Integratorにより、mdexTypeカスタム・プロパティを作成できます。これを使用して明示的にMDEXタイプを指定し、それに対して特定のEndeca標準属性をマップさせることが可能です。
カスタム・プロパティ機能を使用して、IntegratorでネイティブでサポートされていないMDEXタイプ(mdex:duration、mdex:timeおよびmdex:geocodeなど)を指定できます。この場合、ETL開発者はIntegratorを介して文字列を送信する必要がありますが、文字列値がDgraphが予期する方法でフォーマットされていることを確認するようにします。言い換えると、新しいmdexTypeカスタム・プロパティにより、Dgraphにレコードが送信される際に、Integratorネイティブのプロパティ・タイプがオーバーライドされます。
この機能は、文字列以外の複数割当てのプロパティで特に役立ちます。これは、プロパティにはデリミタを含む必要があるため、Integratorがネイティブで文字列としてプロパティを扱う必要があるためです。したがって、複数割当てのプロパティに(文字列であるかのように)デリミタを含め、たとえばmdex:intを使用し、MDEXプロパティ・タイプとしてプロパティをDgraphに送信することが可能です。
メタデータ・エディタの「フィールド」ペインから、カスタム・プロパティ・エディタを起動して、カスタム・プロパティを次のように追加します。
「名前」フィールドは、mdexTypeにする必要があり、「値」フィールドは、MDEXプロパティ・タイプのいずれか(たとえば、mdex:duration)にする必要があります。名前と値は、Information Discoveryコンポーネントで標準属性の作成の際に、どのMDEXプロパティ・タイプを使用するかを(Dgraphに対して)指定するため使用されます。
ProductKey|ProductName|Duration|Location 95000|HL Mountain Rim|P429DT2M3.25S|42.365615 -71.075647
カスタム・プロパティを作成する手順は次のとおりです。
この時点のメタデータ・エディタの「レコード」ペインは、次のようになります。
右の「フィールド」ペインに、次の例に示すように「Duration」のプロパティが表示されます。
カスタム・プロパティ・エディタは、次のようになります。
この結果、次のように「フィールド」ペインの「Duration」プロパティに、「カスタム」セクション(新規の「mdexType」プロパティがある)が追加されます。
たとえば、Location属性用に、「値」フィールドにmdex:geocodeを持つmdexTypeカスタム・プロパティを作成します。
前述したように、グラフが実行されてレコードが追加される際は、DgraphによりmdexTypeカスタム・プロパティが使用され、標準属性が作成されます。