Oracle Replenishment Planningの静的ポリシーまたは時間フェーズ・ポリシー
セグメント・レベルまたは品目-事業所レベルでポリシー割当セットに対して選択する単位(UOM)によって、ポリシーが静的であるか、または期間別であるかが決まります。
単位として単位を選択した場合、ポリシーは静的です。 日を選択した場合、ポリシーは期間分割されます。
静的ポリシーでは、メジャーの値は日ごとに異なります。 時間フェーズ・ポリシーでは、これらのメジャー値は日ごとに異なる場合があります。
需要合計が日ごとに大幅に変化しない場合に静的ポリシーを使用し、需要合計が日ごとに変化する可能性がある場合は時間フェーズ・ポリシーを使用します。
必要に応じて、次の表を使用して補充プランの次のメジャーの値を上書きできます:
-
品目別ポリシー・パラメータの管理: この表を使用するのは、すべての日のメジャー値を変更する場合です。
-
補充ワークベンチ: この表は、特定の日のメジャー値を変更する場合に使用します。
静的ポリシー
この表は、静的ポリシーの計算方法を示しています:
メジャー |
1日目 |
2日目 |
3日目 |
4日目 |
5日目 |
6日目 |
7日目 |
8日目 |
9日目 |
10日目 |
11日目 |
12日目 |
13日目 |
14日目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最小数量 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
調整済最小数量 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
最終最小数量 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
最大数量 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
調整済最大数量 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
最終最大数量 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
55 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
この表は、計画範囲が14日である補充プランの静的ポリシーの計算を示しています。
最小数量は次の算式で計算されます: リード・タイム中の需要+安全在庫。リード・タイム中の需要=合計リード・タイム*平均日次需要。 購買オーダーの合計リード・タイムは、前処理、処理および後処理のリード・タイムと移動時間の合計です。 転送オーダーの場合、合計リード・タイムは、前処理リード・タイムと後処理リード・タイムと移動時間の合計です。
最大数量は、対象日数、最小+オーダー数量、または最小+経済的オーダー数量(EOQ)メソッドによって計算されます。
時間フェーズ・ポリシー
この表は、時間フェーズ・ポリシーの計算方法を示しています:
メジャー |
1日目 |
2日目 |
3日目 |
4日目 |
5日目 |
6日目 |
7日目 |
8日目 |
9日目 |
10日目 |
11日目 |
12日目 |
13日目 |
14日目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
需要合計 |
10 |
10 |
10 |
15 |
15 |
15 |
20 |
20 |
20 |
10 |
10 |
10 |
15 |
15 |
最小日数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
最大日数 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
最小数量(時間フェーズ値) |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
60 |
50 |
40 |
30 |
35 |
40 |
40 |
40 |
調整済最小数量 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
最終最小数量(時間フェーズ値) |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
60 |
50 |
40 |
30 |
35 |
40 |
40 |
40 |
最大数量 (時間フェーズ値) |
75 |
85 |
95 |
105 |
100 |
95 |
90 |
85 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
調整済最大数量 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
最終最大数量 (時間フェーズ値) |
75 |
85 |
95 |
105 |
100 |
95 |
90 |
85 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
この表は、計画範囲が14日である補充プランの期間別ポリシーの計算を示しています。
需要合計は、予測処理ロジックに従って計算されます。
最小日数の計算の式は、最小数量(静的な値)/Average日次需要です。 最大日数の計算式は、最大数量(静的な値)/Average日次需要です。
最小数量と最大数量の静的な値を計算する計算式は、静的ポリシーに使用される式と同じです。
日Xの時間フェーズ最小数量の計算では、最小日数が考慮され、最小日数の日Xから合計需要が合計されます。 計画範囲の残り日数が日Xの最小日数より少ない場合は、前日の時間フェーズ最小数量が使用されます。 日Xの時間フェーズ最大数量を計算するために、最大日数が考慮され、最大日数が日Xから始まる需要合計が合計されます。 計画範囲の残り日数が日Xの最大日数より少ない場合は、前日の時間フェーズ最大数量が使用されます。