レイヤー名および表示オプションの構成

マップ・レイヤーの「レイヤー・プロパティ」タブで、レイヤー名とマップ・ロケーションを表示するためのオプションを構成し、ヒート・マップ・レイヤーに対してクラウド・オーバーレイを構成します。

「レイヤー・プロパティ」タブで、次の手順を実行します。

  1. 「レイヤー名」フィールドにレイヤーの名前を入力します。

    レイヤー名は、マップ凡例のレイヤーを特定するために使用されます。

    番号付きポイント・レイヤーでは、名前は番号付きポイント・リストのレイヤー・ドロップダウン・リストでも使用されます。

  2. ビューに複数のジオコード属性が含まれる場合は、「地理フィルタ属性」ドロップダウン・リストから、ロケーションの検索またはフィルタリングで使用する属性を選択します。

    デフォルトでは、マップ・レイヤーでマップ・ポイントとフィルタリングの両方に同じジオコード属性が使用されます。

  3. ポイント・レイヤーおよびヒート・マップ・レイヤーでは、「ポイントのサイズ」ドロップダウン・リストから、マップ・ロケーション・ポイントのサイズを選択します。
  4. 番号付きポイントおよびポイント・マップ・レイヤーでは、「レイヤーの色」ドロップダウン・リストから、ポイントの表示に使用する色を選択します。
  5. ヒート・マップ・レイヤーに対して、色およびメトリック値の範囲を構成するには、次の手順を実行します。
    ヒート・マップ・レイヤーのレイヤー・プロパティ
    1. 「レイヤーの色」ドロップダウン・リストから、マップ・ポイントおよびクラウドに使用する色の範囲を選択します。
    2. 色の範囲の最小メトリック値と最大メトリック値を自動的に計算するには、「色傾斜の最小/最大値を動的に決定」ラジオ・ボタンをクリックします。
    3. 最小値と最大値を指定するには、「色傾斜の固定値」ラジオ・ボタンをクリックし、「最小」フィールドおよび「最大」フィールドに最小値および最大値を入力します。
  6. ヒート・マップ・レイヤーでは、「ヒート・オプション」で次の手順を実行します。
    1. ラジオ・ボタンをクリックして、デフォルトでロケーション・ポイントかヒート・クラウド、またはその両方を表示するかどうかを指定します。
    2. エンド・ユーザーがヒート範囲を調整できるようにするには、「エンド・ユーザーによるヒート範囲の調整の有効化」チェック・ボックスを選択します。