調達の実装
Oracle Fusion Cloud Procurementの実装を開始するには、(ORA_ASM_APPLICATION_IMPLEMENTATION_CONSULTANT_JOB)ジョブが割り当てられている必要があり、調達オファリングと、ビジネス要件に適用可能なその他のオファリングにオプト・インする必要があります。
オファリングのオプトインおよび設定を管理するには、『Oracle Applications Cloud: Functional Setup Managerの使用』ガイドを参照してください。
調達オファリング
調達オファリングを使用して、購買依頼と購買オーダーの作成、商品とサービスのソーシング、サプライヤの適格化など、調達プロセスのすべての側面を管理します。
この表は、調達オファリングの主要な機能領域の一部を示しています。 オファリングの機能領域と機能の完全なリストについては、オファリングの実装を計画するときにレビューするAssociated Features(関連付けられた機能)レポートを使用します。
機能領域 |
説明 |
---|---|
購買カテゴリ |
カタログおよびカテゴリ階層を構成し、品目をカタログに割り当てます。 |
サプライヤ |
サプライヤとそのデータのオプションを管理します。 |
調達基盤 |
支払条件、運送業者、危険度区分、運送条件など、調達プロセス全体で共通するコンポーネントを定義します。 |
購買基盤 |
購買プロセスに関連する主要な設定オプションを構成します。 |
セルフサービス調達 |
調達カタログ・コンテンツの管理方法と、購買依頼エントリと組織のビジネス戦略との連携方法を決定します。 ノート: 新しい実装では、モバイル、タブレット、ラップトップなどのデバイス間で使用可能なレスポンシブ・セルフサービス調達アプリケーションを実装することをお薦めします。 更新25Aでは、Self Service Procurement Cloudの購買依頼アプリケーションが、すべてのユーザー用の新しいレスポンシブ・セルフサービス調達アプリケーションに置き換えられます。
|
サプライヤ・ポータル |
調達サプライヤ入力およびサプライヤ権限を構成します。 |
ソーシング |
調達ネゴシエーション形式とテンプレート、ルールを管理します。 |
サプライヤ資格 |
サプライヤ資格の基準とルールを定義します。 |
調達契約 |
サプライヤとの企業契約を作成および管理する方法を制御する設定をレビューおよび更新します。 |