機械翻訳について

サプライヤ銀行口座のインポートでのデータの処理方法

サプライヤ銀行口座および関連データをOracle Paymentsにインポートするには、「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスを使用します。

スプレッドシート・テンプレートをダウンロードして、サプライヤ銀行口座データを入力できます。 このテンプレートには、インストラクション・シートが含まれているため、ガイドに従ってデータを入力できます。 テンプレートには、フィールド・レベルのバブル・ヘルプも用意されています。

ヒント: サービス管理者、オンプレミスの管理者およびオンプレミスのユーザーは、「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスを「スケジュール済プロセス」領域で実行できます。

サプライヤ銀行口座および関連データをインポートするには、事前にサプライヤを作成する必要があります。

サプライヤの銀行口座が国際支払に使用される場合は、次のエンティティも作成する必要があります。

  • 銀行

  • 銀行支店

この図は、アプリケーションへのサプライヤ銀行口座のインポートとエラー修正のフローを示しています。

この図は、アプリケーションへのサプライヤ銀行口座のインポートとエラー修正のフローを示しています。

SupplierBankAccountImportTemplate.xlsmスプレッドシート・テンプレートにアクセスするには、次のステップを実行します。

  1. Oracle Financials Cloudのファイルベース・データ・インポートのガイドに移動します。

  2. 目次で、「ファイルベース・データ・インポート」リンクをクリックします。

  3. サプライヤ銀行口座のインポートに関する項へのリンクをクリックします。

  4. 「ファイル・リンク」セクションで、Excelテンプレートへのリンクをクリックします。

ワークシートでデータを準備する際は、次のガイドラインに従ってください。

  1. 各列の必須情報を入力してください。 詳細なインストラクションは、各列ヘッダーのツールチップを参照してください。

  2. テンプレート内の列の順序を変更しないでください。

  3. 使用しない列は非表示にしたりスキップできますが、削除しないでください。

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスに影響するタブ

サプライヤ銀行口座インポート・スプレッドシート・テンプレートには、インストラクション・タブとその他いくつかのタブ(データがロードされるインタフェース表に対応)が含まれています。

次の表に、サプライヤ銀行口座インポート・スプレッドシート・テンプレートの各タブの名前とその内容の説明を示します。

スプレッドシートのタブ

摘要

インストラクションおよびCSV生成

インストラクションと次の情報が含まれています。

  • テンプレートの形式

  • CSVファイルを生成する際にクリックするボタン

その他の情報は次のとおりです。

  • データの準備とロード

  • 「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスの発行

  • インポート・エラーの修正

IBY_TEMP_EXT_PAYEES

サプライヤ受取人に関する情報を入力します。

IBY_TEMP_EXT_BANK_ACCTS

サプライヤ銀行口座に関する情報を入力します。

IBY_TEMP_PMT_INSTR_USES

サプライヤ銀行口座割当に関する情報を入力します。

サプライヤ銀行口座のインポートでのデータの処理方法

この表は、サプライヤ銀行口座をPaymentsにインポートする場合のデータのフローを示しています。

順序

処理

結果

1.

Oracle Financials Cloudのファイルベース・データ・インポートのガイドから、SupplierBankAccountImportTemplate.xlsmという名前のスプレッドシート・テンプレートをダウンロードします。 これは、「ファイルベース・データ・インポート」の章のサプライヤ銀行口座のインポートに関する項にあります。

ファイルベース・データ・インポート用のスプレッドシートがダウンロードされます。

2.

スプレッドシート・テンプレートにデータを入力します。

インストラクションおよびCSV生成タブの表データの準備セクションのインストラクションに従います。

インストラクションおよびCSV生成タブの表データの準備セクションのインストラクションに従います。

3.

CSVファイルの生成をクリックします。

インストラクションおよびCSV生成タブのデータのロード・セクションのインストラクションに従います。

CSVファイルが生成され、ZIPファイルに圧縮されます。

4.

ZIPファイルをアップロードするには、次のステップに従います。

  1. 「ツール」→「ファイル・インポートおよびエクスポート」にナビゲートします。

  2. 「ファイルのインポートおよびエクスポート」ページで、「+」(アップロード)アイコンをクリックします。 「ファイルのアップロード」ダイアログ・ボックスが表示されます。

  3. 「ファイル」フィールドで、ZIPファイルを参照して選択します。

  4. 「アカウント」選択リストから、fin/payables/importを選択します。

  5. 「保存してクローズ」をクリックします。

ZIPファイルがアップロードされます。 データはPaymentsインタフェース表に正常にロードされるか、エラーとして処理されます。

5.

「インポートのためのインタフェース・ファイルのロード」プロセスを発行するには、次のステップに従います。

  1. 「ツール」→「スケジュール済プロセス」にナビゲートします。

  2. 「新規プロセスのスケジュール」をクリックします。

    新規プロセスのスケジュール・ダイアログ・ボックスが表示されます。

  3. 「名前」選択リストから、「インポートのためのインタフェース・ファイルのロード」を選択します。

  4. 「OK」をクリックします。 「プロセスの詳細」ダイアログ・ボックスが表示されます。

  5. 「インポート・プロセス」選択リストから、「サプライヤ銀行口座のインポート」を選択します。

  6. 「データ・ファイル」選択リストから、該当するZIPファイルを選択します。

  7. 「発行」をクリックします。

データがPaymentsインタフェース表にロードされます。

6.

インストラクションおよびCSV生成タブのロード済データのインポート・セクションのインストラクションに従います

ロード・プロセスにより、Paymentsインタフェース表がパージされます。

7.

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスを発行するには、次のステップに従います。

  1. 「ツール」→「スケジュール済プロセス」にナビゲートします。

    「スケジュール済プロセス」ページが表示されます。

  2. 「新規プロセスのスケジュール」をクリックします。

    新規プロセスのスケジュール・ダイアログ・ボックスが表示されます。

  3. 「名前」選択リストから、「サプライヤ銀行口座のインポート」を選択します。

  4. 「OK」をクリックします。

    「プロセスの詳細」ダイアログ・ボックスが表示されます。

  5. 「フィーダ・バッチ識別子」選択リストから、ファイルベース・データ・インポート用のスプレッドシートで指定したバッチ識別子を選択します。

  6. 「発行」をクリックします。

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスにより、サプライヤ銀行口座および関連データが検証されてから、Paymentsインタフェース表のデータが次のPayments表にインポートされます。

  • IBY_EXT_BANK_ACCOUNTS

  • IBY_EXTERNAL_PAYEES_ALL

  • IBY_PMT_INSTR_USES_ALL

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスを発行すると、次のデータがPaymentsに表示されます。

  • サプライヤ銀行口座

  • 支払プリファレンス:

    • 支払決済

    • 支払仕様

    • 送金通知書の送信方法

  • サプライヤとサプライヤ銀行口座との関係

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスのログ出力には、成功したレコードおよび拒否されたレコードの数がレポートされます。

8.

インポート・エラーを修正する手順は、次のとおりです。

  1. ログ・ファイルに記載されている詳細に基づいて、拒否されたレコードを識別します。

  2. 古いスプレッドシートからコピーされたレコードのうち、拒否されたレコードのみを含む新しいスプレッドシートを作成します。

  3. バッチ識別子のインポート列に別のフィーダ・バッチIDを入力します。

  4. データに必要な修正を加えます。

  5. 新しいスプレッドシートを使用してデータをロードします。

  6. CSVファイルを生成し、ZIPファイルをアップロードして続行します。

  7. 問題のあるレコードはPaymentsインタフェース表に残っており、自動的にはパージされません。

問題のあるレコードはPaymentsインタフェース表に残っており、自動的にはパージされません。

9.

関連付けられた識別子を持っている場合、サプライヤ銀行口座データを次のいずれかのレベルでインポートします。

  • サプライヤ・レベルでは、サプライヤ番号が必要です。

  • サプライヤ・サイト・レベルでは、サプライヤ・サイト・コードが必要です。

サプライヤ番号のみが指定されている場合、サプライヤ銀行口座はサプライヤ・レベルで作成されます。

サプライヤ番号およびサプライヤ・サイト・コードが指定されている場合、サプライヤ銀行口座はサプライヤ・サイト・レベルで作成されます。

10.

SQLローダー・ファイルで、レベルごと、またサプライヤごとに1つの銀行口座に対してプライマリ・インジケータを設定します。

複数の銀行口座に対してプライマリ・インジケータを設定しても、インジケータを最初に設定した銀行口座しか、該当するレベルのプライマリ口座として受け入れられません。

どの銀行口座にもプライマリ・インジケータを設定しなかった場合は、最初の銀行口座がプライマリとして受け入れられます。

11.

「サプライヤの管理」ページを使用して仲介口座の詳細を管理し、ファクタ勘定を手動で作成します。

「サプライヤ銀行口座のインポート」プロセスでは、次のデータはインポートできません。

  1. 仲介口座

  2. ファクタ勘定