機械翻訳について

1つのレスポンスの取得

get

/fscmRestApi/resources/11.13.18.05/supplierQualificationQuestionResponses/{ResponseRepositoryId}

リクエスト

パス・パラメータ
問合せパラメータ
  • このパラメータは、レスポンスの生成後に設定およびロールバックされるフィールドである依存関係を指定します。 通常、これらは属性変更の影響をプレビューするために使用されます。 このパラメータで指定されたフィールドは、常に問題のリソース・インスタンスで設定されます。 子リソース・コレクションがリクエストされ、パラメータが設定されると、リソース・コレクション・ペイロードを生成する前に、親リソース・インスタンスにフィールドが設定されます。 この問合せパラメータの値は、依存性フィールドのセットです。 例: dependency=ProductId=2

    フォーマット: <attr1>=<val1>,<attr2>=<value2>
  • このパラメータを指定すると、指定した子がリソース・ペイロードに含まれます(リンクのみでなく)。 この問合せパラメータの値は"all"または""です。 カンマをセパレータとして使用して、複数の子を指定できます。 例: ?expand=Employees,Localizations. ネストされた子は、"Child.NestedChild"の書式に従って指定することもできます(例): ?expand=Employees.Managers). ネストされた子が指定されている場合(例): Employees.Managers)。欠落している子は暗黙的に処理されます。 たとえば、"?expand=Employees.Managers"は"?expand=Employees、Employees.Managers"と同じです(これにより、従業員とマネージャが展開されます)。
  • このパラメータは、リソース・フィールドをフィルタします。 指定されたフィールドのみが返されます。つまり、フィールドが指定されていない場合、フィールドは返されません(リンクのみを取得する場合に便利です)。 間接子リソースが指定されている場合(例): Employees.Managers)。欠落している子は暗黙的に処理されます。 たとえば、"?fields=Employees.Managers:Empname"は"?fields=;Employees:;Employees.Managers:Empname" (これはマネージャの"Empname"フィールドのみを返す)と同じです。この問合せパラメータの値は、リソース・フィールドのリストです。 属性は直接にすることができます(例): 従業員または間接(例): Employees.Managers) child. 拡張問合せパラメータと組み合せることはできません。 両方を指定した場合、フィールドのみが考慮されます。

    フォーマット : ?fields=Attribute1,Attribute2

    子リソースのフィールドの書式 : ?fields=Accessor1:Attribute1,Attribute2
  • このパラメータは、単一のリソースまたはリソース・コレクションへのアクセス中に特定のリンクのみを表示するために使用できます。 パラメータ値書式は、次のカンマ区切りリストです : <link_relation>

    例:
    self,canonical
  • データのみを含めるために(リンク・セクションなしなど)、リソース品目ペイロードがフィルタ処理されます。
ヘッダー・パラメータ
  • REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 たとえば: Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
  • RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。

この操作にはリクエスト本文がありません。

トップに戻る

レスポンス

サポートされているメディア・タイプ

デフォルトのレスポンス

次の表では、このタスクに対するデフォルトのレスポンスについて説明します。
ヘッダー
  • REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 たとえば: Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
  • RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。
本文 ()
ルート・スキーマ : supplierQualificationQuestionResponses-item-response
タイプ: object
ソースを表示
  • タイトル: Acceptance Date
    質問へのレスポンスが受け入れられた日付。
  • タイトル: Acceptance Note
    最大長: 1000
    応答者が入力したノート。
  • タイトル: Accepted By
    最大長: 240
    資格レスポンスを受理した個人の名前。
  • 資格レスポンスを受理した個人を一意に識別する値です。
  • タイトル: Aggregate Response
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レコードの集計タイプは集計タイプです。 falseの場合、レコードは集計タイプではありません。 デフォルト値はfalseです。
  • 読取り専用: true
    入札番号、質問リスト・レスポンスID、プロファイルID駆動プロファイル変更およびサプライヤ登録IDなど、ソース・アプリケーションから文書を一意に識別する値。
  • タイトル: Data Source Type
    読取り専用: true
    最大長: 80
    データのソースを識別する値です。
  • 読取り専用: true
    最大長: 30
    デフォルト値: REST_API_SERVICE
    ソース・アプリケーションを識別する略称です。 受け入れられる値のリストは、参照タイプORA_POQ_QSTN_RESP_DATA_SOURCEで定義されます。 設定およびメンテナンス作業領域および標準参照の管理タスクを使用して、この属性の値をレビューします。
  • タイトル: First Submission Date
    読取り専用: true
    レスポンス者がレスポンスを初めて送信した日時。
  • タイトル: Internal Responder
    最大長: 240
    質問への応答を担当する内部応答者の名前。
  • 質問への応答を担当する内部応答者を一意に識別する値。
  • Links
  • 読取り専用: true
    これがレスポンスである改訂の元の質問を一意に識別する値。
  • タイトル: Business Unit
    最大長: 240
    サプライヤ・サイトが存在する調達ビジネス・ユニットの名前。
  • デフォルト値: -9999
    サプライヤ・サイトが存在する調達ビジネス・ユニットを一意に識別する値。
  • タイトル: Question
    最大長: 80
    ユーザーが入力した質問または識別子の名前。
  • 質問を一意に識別する値です。
  • タイトル: Question Revision
    読取り専用: true
    この質問のリビジョンを識別する番号。 リビジョン0は基本リビジョンです。
  • タイトル: Question Text
    読取り専用: true
    質問リストの応答者に表示される質問のテキスト。
  • タイトル: Responder Comments
    最大長: 1000
    質問リストの質問へのレスポンスを送信する際のレスポンス者からのコメント。
  • タイトル: Responder Type
    読取り専用: true
    最大長: 80
    レスポンス・レスポンス者がサプライヤまたは内部レスポンス者であるかどうかを示す値。
  • 読取り専用: true
    最大長: 30
    質問レスポンダをサプライヤにするか、内部レスポンダにするかを識別する略称です。受け入れられる値のリストは、参照タイプPOQ_RESPONDER_TYPEで定義されます。 設定およびメンテナンス作業領域および標準参照の管理タスクを使用して、この属性の値をレビューおよび更新します。
  • タイトル: Response Archive Date
    読取り専用: true
    リポジトリに新しいレスポンスが入力されたためにレスポンスがアーカイブされた日時。
  • タイトル: Response Date
    質問に対するレスポンスが発行された日付。
  • 読取り専用: true
    レスポンス・リポジトリを一意に識別する値。
  • タイトル: Response Status
    読取り専用: true
    最大長: 80
    レスポンスのステータスを識別する値です。
  • 読取り専用: true
    最大長: 30
    デフォルト値: PROCESSING
    レスポンス・ステータスを識別する略称です。 受け入れられる値のリストは、参照タイプORA_POQ_QUESTION_RESP_STATUSで定義されます。 設定およびメンテナンス作業領域および標準参照の管理タスクを使用して、この属性の値をレビューします。
  • タイトル: Supplier
    最大長: 360
    サプライヤの名前。
  • タイトル: Supplier Contact
    最大長: 255
    サプライヤ担当の名前。
  • サプライヤ担当を一意に識別する値。
  • サプライヤを一意に識別する値。
  • タイトル: Supplier Site
    最大長: 240
    サプライヤ・サイトの名前。
  • サプライヤ・サイトを一意に識別する値。
  • タイトル: Surrogate Entered By
    読取り専用: true
    最大長: 240
    代理レスポンスを入力した個人の名前。
  • 読取り専用: true
    代理レスポンスを入力した個人を一意に識別する値。
  • タイトル: Surrogate Entry Date
    読取り専用: true
    資格マネージャがサロゲート・レスポンスを発行した日時。 非サロゲート・レスポンスの属性値は空になります。
  • タイトル: Surrogate Response
    読取り専用: true
    最大長: 1
    次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レスポンスは、サプライヤにかわって資格マネージャが入力した代理レスポンスか、または質問へのレスポンスを担当する個人です。 falseの場合、レスポンスは代理レスポンスではありません。 デフォルト値はfalseです。
  • Values
    タイトル: Values
    値リソースは、質問レスポンスの値を管理します。
ネストされたスキーマ : 値
タイプ: array
タイトル: Values
値リソースは、質問レスポンスの値を管理します。
ソースを表示
ネストされたスキーマ : supplierQualificationQuestionResponses-values-item-response
タイプ: object
ソースを表示
ネストされたスキーマ : 添付
タイプ: array
タイトル: Attachments
添付リソースは、質問レスポンスの添付を管理します。
ソースを表示
ネストされたスキーマ : supplierQualificationQuestionResponses-values-attachments-item-response
タイプ: object
ソースを表示
  • タイトル: Asynchronous Upload Tracker Id
    アップロードされたファイルのトラッキングに使用される識別子。
  • タイトル: Attached Document Id
    質問の添付を一意に識別する値。 これは、ドキュメントが質問に添付されたときにアプリケーションで生成される主キーです。
  • タイトル: Category
    最大長: 30
    添付のカテゴリ。
  • タイトル: Shared
    次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、添付は共有されます。 falseの場合、添付は共有されません。 デフォルト値はfalseです。
  • タイトル: Created By
    読取り専用: true
    最大長: 255
    添付を作成したユーザー。
  • タイトル: Created By User Name
    読取り専用: true
    添付の作成時に使用したユーザーにログインします。
  • タイトル: Creation Date
    読取り専用: true
    ユーザーが添付レコードを作成した日付。
  • タイトル: Type
    最大長: 30
    デフォルト値: FILE
    データ型を識別する略語。
  • タイトル: Description
    最大長: 255
    添付の説明。
  • 最大長: 255
    添付されたドキュメントを一意に識別する値。
  • タイトル: Dm Folder Path
    最大長: 1000
    添付のフォルダ・パス。
  • 最大長: 255
    添付文書のバージョンを識別する番号です。
  • タイトル: DownloadInfo
    添付ファイルをプログラムで取得するために使用される情報を含む文字列として表されるJSONオブジェクト。
  • タイトル: Error Status Code
    添付のエラー(ある場合)を識別する略称です。
  • タイトル: Error Status Message
    添付のエラー・メッセージのテキスト(存在する場合)。
  • タイトル: Expiration Date
    添付のコンテンツが失効する日付。
  • タイトル: File Contents
    添付ファイルの内容。
  • タイトル: File Name
    最大長: 2048
    添付のファイル名。
  • タイトル: File Url
    添付ファイルのURL(Uniform Resource Locator)。
  • タイトル: File Web Image
    読取り専用: true
    ソースが変換可能なイメージの場合に、.png形式で表示されるファイルのbase64でエンコードされたイメージ。
  • タイトル: Last Update Date
    読取り専用: true
    質問に添付された文書をユーザーが最後に更新した日時。
  • タイトル: Last Updated By
    読取り専用: true
    最大長: 255
    質問に添付された文書を最後に更新したユーザーのログイン。
  • タイトル: Last Updated By User
    読取り専用: true
    添付の更新時にユーザーが使用したログイン。
  • Links
  • タイトル: Title
    添付のタイトル。
  • タイトル: Uploaded File Content Type
    添付のコンテンツ・タイプ。
  • タイトル: File Size
    添付ファイルの長さ。
  • タイトル: Uploaded File Name
    添付ファイルの名前。
  • タイトル: Uploaded Text
    添付のテキスト。
  • タイトル: Uri
    最大長: 4000
    添付ファイルを識別するURI (Uniform Resource Identifier)。
  • タイトル: Url
    最大長: 4000
    添付ファイルを検索するURL (Uniform Resource Locator)。
  • タイトル: User Name
    読取り専用: true
    最大長: 255
    添付の追加または変更時にユーザーが使用したログインします。
トップに戻る

この例では、1つのレスポンスを取得する方法について説明します。

cURLコマンドの例

次のcURLコマンドを使用して、RESTリソースに対するリクエストを送信します:

curl -u username:password "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/ResponseRepositoryId"

たとえば、次のコマンドは、レスポンス・リポジトリ識別子が4011のレスポンスを取得します:

curl -u username:password "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014"

レスポンス本文の例

JSON形式のレスポンス本文の例を次に示します。

{
	"QuestionId": 300100036646653,
	"Question": "Work Ethics",
	"SupplierId": 1225,
	"Supplier": "CV_SuppA07",
	"SupplierSiteId": null,
	"SupplierSite": CVSuppA07Site01,
	"ResponseDate": "2018-07-19T17:37:02.788+00:00",
	"InternalResponderId": null,
	"InternalResponder": null,
	"SupplierContactId": 299931,
	"SupplierContact": "Smith, Pat",
	"QuestionRevision": 0,
	"ResponderComments": null,
	"AcceptanceNote": null,
	"ResponseRepositoryId": 52014,
	"ResponseStatusCode": "ACTIVE",
	"ResponseStatus": "Active",
	"FirstSubmissionDate": "2015-12-10T03:14:42.153+00:00",
	"ResponseArchiveDate": null,
	"AcceptanceDate": "2018-07-19T17:40:30+00:00",
	"AcceptedById": 300100037275093,
	"AcceptedBy": "POQ00020, PRC",
	"DataSourceTypeCode": "QUESTNAIRE_RESPONSE",
	"DataSourceType": "Questionnaire response",
	"DataSourceId": 300100154145922,
	"ResponderTypeCode": "SUPPLIER",
	"ResponderType": "Supplier",
	"OriginalQuestionId": 300100036646653,
	"SurrogateResponseFlag": null,
	"SurrogateEntryDate": null,
	"SurrogateEnteredById": null,
	"SurrogateEnteredBy": null,
	"ProcurementBU": "Vision Operations",
	"ProcurementBUId": 204,

	"links": [
	{
		"rel": "self",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014",
		"name": "supplierQualificationQuestionResponses",
		"kind": "item",
		"properties": {
			"changeIndicator": "ACED0005737200136A6176612E7574696C2E41727261794C6973747881D21D99C7619D03000149000473697A657870000000017704000000017372001B6F7261636C652E6A626F2E646F6D61696E2E4E756C6C56616C75655899C1C58DAABEEB02000149000A6D53514C54797065496478700000000C78"
		}
	},
	{
		"rel": "canonical",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014",
		"name": "supplierQualificationQuestionResponses",
		"kind": "item"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/InternalResponders",
		"name": "InternalResponders",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/AcceptedByPersons",
		"name": "AcceptedByPersons",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/SupplierSites",
		"name": "SupplierSites",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/Questions",
		"name": "Questions",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/SupplierContacts",
		"name": "SupplierContacts",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "lov",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/lov/Suppliers",
		"name": "Suppliers",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "child",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/child/values",
		"name": "values",
		"kind": "collection"
	},
	{
		"rel": "enclosure",
		"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestionResponses/52014/enclosure/QuestionText",
		"name": "QuestionText",
		"kind": "other"
	}
	]
}
「トップに戻る」