ヘッダーをスキップ
Oracle® Big Data Connectorsユーザーズ・ガイド
リリース2 (2.2)
E48215-02
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

hdfs.setroot

HDFSのrootディレクトリを設定します。

使用方法

hdfs.setroot(dfs.root)

引数

dfs.root

現在のrootディレクトリとして設定するHDFS内のフル・パス。この引数を省略する場合、使用するHDFSホーム・ディレクトリがrootとして使用されます。

使用上の注意

hdfs.rootを使用して現在のrootディレクトリを表示します。

Oracle R Connector for Hadoopを使用するすべてのHDFSパスおよび操作は、HDFSの現在のrootに相対的です。rootディレクトリの上の現在の作業ディレクトリは変更できません。ユーザーは、HDFSのデフォルトのrootディレクトリであるHDFS /ディレクトリに書き込むことはできません。

戻り値

新たに設定されたHDFS rootディレクトリのフル・パス。エラーによって新しいrootディレクトリが設定できなかった場合はNULL。

次の例では、HDFSのrootディレクトリを/user/oracleから/user/oracle/demoに変更します。

R> hdfs.root()
[1] "/user/oracle"
R> hdfs.setroot("/user/oracle/demo")
R> hdfs.root()
[1] "/user/oracle/demo"