プライマリ・コンテンツへ移動
Oracle® Cloud Oracle Social Networkの使用

F11483-01
目次へ移動
目次

前へ
前へ
次へ
次へ

ドキュメントに注釈付けするにはどうすればよいですか。

注釈とは、ドキュメントのプレビューに追加できるグラフィック・マーカーおよびレビュー・コメントです。ドキュメント・プレビュー内の任意の場所に、注釈を配置できます。たとえば、注釈を使用すると、ドキュメント・プレビューにピン・マーカーを追加し、ピンを配置したその場所にドキュメントに関するコメントを入力できます。各ユーザーの注釈は一意の色で表示され、だれが何を発言したかを簡単にフォローできます。

  1. ドキュメント・プレビューを開きます(ファイルを表示するにはどうすればよいですか。を参照)。

    注意: ドキュメント・プレビューは、ドキュメントの最初の100ページに制限されています。

  2. 「ツール」メニューからツールを選択します。

    表7-1 注釈ツール

    ツール 使用方法

    なし

    テキストに注釈を付けずにドキュメント内を移動する場合は、「なし」を選択します。

    ピン・ツール

    ピン・ツールを使用して、特定した場所に注釈を投稿します。

    ペン・ツール

    ペン・ツールを使用して、注釈を付ける素材の上にフリー・フォームのマークを作成します。

    ハイライト機能ツール

    ハイライト機能ツールを使用して、注釈を付ける素材の1行をハイライトします。

    四角形ツール

    四角形ツールを使用して、注釈を付ける素材の上に四角形を描画します。

    楕円ツール

    楕円ツールを使用して、注釈を付ける素材の上に円を描画します。

    注意:

    • 「ツール」メニューの左側にあるアイコンは、現在選択されているツールを示します。

    • ユーザーのウォールのドキュメントの上部に「ツール」メニューが表示されていない場合、そのユーザーは、自分以外のユーザーに自分の個人用ドキュメントへの注釈の投稿を許可していません。

  3. 注釈を付けるテキストをクリックまたはハイライトします。
    • ピンの場合は、注釈を付ける場所をクリックします。

    • 描画ツールの場合は、ツールをドラッグして、注釈を付けるテキストを囲むかハイライトします。描画ツールには、ペン、ハイライト機能、四角形および楕円が含まれます。

    コメントを入力できるダイアログが開きます。

  4. ダイアログにコメントを入力します。
  5. ドキュメントへの注釈付けを続行するには「続行」をクリックします。
  6. 注釈の追加が終了したら、プレビューの上部にある「公開」をクリックします。

例7-1 複数の注釈の関連付け

離れている複数のテキスト・セクションをマークして、単一の注釈に結合できます。最初のマークを追加した後、注釈ボックスをまだ開いたまま選択したツールを使用して、同じページに追加のマークを付けます(複数ページ上のマークを結合することはできません)。注釈メッセージを追加して「続行」をクリックすると、アプリケーションではすべてのマークの周りに大きいボックスが描画され、単一の注釈メッセージがこれらすべてに関連付けられます。