ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Discoverer Desktopユーザーズ・ガイド
11gリリース1 (11.1.1)
E51908-01
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

用語集

ワークシートの3つの方向のいずれか1つ。軸には、クエリーで選択したアイテムが表示される。「列軸」、「行軸」、「ページ軸」、「軸アイテム」を参照。

軸アイテム

ワークシートの列軸、行軸またはページ軸に表示されるアイテム。テーブルの場合、アイテムは列軸またはページ軸にのみ表示でき、クロス集計の場合、アイテムは任意の軸に表示できる。「軸」、「データ・アイテム」を参照。

ビジネスエリア

一般的なビジネスに関連する情報の集まり。フォルダ単位で編成される。Discoverer Administratorを使用してEnd User Layerに定義される。「End User Layer」、「フォルダ」を参照。

計算

1つ以上のアイテムに対して実行される計算式。Discoverer Desktopでは、複合計算を作成できる。

閉じる

選択したアイテムより下位のレベルから、関連するアイテムすべてを非表示にすること。具体的には、ドリルダウンを取り消すこと。「ドリルダウン」を参照。

概念上同一のオブジェクト

同じビジネス・オブジェクト(フォルダ、アイテム・クラス、階層など)を参照する異なるEUL内の要素。Discoverer Desktopでは、概念的に同一のオブジェクトを識別するときに、見出しまたは識別子を使用して要素が照合される。

条件

ワークシートに表示されるデータを抽出するための基準。Discoverer Desktopでは、複数の条件を組み合せて使用できる。

クロス集計

アイテムが行と列のマトリックスに配置されるワークシート・レイアウト。アイテムは行軸と列軸の両方に表示される。クロス集計を使用してサマリー情報を表示し、地域別の月間売上高など、アイテム間の関係を示す。クロス集計はマトリックスとも呼ばれる。「テーブル」を参照。

データベース

すばやくアクセスできるように編成された関連データの集まり。

データ・アイテム

行軸アイテムと列軸アイテムの関係を表すアイテム。共通のデータ・アイテムを持つアイテムのみを、行軸と列軸に相互に表示できる。クロス集計レイアウトにのみ適用される。データ・アイテムはメジャーとも呼ばれる。「軸アイテム」、「データ・ポイント」を参照。

データ・ポイント

ワークシートのセルに表示されているデータ・アイテムの値。データ・ポイントには、クロス集計で交差している軸アイテム間の関係が反映される。「データ・アイテム」を参照。

ドリル

あるアイテムを拡張して、そのアイテムに関連するアイテムを表示すること。Discoverer Desktopは、データベースに再びクエリーを行う場合もある。「ドリルダウン」、「ドリルアップ」を参照。

ドリルダウン

あるアイテムを拡張して、そのアイテムより下位の階層にある関連アイテムを表示すること。Discoverer Desktopは、データベースに再びクエリーを行う場合もある。「ドリル」、「ドリルアップ」、「閉じる」を参照。

ドリルアップ

あるアイテムを拡張して、そのアイテムより上位の階層にある関連アイテムを表示すること。Discoverer Desktopは、データベースに再びクエリーを行う場合もある。「ドリル」、「ドリルダウン」、「閉じる」を参照。

End User Layer™

基礎となるデータベースの複雑さと詳細を隠すためにDiscoverer Desktopで使用される、情報の層。End User Layerにより、データが特定のビジネスエリアを反映するように編成されるため、クエリーを簡単かつ迅速に作成できる。また、同じデータを複数のビジネス状況に使用できる。End User Layerは、Discoverer Administrator Editionを使用して定義される。「データベース」、「ビジネスエリア」を参照。

例外

ユーザーが定義した基準と一致するデータをハイライトするフォーマット。たとえば、割当てを超えている営業担当名を青でハイライトできる。Discoverer Desktopでは、一度に複数の例外を表示できる。

フォルダ

ビジネスエリア内の関連するアイテムの集まり。フォルダは、Discoverer Administratorを使用してEnd User Layerに定義される。「アイテム」、「ビジネスエリア」を参照。

グループ・ソート

アイテムの重複値を抑制するフォーマット。テーブル・レイアウトのワークシートにのみ適用される。たとえば、アイテムRegionをグループ・ソートすると、情報はEast、West、NorthおよびSouthなどの見出しの下にグループ化されて表示される。グループ・ソートは、区切りフォーマットとも呼ばれる。

階層

アイテム間の関係。関連するアイテムにドリルアップまたはドリルダウンできる。

識別子

Discoverer Desktopでビジネスエリア・オブジェクト(フォルダ、アイテム、計算など)の識別に使用される一意の名前。Discoverer Desktopでは、異なるEULに共通する要素を一致させるときに、異なるEUL内で同じビジネス・オブジェクト(概念上同一のオブジェクト)を参照する要素を検索するために、識別子が使用される。

たとえば、EUL 'A'内のフォルダ'Sales'が、EUL 'B'内の同じフォルダを'Sales Figures'という名前で参照している場合がある。両方のフォルダの識別子は同じであるため、同じフォルダを参照しているものとして識別できる。

アイテム

End User Layerに定義されている、フォルダ内の情報の特定のカテゴリ。クエリー用に選択したアイテムは、結果を示すワークシートの列軸と行軸に表示される。「フォルダ」を参照。

マテリアライズド・ビュー

Oracle Enterprise Editionデータベースで使用されている集計メカニズム。マテリアライズド・ビューにより、SQLクエリーに使用できるように集計データが事前に計算されて格納される。

ページ軸

ページ・アイテムが表示される軸。ページ軸は列軸の上に表示される。

ページ・アイテム

データを特定の観点から表示するためのアイテム。ページ・アイテムはワークシート全体に適用される。ある軸アイテムまたはデータ・アイテムからページ・アイテムを作成すると、Yearに対する1997など、値が一度に1つずつ表示される。「ページ・アイテム」ボックスの選択可能な値のリストから選択して、1997、1998または1999など、ページ・アイテムの値を変更できる。アイテムは、列軸または行軸から「ページ・アイテム」ボックスにドラッグできる。

ピボット

アイテムを、ある軸から他の軸に(クロス集計のみ)、またはある軸から「ページ・アイテム」ボックスにドラッグすること。行軸アイテムは列軸アイテムまたはページ・アイテムに、列軸アイテムまたはページ軸アイテムは行軸アイテムになる。ピボットすると、よりコンパクトにデータを表示でき、より明確にアイテム間の関係を示すことができる。

クエリー

指定した基準に従ってデータベースから情報を取り出すための検索。基準には、アイテム、レイアウト、フォーマット、条件および計算が含まれる。クエリーの結果はワークシートに表示される。

クエリー時間予測

クエリーで情報を取り出すために必要な時間を予測するDiscoverer Desktopの機能。クエリー時間予測はクエリーの開始前に表示されるため、クエリーを取り消すかどうかの判断ができる。

ワークシート

ワークブック・ウィンドウ内のタブ。1つ以上のクエリーの結果が表示される。

行軸

ワークシートの左側の縦の軸。クロス集計にのみ適用される。「軸」、「軸アイテム」を参照。

ソート

アイテム内のデータの順序を指定すること。たとえば、アイテムを昇順(A–Z)または降順(Z–A)で並べ替えて表示できる。

SQL

Structured Query Language(構造化照会言語)の略語。この言語は、データベース内のデータを定義および操作するために使用される。「表示」メニューから「SQLインスペクタ」を選択すると、特定のワークシートの現行のSQL文を表示できる。

テーブル

アイテムを列に配置する、ワークシートのレイアウト。アイテムは列軸に表示される。「先月の売上データ一覧」などのクエリー基準を満たす情報すべてを表示する場合に、テーブル・レイアウトを使用する。「クロス集計」を参照。

列軸

ワークシート上部に水平に表示される軸。「行軸」、「軸アイテム」を参照。

総計

ワークシートのデータを集約した結果。総計には、最小値、最大値、平均値、合計値などがある。

ワークブック

一括して作成され、保存される1つ以上のワークシート。各ワークシートはワークブックの個々のタブに表示される。