| Oracle® Fusion Middleware Oracle TopLink Java Persistence API (JPA)拡張機能リファレンス 12c (12.1.2) E48005-01 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
@OptimisticLockingを使用して、エンティティを更新または削除する際にEclipseLinkが使用するオプティミスティック・ロックのタイプを指定します。
注釈要素
表2-45は、この注釈の要素を示しています。
表2-45 @OptimisticLockingの注釈要素
| 注釈要素 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|
|
|
(オプション) オプティミス・ロック・ポリシーがロックをカスケードする必要のある場所を指定します。私有および孤立の削除オブジェクトを変更すると、TopLinkでバージョンが更新されます。 現在は、 |
|
|
|
(オプション)オプティミスティックにロックされる列のリストを指定します。 この要素は、 |
|
|
|
(オプション)使用するオプティミスティック・ロック・ポリシーのタイプは、次のとおりです。
|
|
使用方法
エンティティまたはMappedSuperclassに@OptimisticLockingを指定できます。
例
例2-83に、すべての列に@OptimisticLocking注釈を使用する方法を示します。
例2-83 @OptimisticLocking注釈の使用
@Table(name = "EMPLOYEES")
@OptimisticLocking(type=OptimisticLockingType.ALL_COLUMNS)
public class Employee implements Serializable {
...
}
例2-83に、単一列にeclipselink-orm.xmlファイルの<optimistic-locking>要素を使用する方法を示します。
例2-84 <optimistic-locking> XMLの使用
<entity name="Employee" class="my.Employee" access="PROPERTY" change-tracking="DEFERRED">
...
<optimistic-locking type="SELECTED_COLUMNS" cascade="false">
<selected-column name="id"/>
<selected-column name="firstName"/>
</optimistic-locking>
...
</entity>
関連項目
詳細は、次を参照してください。
『Oracle TopLinkソリューション・ガイド』のクラスタ内のOracle TopLinkアプリケーションのスケーリングに関する項