Oracle® Fusion Middleware Oracle TopLink Java Persistence API (JPA)拡張機能リファレンス 12c (12.1.2) E48005-01 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
@PrimaryKey
を使用して、IDの拡張構成を可能にします。
検証ポリシーを指定して、ゼロが有効なID値かどうかを指定できます。主キー列のセットも明確に指定できます。
注釈要素
表2-53は、この注釈の要素を示しています。
表2-53 @PrimaryKeyの注釈要素
注釈要素 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
|
(オプション)キャッシュにオブジェクトを格納するキャッシュ・キー・タイプを構成します。 |
|
|
(オプション)主キー列を直接指定します。主キーに外部キー、継承識別子フィールド、埋込みフィールド、トランスフォーメーション・マップ済フィールドなどの基本以外のフィールドが含まれる場合、 |
|
|
(オプション)実行されるID検証を構成します。
デフォルトでは、 |
|
使用方法
デフォルトで、EclipseLinkは、nullを使用できないプリミティブ型(int
やlong
など)で0をnull
として解釈するため、0は主キーにとって無効な値となります。@PrimaryKey
注釈を使用してエンティティ・クラスに対してIdValidation
を構成することによって、この設定を変更できます。eclipselink.id-validation
プロパティを使用して、永続性ユニット全体に対してIdValidation
を構成します。
validation
要素を設定すると、TopLinkがIDを生成する方法にも影響します。新規IDは、無効なID(デフォルトでは、null
または0
)に対してのみ生成されます。NONE
に設定すると、IDの生成が無効になります。
例
例2-91に、この注釈を使用する方法を示します。
例2-91 @PrimaryKey注釈の使用
@PrimaryKey(validation=IdValidation.ZERO)
public class Employee implements Serializable, Cloneable {
...
}
例2-92に、eclipselink-orm.xml
ファイルの<primary-key>
要素を使用する方法を示します。
例2-92 @<primary-key> XMLの使用
<entity name="Employee" class="foo.Employee" access="PROPERTY">
<primary-key validation="ZERO"/>
...
</entity>
関連項目
詳細は、次を参照してください。