機械翻訳について

補充プランの作成

このトピックでは、補充プランニング作業領域で補充プランを作成する方法について説明します。

補充プランを作成するには、次のステップに従います:

  1. 次のいずれかを実行します。

    • 管理「プラン」ページから補充プランを作成する手順は、次のとおりです:

      1. タスク・パネル・タブのプランで、「プランの管理」を選択します。

        「プランの管理」ページが開きます。

      2. 「検索結果」で、「処理」「作成」をクリックします。

        「プラン・オプション」ページが開きます。

    • 補充計画を直接作成するには、計画パネル・タブで計画を選択し、「アクション」 > 「作成」をクリックするか、計画を右クリックして「作成」を選択します。

      「プラン・オプション」ページが開きます。

  2. 補充プランの名前と摘要を入力します。

  3. Oracle Transactional Business Intelligence (OTBI)で補充プラン・メジャーをレポートに使用可能にするには、「OTBIレポートに使用可能」チェック・ボックスを選択します。

    ノート: 保管場所をレベル・メンバーとして選択すると、このチェック・ボックスはグレー表示されます。 OTBIレポートは、保管場所ではサポートされていません。
  4. アクセス・レベルを定義します。

    • 「公開」を選択して、補充プランをすべてのユーザーが使用できるようにします。

    • 「非公開」を選択して、アクセス権を付与する自分または他のユーザーのみが補充プランにアクセスできるようにします。

      「非公開」を選択すると、「ユーザーの編集」アイコンが有効になります。 このアイコンをクリックすると、ユーザー・ダイアログ・ボックスが開き、補充プランにアクセスできるユーザーのリストを編集できます。

  5. 「所有者」で、補充プランの所有者を選択します。

  6. チェック・ボックスを選択します:

    チェック・ボックス

    機能

    増分計画に使用可能

    最初のプラン実行後に後続のプラン実行で、供給および需要に正味変更がある品目とロケーションの組合せのみを処理するには、このチェック・ボックスを選択します。

    このチェック・ボックスは、「補充の計算」チェック・ボックスのみで使用できます。

    予測の生成

    補充プランを使用して需要予測を生成するには、このチェック・ボックスを選択します。

    このチェック・ボックスを選択すると、需要タブが使用可能になり、補充プランのそのタブで予測プロファイルを選択する必要があります。

    このチェック・ボックスを選択しない場合、需要計画、「予測の生成」チェック・ボックスが選択されている別の補充計画、または需要予測の外部予測スケジュールを使用できます。 「プラン・オプション」ページの供給タブの組織およびスケジュール・サブタブの需要スケジュールで、需要プラン、補充プランまたは外部予測スケジュールを選択し、「需要スケジュールに使用」の下のチェック・ボックスを選択します。

    ポリシー・パラメータの計算

    補充プランを使用してポリシー・パラメータを計算する場合は、このチェック・ボックスを選択します。

    このチェック・ボックスのみを選択した場合、供給タブの組織およびスケジュール・サブタブの需要スケジュールで、「予測の生成」チェック・ボックスが選択されている別の補充プラン、需要プランまたは外部予測スケジュールを選択し、「需要スケジュールに使用」の下のチェック・ボックスを選択する必要があります。

    このチェック・ボックスを選択しない場合、ポリシー・パラメータの計算に「ポリシー・パラメータの計算」チェック・ボックスが選択されている別の補充プランを使用できます。 供給タブの組織およびスケジュール・サブタブの需要スケジュールで、補充プランを選択し、「ポリシー・パラメータに使用」の下のチェック・ボックスを選択します。

    補充の計算

    補充計画を使用して補充を計算するには、このチェック・ボックスを選択します。

    このチェック・ボックスのみを選択した場合は、供給タブの組織およびスケジュール・サブタブの需要スケジュールで、「ポリシー・パラメータの計算」チェック・ボックスが選択されている別の補充プランを選択し、「ポリシー・パラメータに使用」の下のチェック・ボックスを選択する必要があります。

    リバランス在庫

    補充プランを使用して在庫を再残高計算するには、このチェック・ボックスを選択します。

    このチェックボックスをオンにすると、以下の処理が行われます:

    • 「在庫再残高計算」タブが有効になっているため、クラスタ、ルール、供給および在庫再残高計算の需要をタブで指定できます。

    • 「増分計画に使用可能」チェック・ボックスはグレー表示されます。

    • スコープで「ポリシー比較の有効化」チェック・ボックスがグレー表示されます: 「プラン・オプション」ページのスコープ・タブから開く「拡張オプション」ダイアログ・ボックス。

    このチェック・ボックスのみを選択した場合は、供給タブの組織およびスケジュール・サブタブの需要スケジュールで、「ポリシー・パラメータの計算」チェック・ボックスが選択されている別の補充プランを選択し、「ポリシー・パラメータに使用」の下のチェック・ボックスを選択する必要があります。

    統合補充計画を作成するには、「予測の生成」「ポリシー・パラメータの計算」「補充の計算」および「リバランス在庫」チェック・ボックスを選択します。

「プラン・オプション」ページのスコープ、需要、供給および「在庫再残高計算」タブの詳細は、この章の他のトピックを参照してください。