バック・トゥ・バック・オーダー履行の設定方法
バック・トゥ・バック品目の調達トランザクションを処理するには、調達オファリング、サプライヤおよび契約の設定タスクを実行する必要があります。
バック・トゥ・バック品目のトランザクションをサポートするには、次の調達固有の設定を実行します:
-
顧客販売オーダー履行機能を有効にします。
-
バック・トゥ・バック品目のサプライヤおよびサプライヤ・サイトを設定します。
-
バック・トゥ・バック品目の包括購買契約を設定します。
顧客販売オーダー履行を使用可能にする方法
オファリング作業領域で、調達機能領域の調達オファリングの顧客販売オーダー履行機能を有効にします。
サプライヤおよびサプライヤ・サイトの設定方法
バック・トゥ・バック品目のサプライヤおよびサプライヤ・サイトを設定する必要があります。 これは、サプライヤ作業領域のサプライヤの管理タスクで実行します。
-
Sites(サイト)タブを使用して、調達ビジネス・ユニットのコンテキスト内で各サプライヤ・サイトを作成し、サイトに対して調達サービスを提供します。
-
クライアント(調達依頼)ビジネス・ユニットの購買機能を果たすサイトを指定するには、各サイトで購買チェックボックスがオンになっている必要があります。
-
サイトごとに、「サイト割当」タブを使用して、サイトが購買機能を果たす各クライアント(購買依頼発行)ビジネス・ユニットを割り当てます。
包括購買契約の設定方法
バック・トゥ・バック販売オーダー品目の包括購買契約を設定する必要があります。 これは、購買オーダーおよび購買オーダー作業領域の契約の作成タスクを使用して行います。
-
契約明細の品目フィールドに、バック・トゥ・バック品目を入力します。
-
オプションで、次のチェック・ボックスを選択して、購買依頼からの購買オーダー(PO)の自動作成をサポートできます。 これは、オーダー作成オプション・リージョンの管理タブで行います。
-
オーダーの自動生成
-
承認のために自動発行
-
-
また、オーダー作成オプション・リージョンで、次のチェック・ボックスを選択します。 これにより、同じ販売オーダー番号の購買依頼明細を1つの購買オーダーにグループ化できます。
-
購買依頼のグループ化
-
顧客販売オーダーの使用
-
バック・トゥ・バック・オーダー履行の設定の詳細は、『SCM Cloud製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装』ガイドを参照してください。