「チャート」コンポーネントについて

「チャート」コンポーネントは、複数のタイプのグラフをサポートしており、特定のデータを表示するようにユーザーが選択できるオプションが含まれている場合があります。


縦積上げ棒を示す「チャート」コンポーネント

サポートするチャート・タイプは、次のとおりです。

チャート・タイプ 説明
円グラフ 円グラフは、グループ・ディメンション全体で集計される単一系列のメトリックを示します。

円グラフ

たとえば、円グラフはリージョンごとにトランザクションの数を示すことができます。

円グラフは、各値が全体にどのように貢献しているかをすばやく評価するのに適しています。

値は、グループ・ディメンションの値ごとに円ウェッジとして表示されます。ウェッジのサイズは、メトリック値の相対サイズを反映します。

棒グラフ(基本) 棒グラフは、1つのグループ・ディメンションで集計される1つ以上の系列のメトリック値を示します。
横棒グラフ

たとえば、棒グラフはリージョンごとに合計売上と予測売上の両方を示すことができます。

棒グラフは、1つ以上の値をより正確に比較する場合に適しています。

棒グラフ(基本)では、グループ・ディメンション値ごとに、系列メトリック値が棒のクラスタとして表示されます。

各系列メトリック値は、系列ディメンション値を使用してさらに分割できます。たとえば、グラフは各製品ラインについてリージョンごとに合計売上と予測売上の両方を示すことができます。

系列ディメンションがある場合、各グループ・ディメンション値について、グラフは系列メトリックと系列ディメンションの組合せごとに別個の棒を表示します。

棒グラフ(積重ね) 基本の棒グラフと同様に、積重ね棒グラフも、グループ・ディメンションで集計される1つ以上の系列のメトリック値を示します。

ただしこのグラフは、メトリックごとに棒のクラスタを表示するかわりに、1つの棒内にセクションを作成します。

積重ね棒グラフ

積重ね棒グラフは、系列メトリックの合計値を確認することが重要な場合に役立ちます。

折れ線グラフ 折れ線グラフは、1つのグループ・ディメンションで集計される1つ以上の系列のメトリック値を示します。
複数の線を使用した折れ線グラフ

たとえば、折れ線グラフは数年にわたる合計売上の変化と販売マージンの変化を示すことができます。

折れ線グラフは通常、変化または傾向を示すためにデザインされています。

グループ・ディメンション値ごとに、系列メトリック値は線のデータ・ポイントとなります。各メトリックは、別個の線に描画されます。

各系列メトリック値は、系列ディメンションを使用して分割できます。たとえば、グラフはリージョンごとに合計売上の変化を示すことができます。

系列メトリックと系列ディメンションの各組合せは、グラフ上で別個の線として表示されます。

面グラフ 面グラフは折れ線グラフに類似していますが、1本の線のかわりに影付きの領域が表示されます。
積上げ面グラフ

グループ・ディメンション値ごとに、系列メトリック値は、影付き領域の上部に沿ったデータ・ポイントとなります。複数メトリックは、複数の積上げ影付き領域で表されます。

各系列メトリック値は、系列ディメンションを使用してさらに分割できます。

棒-折れ線グラフ 棒-折れ線グラフは、1つのグループ・ディメンションで集計される2つ以上の系列のメトリック値を示します。
二重軸棒-折れ線グラフ

一部のメトリックの値は棒として表示され、その他のメトリックの値は線として表示されます。

グラフの単軸バージョンでは、棒と線の両方が左側の縦軸に対して描画されます。

線と棒の縮尺が異なる場合、棒が左側の縦軸に対して描画され、線が右側の縦軸に対して描画される、二重軸バージョンを使用できます。

散布図 散布図は、各ポイントがディメンション値を表す、データ・ポイントを表示します。

色ディメンションが色の数を決定し、ディテール・ディメンションが各色のポイントの数を制御します。各色は、異なる形も使用します。

各データ・ポイントの場所は、X軸とY軸のメトリクスの値に対応しています。


散布図の例

散布図を使用すると、メトリック間の相関関係を示すことができます。データ・ポイント上にマウスを置くと、そのポイントに対するディメンションおよびメトリック値の完全なセットが表示されます。

バブル・チャート バブル・チャートは分散グラフに類似していますが、データ・ポイントをバブルで示します。その際、各バブルがディメンション値を表します。色ディメンションが色の数を制御し、ディテール・ディメンションが各色のバブルの数を制御します。

各バブルの場所は、X軸とY軸のメトリクスの値に対応しています。各バブルのサイズは、3つ目のメトリックの相対値を示します。


バブル・チャートの例

バブル・チャートを使用すると、複数のメトリック間の相関関係を示すことができます。バブルの上にマウスを置くと、そのバブルに対するディメンションおよびメトリック値の完全なセットが表示されます。