KPIの評価方法
KPIのステータスとスコアは、実際の値と定義されたしきい値との比較によって決まります。
KPIのパフォーマンス・ステータスは、各範囲に割り当てられたステータス・アイコンで示されます。
たとえば、製品の売上KPI(値が大きい方が望ましい)の場合、表に示す範囲を定義します。 しきい値は、範囲を区切る数値です。
| 評価範囲ルール | しきい値 | 名前 | ステータス・アイコン |
|---|---|---|---|
|
125を超える(125 < x)値は、パフォーマンスが最適であることを示します |
126以上 |
理想 |
青の四角 |
|
100から125までの値(100 < x <= 125)は、優れたパフォーマンスを示します |
125 |
有効 |
緑色の四角形 |
|
80から100までの値(80 < x <= 100)は、許容可能なパフォーマンスを示します |
100 |
Acceptable |
黄色の四角形 |
|
50から80までの値(50 < x < = 80)は、パフォーマンスの低下の警告を示します |
80 |
警告 |
薄い赤色の四角形 |
|
50未満の値(x <= 50)は、クリティカル・パフォーマンスを示します |
50以下 |
クリティカル |
濃い赤色の四角形 |