サポートされる言語

言語コードを使用して言語を識別します。

言語コードは、有効なRFC-3066言語コード識別子で指定する必要があります。サポートされる言語とその言語コード識別子は次のとおりです。
  • ca (カタロニア語)
  • cs (チェコ語)
  • de (ドイツ語)
  • el (ギリシア語)
  • en (英語)
  • es (スペイン語)
  • fr (フランス語)
  • he (ヘブライ語)
  • hu (ハンガリー語)
  • it (イタリア語)
  • ja (日本語)
  • ko (韓国語)
  • nl (オランダ語)
  • pl (ポーランド語)
  • pt (ポルトガル語)
  • ro (ルーマニア語)
  • ru (ロシア語)
  • sv (スウェーデン語)
  • th (タイ語)
  • tr (トルコ語)
  • zh_CN (中国語、簡体字)
  • zh_TW (中国語、繁体字)
  • unknown (指定言語なし)

言語コードの大文字と小文字は区別されません。

無効な言語コードを指定するとエラーが返されることに注意してください。

言語コードを使用すると、レコード検索や値検索の問合せ時にテキストの言語をDgraphに指定できるため、言語に固有の操作を正しく実行できます。

国のロケール・コードの扱い

国のロケール・コードは、言語コード(たとえば、スペイン語はes)と国コード(たとえば、メキシコはMX、アルゼンチンはAR)の組合せです。つまり、es_MXという国のロケールはスペイン語(メキシコ)を意味し、es_ARはスペイン語(アルゼンチン)を意味します。

Language要素に国のロケール・コードを指定すると、国コードは無視されて言語コードの部分のみが受け入れられます。つまり、国のロケール・コードがその言語コードにマッピングされ、言語コードのみが問合せのトークン化や検索索引の生成に使用されます。たとえば、es_MXと指定してもesのみを指定しても同じです。

ただし、標準属性を作成して、mdex-property_Languageフィールドに国のロケール・コードを指定すると、属性に国のロケール・コードがタグ付けされることに注意してください。この場合も、国コードは索引作成と問合せの際に無視されます。

言語に固有の辞書と索引

Dgraphには、2つのスペル修正エンジンがあります。PDRのmdex-property_Languageプロパティをenに設定する場合、スペル修正は、英語のスペル・エンジン(およびその英語スペル辞書)によって処理され、このプロパティを他の値に設定する場合、スペル修正は、英語以外のスペル・エンジン(およびその言語に固有の辞書)を使用します。すべての辞書がDgraphのデータ・レコードから生成されるため、標準属性のPDRに言語IDをタグ付けする必要があります。

すべての辞書ファイルは、データ・ドメインの索引ディレクトリに格納されます。