補充データのリフレッシュ
「在庫の管理」ページで、検索パラメータを入力して品目を検索し、データが前回リフレッシュされたのはいつかを確認して、必要に応じてリフレッシュできます。
データをリフレッシュするには:
-
「VMI補充データのリフレッシュ」予定済プロセスを実行します。
-
「在庫の管理」ページで補充品目行を選択し、「処理」→「補充データのリフレッシュ」をクリックします。 この方法は、あるサプライヤについて作業していて、予定済プロセスの実行と実行の間に1つまたはいくつかの品目が更新されていることを確認する場合に役立ちます。
ノート: Oracle Supply Chain Collaborationの作業領域では、「在庫の管理」ページ、「VMI例外」インフォレットおよび「補充が必要」インフォレットのデータのみがスナップショットであり、これらは定期的にリフレッシュする必要があります。 「品目詳細の表示」ページ、「品目トランザクションのレビュー」ページ、およびOracle Supplier Portalの作業領域にはリアルタイム・データが表示されるため、リフレッシュの必要はありません。
選択した補充品目のVMIデータをリフレッシュするには:
-
「サプライ・チェーン・コラボレーション」作業領域で、「タスク」パネルの「在庫の管理」をクリックします。
-
「在庫の管理」ページで品目を検索します。
-
「最終リフレッシュ日」列を検索結果に追加して、品目が前回リフレッシュされたのはいつかを確認します。
-
検索結果の関連する行を選択して、「処理」→「補充データのリフレッシュ」をクリックします。
補充品目のデータがリフレッシュされ、「最終リフレッシュ日」が更新されます。