受理可能なレスポンスの更新
patch
/fscmRestApi/resources/11.13.18.05/supplierQualificationQuestions/{QuestionId}/child/acceptableResponses/{AcceptableResponseId}
リクエスト
パス・パラメータ
- AcceptableResponseId(required): integer(int64)
受理可能なレスポンスを一意に識別する値。
- QuestionId(required): integer(int64)
質問を一意に識別する値です。
ヘッダー・パラメータ
- Metadata-Context:
REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 たとえば: Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
- REST-Framework-Version:
RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。
サポートされているメディア・タイプ
- application/json
ルート・スキーマ : スキーマ
タイプ:
ソースを表示
object-
AttachmentAllowed: string
タイトル:
Response Attachments最大長:80レスポンス者がレスポンスに文書を添付できるかどうかを識別する値。 -
AttachmentAllowedCode: string
タイトル:
Response Attachments Code最大長:30レスポンス者がレスポンスに文書を添付できるかどうかを示す略称です。 -
branches: array Branches
タイトル:
Branchesブランチ・リソースは、特定の質問に対する受入れ可能なレスポンスの分岐質問を取得します。 -
CriticalResponseFlag: boolean
タイトル:
Critical Response最大長:1デフォルト値:false次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レスポンスは評価に不可欠です。 falseの場合、レスポンスはクリティカルではありません。 デフォルト値はfalseです。 -
DisplaySequence: integer (int32)
タイトル:
Display Sequenceこの特定の質問について、質問リストのレスポンス者に受理可能なレスポンスを表示する順序を指定します。 -
ExcludeScoringFlag: boolean
タイトル:
Exclude from Scoring最大長:1次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、質問はスコアリングから除外されます。 falseの場合、質問はスコアリングに含まれます。 デフォルト値はfalseです。 -
OriginalAcceptableResponseId: integer (int64)
質問の新しい改訂に対するレスポンスを伝播するための元のアカウント・レスポンスを一意に識別する値。
-
PreferredResponseFlag: boolean
最大長:
1デフォルト値:false次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レスポンスの評価時に、レスポンス値がこの質問の優先レスポンス値になります。 falseの場合、レスポンス値は優先レスポンス値ではありません。 デフォルト値はfalseです。 -
ResponseText: string
タイトル:
Response Text最大長:1000手動で入力された受理可能なレスポンス値のテキスト。 -
Score: integer (int32)
タイトル:
Scoreユーザーが質問レスポンスとして対応する受理可能な値を選択した場合に、質問レスポンスに自動的に割り当てられるスコア。
ネストされたスキーマ : スキーマ
タイプ:
ソースを表示
object-
DisplaySequence: integer (int32)
タイトル:
Display Sequence受入可能なレスポンスの下に分岐質問を表示する順序を指定する番号。
レスポンス
サポートされているメディア・タイプ
- application/json
デフォルトのレスポンス
次の表では、このタスクに対するデフォルトのレスポンスについて説明します。
ヘッダー
- Metadata-Context(required):
REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 たとえば: Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
- REST-Framework-Version(required):
RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。
ルート・スキーマ : supplierQualificationQuestions-acceptableResponses-item-response
タイプ:
ソースを表示
object-
AcceptableResponseId: integer (int64)
受理可能なレスポンスを一意に識別する値。
-
AttachmentAllowed: string
タイトル:
Response Attachments最大長:80レスポンス者がレスポンスに文書を添付できるかどうかを識別する値。 -
AttachmentAllowedCode: string
タイトル:
Response Attachments Code最大長:30レスポンス者がレスポンスに文書を添付できるかどうかを示す略称です。 -
AttributeCode: string
読取り専用:
true最大長:30サプライヤ属性を識別する略称です。 -
AttributeId: integer (int64)
読取り専用:
trueサプライヤ属性を一意に識別する値。 -
AttributeValueCode: string
読取り専用:
true最大長:30サプライヤ属性値を識別する略称です。 -
branches: array Branches
タイトル:
Branchesブランチ・リソースは、特定の質問に対する受入れ可能なレスポンスの分岐質問を取得します。 -
Category: string
読取り専用:
true最大長:250質問が製品およびサービスにマップされている場合に、ブラウズ・カテゴリまたは品目カテゴリのカテゴリ名を示す値。 カテゴリ名は、質問が初めて作成されるときに、常にバイヤーのセッション言語で格納されます。 -
CategoryId: integer (int64)
読取り専用:
trueサプライヤ属性製品およびサービスにマップされる場合に、質問がカテゴリまたは品目カテゴリの参照にマップされるかどうかを一意に識別する値。 -
CriticalResponseFlag: boolean
タイトル:
Critical Response最大長:1デフォルト値:false次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レスポンスは評価に不可欠です。 falseの場合、レスポンスはクリティカルではありません。 デフォルト値はfalseです。 -
DisplaySequence: integer (int32)
タイトル:
Display Sequenceこの特定の質問について、質問リストのレスポンス者に受理可能なレスポンスを表示する順序を指定します。 -
ExcludeScoringFlag: boolean
タイトル:
Exclude from Scoring最大長:1次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、質問はスコアリングから除外されます。 falseの場合、質問はスコアリングに含まれます。 デフォルト値はfalseです。 -
links: array Links
タイトル:
Linksリソース・インスタンスに関連付けられたリンク関係。 -
OriginalAcceptableResponseId: integer (int64)
質問の新しい改訂に対するレスポンスを伝播するための元のアカウント・レスポンスを一意に識別する値。
-
ParentCategoryId: integer (int64)
読取り専用:
true質問がサプライヤ属性製品およびサービスにマップされるときに、親カテゴリがある場合、特定のノードの直接の親参照カテゴリを一意に識別する値。 -
PreferredResponseFlag: boolean
最大長:
1デフォルト値:false次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、レスポンスの評価時に、レスポンス値がこの質問の優先レスポンス値になります。 falseの場合、レスポンス値は優先レスポンス値ではありません。 デフォルト値はfalseです。 -
PurchasingCategoryFlag: boolean
読取り専用:
true最大長:1次のいずれかの値が含まれます: trueまたはfalse。 trueの場合、質問は品目カテゴリに属します。 falseの場合、質問は参照カテゴリに属します。 デフォルト値はnullです。 -
QuestionId: integer (int64)
受理可能なレスポンスが適用される質問を一意に識別する値。
-
ResponseText: string
タイトル:
Response Text最大長:1000手動で入力された受理可能なレスポンス値のテキスト。 -
Score: integer (int32)
タイトル:
Scoreユーザーが質問レスポンスとして対応する受理可能な値を選択した場合に、質問レスポンスに自動的に割り当てられるスコア。
ネストされたスキーマ : supplierQualificationQuestions-acceptableResponses-branches-item-response
タイプ:
ソースを表示
object-
AcceptableResponseId: integer (int64)
受理可能なレスポンスを一意に識別する値。
-
BranchToQuestionId: integer (int64)
ユーザーが受理可能なレスポンス値を選択した後、分岐先の質問を一意に識別する値。
-
DisplaySequence: integer (int32)
タイトル:
Display Sequence受入可能なレスポンスの下に分岐質問を表示する順序を指定する番号。 -
links: array Links
タイトル:
Linksリソース・インスタンスに関連付けられたリンク関係。 -
Question: string
タイトル:
Question最大長:80ユーザーが入力した分岐質問または識別子の名前。 -
QuestionBranchesId: integer (int64)
質問ブランチを一意に識別する値。
ネストされたスキーマ : リンク
タイプ:
ソースを表示
object-
href: string
タイトル:
hyperlink reference関連リソースへのURI。 -
kind: string
タイトル:
kind許可された値:[ "collection", "item", "describe", "other" ]関連リソースの種類。 -
name: string
タイトル:
name関連リソースへのリンクの名前。 -
properties: object properties
-
rel: string
タイトル:
relation許可された値:[ "self", "lov", "parent", "canonical", "child", "enclosure", "action", "custom" ]リソース・インスタンスとの関係の名前。 例: self.
リンク
- ブランチ
-
パラメータ:
- AcceptableResponseId:
$request.path.AcceptableResponseId - QuestionId:
$request.path.QuestionId
ブランチ・リソースは、特定の質問に対する受入れ可能なレスポンスの分岐質問を取得します。 - AcceptableResponseId:
例
この例では、受理可能なレスポンスを更新する方法について説明します。
cURLコマンドの例
次のcURLコマンドを使用して、RESTリソースに対するリクエストを送信します。
curl -X PATCH -u "username:password" -H "Content-Type: application/vnd.oracle.adf.resourceitem+json" -d 'request payload' "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/QuestionId/child/acceptableResponses/AcceptableResponseId"
たとえば、次のコマンドは許容可能なレスポンスを更新します:
curl -X PATCH -u "username:password" -H "Content-Type: application/vnd.oracle.adf.resourceitem+json" -d 'request payload' "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184967679/child/acceptableResponses/300100184967675"
リクエスト本文の例
次の例には、JSON形式のリクエスト本文のコンテンツが含まれます。 cURLコマンドの「リクエスト・ペイロード」は、リクエスト本文の例の内容に置き換えます。 リクエスト・ペイロードでは、コマンドが更新するレコードで使用される属性値を指定します。
{
"ResponseText": "Not Sure if we follow any CC standards for current year."
}
レスポンス本文の例
次の例には、レスポンス本文の内容がJSON形式で含まれます:
{
"AcceptableResponseId": 300100184967680,
"QuestionId": 300100184967679,
"DisplaySequence": 10,
"ResponseText": "Not Sure if we follow any CC standards for current year.",
"AttachmentAllowedCode": "NOT_ALLOWED",
"AttachmentAllowed": "Not allowed",
"PreferredResponseFlag": false,
"CategoryId": null,
"Category": null,
"ParentCategoryId": null,
"PurchasingCategoryFlag": null,
"AttributeId": null,
"AttributeCode": null,
"AttributeValueCode": null,
"OriginalAcceptableResponseId": 300100184967675,
"Score": null,
"links": [
{
"rel": "self",
"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184967679/child/acceptableResponses/300100184967680",
"name": "acceptableResponses",
"kind": "item",
"properties": {
"changeIndicator": "ACED0005737200136A6176612E7574696C2E41727261794C6973747881D21D99C7619D03000149000473697A65787000000001770400000001737200116A6176612E6C616E672E496E746567657212E2A0A4F781873802000149000576616C7565787200106A6176612E6C616E672E4E756D62657286AC951D0B94E08B02000078700000000378"
}
},
{
"rel": "canonical",
"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184967679/child/acceptableResponses/300100184967680",
"name": "acceptableResponses",
"kind": "item"
},
{
"rel": "parent",
"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184967679",
"name": "supplierQualificationQuestions",
"kind": "item"
},
{
"rel": "child",
"href": "https://servername/fscmRestApi/resources/version/supplierQualificationQuestions/300100184967679/child/acceptableResponses/300100184967680/child/branches",
"name": "branches",
"kind": "collection"
}
]
}