クロールで利用できるモジュールのリスト表示

IasCrawler.listModules()メソッドをコールして、クロールに含めることができるモジュールのリストを返します。モジュールには、IASが提供するデフォルトのクロール・タイプおよびデータソース拡張機能およびIAS Extension APIを使用して作成したマニピュレータ拡張機能が含まれています。

このメソッドの構文は、次のとおりです。
IasCrawler.listModules(ModuleType moduleType)
ここで、moduleTypeは、次のいずれかの列挙値です。
  • データ・ソースを返すSOURCE
  • マニピュレータを返すMANIPULATOR

メソッドは、ゼロ以上のModuleInfoオブジェクトを含むList<ModuleInfo>オブジェクトを返します。各ModuleInfoには、データ・ソースまたはマニピュレータの名前およびIDが含まれています。

クロールで利用できるモジュールをリスト表示するには:

  1. IAS Serverへの接続が作成されていることを確認します。(この例では、crawlerという名前のIasCrawlerオブジェクトが使用されます。)
  2. IasCrawler.listModules()メソッドをコールし、列挙値を指定してデータ・ソースまたはマニピュレータのいずれかを返します。
    たとえば、次のようになります。
    List<ModuleInfo> modules = crawler.listModules(ModuleType.SOURCE);
  3. ModuleInfoオブジェクトで、次のように実行します。
    1. ModuleInfo.getModuleId()メソッドをコールして、モジュール(データ・ソースまたはマニピュレータ)のIDを取得します。
    2. ModuleInfo.getModuleType()メソッドをコールして、モジュール(データ・ソースまたはマニピュレータ)のタイプを取得します。
    3. ModuleInfo.getDescription()メソッドをコールして、モジュール(データ・ソースまたはマニピュレータ)の説明を取得します。
    4. ModuleInfo.getDisplayName()メソッドをコールして、モジュール(データ・ソースまたはマニピュレータ)の表示名を取得します。
    たとえば、次のようになります。
    List<ModuleInfo> moduleInfoList = modules.getModuleInfo();
    for (ModuleInfo moduleInfo : moduleInfoList) {
       System.out.println(moduleInfo.getDisplayName());
       System.out.println(" *Id: "+ moduleInfo.getModuleId().getId());
       System.out.println(" *Type: "+ moduleInfo.getModuleType());
       System.out.println(" *Description: " + moduleInfo.getDescription());
       System.out.println();
    }

IasCrawler.listModules()メソッドは、失敗した場合でも、確認された例外を発生しません。