カスタムQueryFunctionクラスの作成

Studio SDKディレクトリには、新しいQueryFunctionクラスを作成するためのスクリプトが含まれています。

注意: QueryFunctionクラスを作成する前に、Studio SDKを別途ダウンロードしてインストールする必要があります。「コンポーネント開発のためのStudio SDKの構成」を参照してください。

新しいQueryFilterまたはQueryConfigクラスを作成する手順は次のとおりです。

  1. 端末ウィンドウで、Studio SDKのルート・ディレクトリ(通常はcomponentsと呼ばれます)のendeca-extensionsサブディレクトリに変更します。
  2. 適切なコマンドを実行して、QueryFilterまたはQueryConfigクラスを作成します。

    QueryFilterクラスを作成する手順は次のとおりです。

    オペレーティング・システム コマンド構文
    Windows: .\create-queryfilter.bat <your-query-filter-name>
    Linux: ./create-queryfilter.sh <your-query-filter-name>

    QueryConfigクラスを作成する手順は次のとおりです。

    オペレーティング・システム コマンド構文
    Windows: .\create-queryconfig.bat <your-query-config-name>
    Linux: ./create-queryconfig.sh <your-query-config-name>

コマンドにより、endeca-extensionsディレクトリに、QueryFilterまたはQueryConfigクラスの新しいディレクトリが作成されます。

このディレクトリは、EclipseをIDEとして使用している場合は、Eclipseに直接インポート可能なEclipseプロジェクトです。

これには、QueryFilterまたはQueryConfigの空のサンプルの実装が含まれます。これは、元の形式ではQueryStateに何の影響も与えません。

スケルトンの実装により、次の操作を実行するソース・ファイルが作成されます。