データ・ドメインにまったく新しいレコードを追加する場合または既存のレコードに新しい割当てを追加する場合は、Merge Recordsコンポーネントを使用します。
Merge Recordsコンポーネントはデータ収集Webサービス(DIWS)を使用してEndecaデータ・ドメインにまったく新しいレコードを追加したり、Endecaデータ・ドメイン内の既存のレコードに新しい割当てを追加したりします。新しい割当ては既存のレコードを上書きするのではなく、既存のレコードに追加されることに注意してください。入力レコードが既存のレコードと一致して、入力プロパティのいずれかが単一割当てとして指定されているプロパティと一致する場合は、エラーが発生し、レコードは更新されません。
既存のレコードを更新するのではなく、新規レコードの追加のみを行うように指定できます。既存のレコードが、入力レコードの指定子属性と一致した場合は、エラーが発生します。入力レコードは追加されず、既存のレコードは更新されません。
Merge Recordsコンポーネントは、入力レコードごとに1つのEndecaレコードに対して操作を行います。
Merge Recordsコンポーネントの入力メタデータは、Endecaデータ・ドメインに追加するデータを定義する、プロパティ名および値の任意配列です。指定子属性(主キー)で定義されているプロパティ値と一致するレコードが存在する場合は、既存のレコードに新しい値が追加されます。指定子属性で定義されたプロパティ値と一致するレコードが存在しない場合は、新規レコードがEndecaデータ・ドメインに追加されます。
ProductKey|Color|SafetyStockLevel|ReorderPoint CA-5965|Black|500|375 CA-6738|White|500|375 CA-7457|Black|500|375 CB-2903|Silver|1000|750 CN-6137|Silver|1000|750 CR-7833|Gold|1000|750 FH-2981|Silver|500|375
ProductKeyがデータ・ドメインの指定子属性であるとします。また、次のような値を持つレコードがすでに存在するとします。ProductKey=CA-5965,Color=Silver。値Blackは、このレコードのColor割当てに追加されるため、割当てはColor=Silver,Blackとなります。
ProductKeyに対して値CR-7833およびFH-2981を持つレコードが存在しないとします。レコードの割当てに対する入力値を使用して新規レコードが作成されます。
割当てデリミタまたはリスト・データ型を使用して、複数の値を割当てに対する入力にすることができます。詳細は、「複数値データの処理」を参照してください。
次の表は、Merge Recordsコンポーネントに使用可能な構成プロパティを示しています。
名前 | 説明 | 有効な値 | 例 |
---|---|---|---|
Endeca Serverホスト | Endeca Serverが稼働しているマシンを指定します。 | そのマシンの名前またはIPアドレス。localhostを使用できます。 | MyEndecaServer
255.255.255.0 |
Endeca Serverポート | Endeca Serverがリスニングしているポートを指定します。 | 有効なポート。
Endeca Serverのデフォルト・ポートは7001ですが、別のポートに変更できます。 |
7001 |
Endeca Serverコンテキスト・ルート | Endeca ServerのWebLogicアプリケーション・ルート・コンテキストを指定します。 | WebLogicでの有効なルート・コンテキスト名。 | /endeca-server |
データ・ドメイン名 | 変更されるデータ・ドメインの名前。
データ・ドメインは、コネクタが含まれているグラフが実行されるときに稼働している必要があります。 |
有効なデータ・ドメイン名 | quickstart |
指定子属性 | 操作が実行されるレコードの主キー(レコード指定子)を指定します。 | 主キーの名前。
主キーがデータ・ドメインに存在しない場合、システム・デフォルト値を使用してプロパティが自動的に作成されます。 |
FactSales_OrderNumber |
コレクション・キー | 必須。データのロード先となるコレクションのキーを指定します。
|
英数字で、かつ文字またはアンダースコアで開始する必要があります。 | New Collection |
SSL有効 | コンポーネントのSSLを有効化または無効化します。
接続しているEndeca ServerのSSLが有効になっている場合にのみSSLを有効にしてください。 |
選択(True)
選択解除(False) |
|
バッチ・サイズ | 収集操作のバッチ・サイズ(バイト単位)を指定します。1つまたは複数のレコードで構成されるバッチ。
「コンポーネントによるバッチ・サイズ調整」も参照してください。 |
1以上の正の整数でバッチ・サイズを定義します。バッチ・サイズが小さすぎて最後のレコードがバッチに収まらない場合は、そのレコードを収容できるようにサイズをリセットします。その後、バッチ・サイズは指定したバッチ・サイズに戻ります。
0 (ゼロ)または負の整数を指定すると、バッチ処理はオフになります。バッチ処理がオフになっていると、レコードは1つずつデータ・ドメインに送信されます。 |
1000000
0 |
複数割当てデリミタ | ソース・レコードのプロパティ内の複数割当て値を区切る文字を設定します。このデリミタは、ソース・レコードのプロパティ・フィールドを区切るデリミタとは異なることに注意してください。
「複数割当てデリミタ」も参照してください。 |
複数割当てのデリミタである単一文字。デフォルトはUnicode DELETE文字(\U007F)です。データに複数割当てプロパティが含まれていない場合は、このフィールドを使用する必要はありません。 | |
失敗バッチの最大数 | 収集操作が終了するまでに許容されるバッチの失敗の最大数。 | 0 (バッチの失敗は許容されない)または正の整数。 | 15 |
更新の無効化 | 既存のレコードに対する更新を無効にします。このオプションが選択されている場合、入力レコードが既存のレコードと一致すると、操作は失敗し、結果としてバッチ全体が失敗します。 | 選択(True。入力レコードが既存のレコードと一致する場合、更新は失敗し、結果としてバッチ全体が失敗します。)
選択解除(false。入力レコードが既存のレコードと一致する場合、既存のレコードは入力データで更新されます。) |
ポート・フィールド名 | データ型 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
開始行 | Long | バッチの開始行のID | 00001 |
終了行 | Long | バッチの終了行のID | 99999 |
削除されるレコードの数 | Long | データ・ドメインから削除されるレコードの総数 | 42683 |
影響を受けるレコードの数 | Long | 他のレコードは保持したまま、キー/値のペア(割当て)が削除されたレコードの数 | 19834 |
所要時間(秒) | Numeric | バッチの合計処理時間(秒) | 127 |
ポート・フィールド名 | データ型 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
開始行 | Long | バッチの開始行のID | 00001 |
終了行 | Long | バッチの終了行のID | 99999 |
フォルト・メッセージ | String | Endeca Serverによって返されたエラー・メッセージ |