar

  3. Web Analysisを再起動します。

  UNIX用のドライバを追加するには:

  1. EXT_POST_CLASSPATH変数の更新値をEPM_ORACLE_INSTANCE/bin/deploymentScripts/setCustomParamsWebAnalysis.shに追加します。各RDBMSドライバ.jarファイルを変数定義に別々に追加します。例: EXT_POST_CLASSPATH=$HOME/jdbcdrivers/db2java.jar:$HOME/jdbcdrivers/db2jcc.jar:$HOME/jdbcdrivers/db2jcc_license_cisuz.jar:$HOME/jdbcdrivers/ojdbc14.jar:$ {EXT_POST_CLASSPATH} export EXT_POST_CLASSPATH

  2. Web Analysisを再起動します。