品目への属性値の適用の優先順位
品目が作成されると、品目の属性値は次の優先度によって決定されます:
- 品目テンプレートの値が適用されます。 これは、「品目ステータスの管理」タスクで「使用」に「デフォルト」オプションを使用するように属性が構成されている場合にのみ適用されます。
「デフォルト」オプションは、ステータス属性のステータスに関係なく更新できることを示します。 そのため、このような属性がテンプレートによって適用されると、値が変わります。 ただし、「使用」のオプションでステータス属性が「継承」であることが示されている場合、ステータス属性値はテンプレートを適用して更新できません。
- 「品目ステータス」フィールドに基づく値の効果が適用されます。
- エンド・ユーザーが入力した値が適用されます。 この値は、UI、FBDI、インポート・マップ、webサービスまたはREST APIを介して入力できます。
- ルールから導出された値が適用されます。
たとえば、次のとおりとします。
-
定義済の項目ステータスMyActiveは、属性「在庫」の値を「はい」に設定し、「使用」を「デフォルト」に設定します。 また、「課税対象」を「はい」に設定し、「使用」を「継承」に設定します。
-
MyTemplateという名前の品目テンプレートは、属性「在庫」の値をいいえに、「課税対象」をいいえに設定します。
実行時に、次のようになります。
-
品目は、MyTemplateという名前の品目テンプレートを使用して作成されます。 「在庫」の値がいいえに設定され、「課税対象」がいいえに設定されます。
-
ユーザーは品目を編集し、「品目ステータス」フィールドをMyActiveに設定します。 「在庫」および「課税対象」の値が「はい」に変更されます。
-
MyActive品目ステータスではこの属性が「デフォルト」に設定されているため、ユーザーは「在庫」の値をいいえに変更できるようになりました。 ただし、MyActive品目ステータスに対してこの属性が「継承」に設定されているため、「課税対象」属性の値は個別に変更できません。