イノベーション管理の概要
Oracle Innovation ManagementとOracle Product Developmentは、Oracle Product Hubとともに、製品バリュー・チェーン全体にわたり包括的なイノベーションから商品化までの機能を提供します。
Oracle Innovation Managementは、次の製品で構成されます:
-
製品要件およびアイディエーション管理
-
コンセプト設計管理
Oracle Product Developmentでは、原価のバランスを保ちながら、製品データおよび変更オーダーを管理できます。
「設定およびメンテナンス」作業領域では、これらの製品は「機能領域」として表示されます。 「製品管理」オファリングを使用して、これらを表示および実装できます。
機能領域 |
説明 |
---|---|
製品要件およびアイディエーション管理 |
従業員と利害関係者は、製品イノベーションのアイデアや要件の記録についてコラボレーションできます。 製品マネージャは、コンセプト設計管理で要件をコンセプトと統合できます。 |
コンセプト設計管理 |
製品アーキテクト、設計者およびエグゼクティブが、製品戦略目標に対応する製品コンセプトを生成、取得、分析および承認するための共同設計ワークスペースを提供します。 承認された概念は、プロトタイプ・プランニング、詳細な設計および製品導入のために、製品ライフサイクル管理(PLM)ソリューションに直接転送できます。 |
製品開発 |
品目、構成(BOM)および変更を使用して、製品に関する開発プロセスを追跡し、正しい製品の高速追跡商品化を可能にします。 Product Developmentを使用すると、会社は、概念や早期部品構成表、設計、およびOracle Innovation Managementや外部PLMアプリケーションなどのソースからのその他のドキュメントを組み込むことができます。 PDは、品目(部品)に対する変更を正式におよび一元的に管理し、品目/BOMは、ソーシングに関する推奨事項(製造業者部品など)により製造にリリースできます。 |
Oracle Cloudの使用開始およびOracle SCM Cloudの実装の詳細は、「Oracle Cloudドキュメント」ライブラリを参照してください。 次の表は、ビジネス・プロセス設定タスクと機能領域設定タスクについて説明した章をこの順序でリストしています。
章 |
説明 |
---|---|
1 イノベーション管理の概要 |
イノベーション管理を設定する前に必要となる、SCM実装に共通の設定タスクをリストします。 イノベーション管理に適用可能なデプロイメント・シナリオに関する情報が含まれます |
機能領域イノベーション管理の設定 |
設定タスクのロードマップを提供し、Innovation Managementでの個々のモジュールの設定に必要な主要な設定ディシジョン事項を識別 |
外部システムとの統合のためのイノベーション管理の構成 |
外部アプリケーションとの統合のためにイノベーション管理を構成するために必要なタスクの詳細を示します。 実装者はオプションです。 |
イノベーション管理との統合のためのAgile PLMの構成 |
イノベーション管理との統合のためにAgile PLMを構成するために必要なタスクの詳細を示します。 実装者に対するオプション |