値軸プリファレンスの変更

傾向グラフの軸プリファレンスを使用して、値軸の名前付け、フォーマット数の設定、および値の丸めの設定を行います。「尺度」設定を「自動」から「固定」に変更し、範囲の最小値および最大値を指定すると、特定の予測が値範囲特定の部分に収まる確率を表示できます。

値軸の設定を変更するには:

  1. 傾向グラフのメニュー・バーで、「プリファレンス」「グラフ」「軸」の順に選択します。

    「グラフ・プリファレンス」ダイアログの「軸」タブが開きます。

  2. オプション: デフォルトでは、値軸の名前は表示されません。名前を追加するには、「軸ラベル」テキスト・ボックスに入力します。

  3. オプション: デフォルトでは、「尺度」「自動」に設定されており、選択した帯が完全にすべて表示されます。表示内容を値のサブセットに制限するには、「尺度」「固定」に設定し、最小値および最大値を入力します。

    最小または最大の端点の値を変更することにより、傾向グラフの選択した範囲内でズームインまたはズームアウトできます。

  4. 「フォーマット」設定は、予測グラフの設定と類似しています(グラフ軸および軸ラベルのカスタマイズ)。

    軸値の数値フォーマットは、傾向グラフに表示される最初の予測のフォーマットが採用されます。

  5. オプション:「デフォルト」を選択すると、すべての設定を元のデフォルト値にいつでも復元できます。

  6. オプション: 複数のグラフに設定を適用するには、「適用先」をクリックします。次に、これらの適用方法(詳細は、複数のグラフに対する設定の適用を参照)を指定し、「OK」をクリックします。

  7. 設定が完了したら、「OK」をクリックします。

注:

傾向グラフをコピーし、他のアプリケーションに貼り付けることができます。詳細は、グラフのコピーおよびその他のアプリケーションへの貼付けを参照してください。