購買依頼作成を有効にするためのプリファレンスの設定方法
購買依頼プリファレンスでは、購買依頼の作成に関するデフォルトの情報が指定されます。
カタログ外要求を検索、参照または作成するときや、購買依頼の作成を開始するなんらかの処理を実行するときに、ユーザー・プリファレンスが検証されます。 必須設定に値が指定されていないなどのエラーが発生した場合は、プリファレンス・ウィンドウが表示されます。 エラーの詳細を表示するには、プリファレンス・ウィンドウの「エラーの表示」リンクを使用します。 購買依頼を作成する前に、購買依頼プリファレンスのエラーを修正する必要があります。
「購買依頼」ページでプリファレンスを設定します。 ナビゲータから、 を選択します。
「購買依頼プリファレンスの編集」ページで、次を構成します。
-
デフォルト購買依頼発行BU
-
出荷および搬送のデフォルト。
-
請求のデフォルト。
-
プロジェクトのデフォルト。
-
お気に入りの経費勘定。
購買依頼発行BUのデフォルトの設定方法
プリファレンスを適用する購買依頼発行ビジネス・ユニットを選択する必要があります。 「購買依頼発行BU」ドロップダウン・リストから「BU」を選択します。
出荷および搬送のデフォルトの設定方法
「出荷および搬送」セクションで、次の値を設定します。
-
依頼者: 購買依頼作成のデフォルトの依頼者を選択します。
-
搬送先事業所: 購買依頼明細のデフォルトの搬送先事業所を選択します。 「購買依頼」ページでの選択内容に基づいて、搬送先組織に対して使用可能になっている搬送先事業所のみが表示されます。 購買依頼発行BUに使用可能なすべての搬送先事業所が表示されるわけではありません。
ノート: 「費用」および「作業オーダー」の搬送先タイプに一時住所を構成できます。 -
搬送先タイプ: デフォルトの宛先タイプである「費用」、「在庫」または「作業オーダー」を指定します。 「在庫」を選択すると、必要に応じてデフォルトの保管場所を選択できます。
-
保管場所: 「搬送先タイプ」が「在庫」に設定されている場合は、デフォルトの保管場所を選択できます。
請求のデフォルトの設定方法
「プロジェクト」サブセクションを使用して、デフォルトのプロジェクト設定を設定します。
「お気に入りの経費勘定」サブセクションを使用して、購買依頼請求のデフォルト勘定科目を設定します。
「お気に入りの経費勘定」には、次のフィールドが含まれます。
-
別名: 各経費勘定番号の別名を指定します。
-
経費勘定: 勘定番号を指定します。
「作成」をクリックして、以前に保存したアカウントのリストに、新しいお気に入りの経費勘定を追加します。 アカウント行の「削除」をクリックして、アカウントを削除します。 アカウント行の「プライマリとして設定」をクリックして、プライマリ・アカウントとして設定します。