包括購買契約明細
包括購買契約明細には、サプライヤから購買する商品またはサービスの詳細が含まれます。 この明細には、搬送日および個々の搬送数量や搬送金額は含まれません。
包括購買契約明細は次の方法で作成できます。
-
手動による明細の追加
-
既存明細の複製
-
調達カタログからの明細の追加
-
アップロード・プロセスを使用した明細の追加
包括購買契約明細を入力する際には、次の属性を考慮します。
-
明細タイプ
-
品目
-
カテゴリ
-
価格分岐タイプ
-
品目属性
明細タイプ
明細タイプにより、商品、サービスなど、様々な商品の購買が区別されます。 商品は数量または価格でオーダーされ、サービスは価格でオーダーされます。
明細タイプの選択による影響は次のとおりです。
-
作成している文書の形式で、選択できる明細タイプを制限できます。 たとえば、固定価格サービスの購買のみを許可する形式の場合は、固定価格サービス明細タイプのみが選択可能になります。
-
明細を保存した後、明細タイプは編集不可になります。 保存後に明細タイプを変更する場合は、その明細を削除して新規に作成する必要があります。
-
明細タイプを入力すると、アプリケーションにより、作成している明細に対して属性が自動的にデフォルト設定されます。
品目
購買する品目を入力します。 通常、品目とは、調達カタログ内で定義済の商品の識別子です。 定義済の品目を入力すると、アプリケーションにより、購買カテゴリ、品目摘要、単位および品目に関連付けられている単価が表示されます。
カテゴリ
明細を入力する際に、購買する品目の購買カテゴリを入力または選択します。 品目を選択すると、アプリケーションによりその品目の購買カテゴリが表示されます。 品目を選択した場合は、その購買カテゴリを変更できません。
価格分岐タイプ
この属性は、包括購買契約にのみ適用可能です。 価格分岐タイプ管理を使用して、包括購買契約で累積価格設定機能を利用して、契約外で購買するすべてのクライアント・ビジネス・ユニットを対象に、累積購買に基づいた価格設定割引を導出します。 包括明細に対する以前の購買オーダーのリリース済数量を考慮し、アプリケーションで価格分岐を選択する必要がある場合、「累積」を選択します。 個別の購買オーダー明細数量を使用して、アプリケーションで価格分岐を選択する必要がある場合、「非累積」を選択します。
次の例では、この動作を示します。
包括購買契約明細価格= $10
この表では、購買数量に基づく一連の価格分岐の例を定義しています。
数量 |
価格分岐 |
---|---|
< 100 |
10 |
101-200 |
9 |
> 201 |
8 |
この表は、前の表で定義した価格分岐の例に基づく明細数量および価格分岐を含む購買オーダーの例を示しています。 累積価格設定列および非累積価格設定列は、価格タイプが価格分岐にどのように影響するかを示しています。
購買オーダー |
明細 |
数量 |
累積価格設定 |
非累積価格設定 |
---|---|---|---|---|
ABC-US-1001 |
1 |
120 |
9 |
9 |
ABC-US-1002 |
1 |
90 |
8 |
10 |
ABC-US-1003 |
1 |
410 |
8 |
8 |
合計リリース済金額 |
$5080 |
$5260 |
品目属性
この機能は、包括購買契約にのみ適用されます。 契約明細の品目属性を使用して、品目またはサービスに関する詳細情報(サプライヤ品目補助識別子、サプライヤURL、製造業者名、製造業者URL、製造業者部品番号、UNSPSC、イメージURL、サムネイル・イメージなど)を指定できます。 指定した情報は、依頼者がカタログで契約のコンテンツを表示する際に表示されます。 サプライヤがSupplierPartAuxiliaryIDを指定した場合、その値は購買依頼明細のサプライヤ構成IDとして格納されます。
これらのうち一部の品目属性は、アプリケーションにインストールされた他の言語に翻訳することもできます。 契約ローダー・プロセスを使用して、品目属性の翻訳を追加できます。
リード・タイムを使用した要求搬送日の自動決定方法
「明細」ページの「品目属性」セクションで、「リード・タイム日数」フィールドを使用して合意済の搬送のリード・タイムを指定します。 「リード・タイム日数」の値を使用して、購買依頼から作成された購買オーダーの要求搬送日を自動的に決定するように構成できます。
購買依頼がオーダーに変換されると、購買依頼明細の要求搬送日が、現在の日付に契約明細のリード・タイム日数を加えた日付と比較されます。 後者の日付は、オーダーの要求搬送日に使用されます。