Oracle WebCenter Captureは、プロセス志向のイメージング・アプリケーションやイメージ対応のエンタープライズ・アプリケーションを中心に、拡張性の高いドキュメント・キャプチャを提供します。
この章の内容は、次のとおりです。
Captureの詳細は、次の各ガイドに記載されています。
Oracle Fusion Middleware Oracle WebCenter Captureの管理
Oracle Fusion Middleware Oracle WebCenter Captureの使用
Oracle Fusion Middleware Oracle WebCenter Captureの管理
Oracle Fusion Middleware Oracle WebCenter Capture用のスクリプトの開発
Oracle WebCenter Captureでは、一元的な大量の本番スキャンがサポートされており、リモートの場所からイメージを簡単に取得できるわかりやすいWebインタフェースが備えられています。スキャナおよび索引付けオプションからの、業界標準のイメージの取込みを提供します。Oracle WebCenter Captureは、Oracle WebCenter Forms Recognitionとの統合により取り込まれたイメージからの自動データ抽出を提供し、またOracle WebCenter ContentのイメージングおよびOracle WebCenter Contentと完全に統合されているため、組織が1つのシステムを使用して基幹ビジネス・コンテンツを取込み、保存、管理および取得することを可能にします。
バッチおよびドキュメントは、WebCenter Captureでの作業の主要なドライバです。Captureでは、ドキュメントはバッチ内にスキャンまたはインポートされて保存されます。バッチは、ドキュメントに編成されメタデータ(索引)値を割り当てられた、取り込まれたイメージまたは電子ドキュメント・ファイル(PDFやMicrosoft Officeファイル)で構成されます。各ドキュメントは、一連のメタデータ値を共有します。
WebCenter Captureには、次の主要なプロセスが関連しています。
キャプチャ: Capture環境にバッチをスキャンまたはインポートします。
変換: イメージ以外のドキュメントを別形式に変換します。
分類: バッチを論理ドキュメントに分割し、各ドキュメントに一連のメタデータを割り当てます。
リリース: バッチをキューに置いてバッチ・プロセッサによる処理を待機させるか、バッチ上のユーザー・ロックをリリースして、その他のユーザーがバッチをロックして開くことができるようにします。
コミット: バッチのドキュメントすべて(イメージおよびイメージ以外)とそのメタデータを、特定の場所またはコンテンツ・リポジトリに選択された出力形式で書き込み、その後それらをキャプチャ・ワークスペースから削除します。これにより、ドキュメントをコンテンツ・リポジトリ内に配置し、メタデータまたはコンテンツによりアクセスできるようになります。
キャプチャ・クライアントは、ナレッジ・ワーカーやスキャン・オペレータが、スキャナまたはユーザーのシステムからインポートされたドキュメント・ファイルを使用してバッチを作成するためのエンドユーザー・アプリケーションです。
クライアントには次の主要な機能があります。
ドキュメントのスキャンとインポート(業界標準のTWAIN互換インタフェースを使用したデスクトップ・スキャナまたはその他のTWAIN互換入力デバイスからのスキャン)
ドキュメントのレビュー、編集および索引付け
ドキュメントのリリース(結果的にドキュメントの処理、コンテンツ・リポジトリへのチェックインまたはビジネス・アプリケーション・レコードへの添付が可能)
キャプチャ・ワークスペースは、特定の環境のメタデータ、構成プロファイルおよび物理データを集中管理する場所を提供する完全なキャプチャ・システムです。キャプチャ・クライアントのユーザーは、権限を付与されているワークスペース内でバッチを作成してアクセスできます。ワークスペース・マネージャは、自分にアクセス権が付与されているワークスペースを構成および管理し、自分のワークスペースに対する他のユーザーのアクセスを制御します。
キャプチャ・ワークスペースには、次の利点があります。
部門や部署または組織ごとにドキュメント・キャプチャを管理するために役立つ、個別の作業領域
複数のキャプチャ・コンポーネントを再利用するための共有可能な要素
ワークスペースでのユーザー/グループの制限により可能になる、ワークスペースへのセキュアなアクセス
ワークスペースのコピー機能により、ワークスペースの構成を別の環境に容易に適用可能
ワークスペース内で作成されたバッチに対するアクセスを、クライアント・プロファイルに従って制限する機能
Captureでは、次のプロセッサを提供します。ワークスペース・マネージャはワークスペース・コンソール内でこれらのプロセッサの自動化を構成できます。
インポート・プロセッサ: ファイル・システム・フォルダ、区切り形式のリスト(テキスト/ASCII)のファイルまたは電子メール・サーバーの受信ボックス/フォルダなどのソースからの自動化された一括インポートを提供します。インポート・ジョブはソースを監視し、指定された頻度で(1分、1時間、1日ごとなど)インポートを実行します。
ドキュメント変換プロセッサ: Oracle Outside Inテクノロジを使用して、イメージ以外のドキュメントをキャプチャで指定された形式に自動的に変換します。ドキュメントは、変換時に様々な方法でマージすることもできます。たとえば、変換プロセッサでは、PDFやMicrosoft Officeドキュメントなどのドキュメント・ファイルをTIFFイメージ形式に変換できます。
認識プロセッサ: バー・コード認識、ドキュメント分割(パッチ・コード分割を含む)および自動索引付けを自動的に実行します。
コミット・プロセッサ: コミット・プロファイルを実行して、指定された場所またはコンテンツ・リポジトリに自動的にバッチを出力し、その後ワークスペースからバッチを削除します。サポートされる出力形式には、TIFF、イメージのみのPDF/Aおよび検索可能なPDFドキュメントが含まれます。コミット・プロファイルは、ドキュメントとメタデータの出力方法を指定し、メタデータ・フィールド・マッピング、出力形式、エラー処理の指示およびコミット・ドライバの設定を含みます。
Captureでは、ワークスペース・マネージャがCapture全体で使用するワークスペースと要素を作成および管理できる、中央の構成コンソールが提供されます。たとえば、ワークスペース・マネージャはコンソールでメタデータ・フィールド、選択リストおよびデータベース参照を作成し、それらをクライアント・プロファイルやバッチ・プロセッサなどの複数の領域で使用できます。