品目オーダー管理仕様
品目オーダー管理仕様の属性とその有効な値を次に示します。 品目を定義または更新するときに、これらの属性を設定します。
品目オーダー管理仕様の属性
ATPコンポーネント
ATO品目とPTO品目の部品構成表の追加コンポーネントを、納期回答チェックに含めるかどうかを指定します。 コンポーネントの「ATPチェック」が有効になっている場合は、該当するコンポーネントがATPチェックに含まれます。
ATPルール
ユーザー定義の納期回答のルールを入力します。 ATPルールでは、供給と需要のソース、タイム・フェンスのパラメータ、納期回答の計算方法を定義します。 ATPルールには、ATOのATPルールのように、わかりやすい名前を付けてください。 品目に対するATPルールが存在しない場合は、組織のデフォルトATPルールが使用されます。
バック・トゥ・バック可能
ダウンストリームでの品目の処理方法を示します。 値を「はい」に設定すると、一定のバックオーダーが可能になり、ダウンストリーム・アプリケーションは品目が在庫切れになる前に、自動的に品目をオーダーするようになります。
この属性を「はい」に設定する場合は、次に示す属性も「はい」に設定する必要があります。
-
在庫品目
-
予約可能
-
「顧客オーダー」、「顧客オーダー可能」(「自動作成された構成」が「いいえ」に設定されている場合)
チャージ周期
この属性は、マスター組織レベルで管理されます。
継続的または反復的なサービスまたは製品の価格設定にアプリケーションが使用する時間です。 このクラスの各単位は、周期値になります。 1つの品目には、周期値を1つのみ設定できます。
デフォルト値: null
ATPチェック
需要を設定するときに、納期回答や生産可能数量の情報をチェックするかどうかを示します。
資材のみチェック
資材およびリソースのチェック
リソースのみチェック
なし
この属性では、WIPの資材所要量に関するコンポーネントATP情報を表示できるかどうかも決定します。
顧客オーダー
外部顧客による品目のオーダーを許可するかどうかを示します。 この属性は、「構成品目タイプ」属性が「プランニング」に設定されている場合は、無効にする必要があります。
この属性を有効にした場合、「顧客オーダー可能」を無効にすることで、オーダーから品目を一時的に除外できます。
顧客オーダー可能
品目が現時点で顧客オーダー可能かどうかを示します。
品目の最初の定義では、「顧客オーダー品目」を有効にして、「顧客オーダー可能」を無効にします。 これにより、品目に価格を定義できますが、その品目をオーダーすることはできなくなります。
この属性はオプションであり、品目ステータス・コードで設定します。
適格ルール
この属性は製品適格の決定に使用されなくなりました。
社内転送可
社内購買依頼で品目のオーダーを許可するかどうか示します。
この属性を有効にした場合、「社内オーダー可能」を無効にすることで、社内購買依頼でのオーダーから品目を一時的に除外できます。
転送オーダー可能
現時点で品目を社内でオーダーできるかどうかを示します。 この属性を有効にした場合、社内オーダー品目も有効にすると、社内購買依頼で品目を指定できます。
社内オーダー品目を有効にした場合、この属性を無効にすることで、社内購買依頼でのオーダーから品目を一時的に除外できます。
この属性はオプションであり、品目ステータス・コードで設定します。
オーダー管理トランザクション可能
品目を需要の対象にできるかどうか、および出荷トランザクションがインタフェースされるかどうかを示します。
オーダー管理分割不可
品目を分割してオーダーできるかどうかを示します。 小数または端数の数量でオーダーできるようにするには、「いいえ」を選択します。
超過出荷の許容範囲
出荷確認時に出荷可能な上限の出荷量を示します。
ピッキング・ルール
保管場所、保管棚、ロット、改訂のピッキング順序を定義するピッキング・ルールを入力します。
返品可能
顧客による品目の返品を許可するかどうかを示します。
RMA検査要
顧客から返品された品目の検査が必要かどうかを示します。 その品目は、在庫に個別に転送する必要があります。
出荷モデル完了
このモデルから派生したすべての構成は、すべての構成コンポーネント(オプション品目または展開品目)の必須数量が使用可能になったときにのみ出荷できるかどうかを示します。
不足出荷の許容範囲
出荷確認時に不足出荷可能な出荷量を示します。
出荷可能
顧客に品目を出荷するかどうかを示します。 未処理の販売オーダー明細があるときに、この属性の値を変更すると、警告が発行されます。
この属性は、「構成品目タイプ」属性が「プランニング」に設定されている場合は、無効にする必要があります。
販売製品タイプ
- 商品
- サブスクリプション
- 単発サービス
- トレーニング
- 含まれる保証
- 延長保証
- サービス・レベル契約
- ソフトウェア保守
- 予防保守
- 導入