プライマリ・コンテンツへ移動
Oracle® Cloud Oracle Social Networkの使用

F11483-01
目次へ移動
目次

前へ
前へ
次へ
次へ

通知を設定するにはどうすればよいですか。

プッシュ通知を使用すると、Oracle Social Networkで現在アクティブになっていなくても、会話やウォールの通知を受信できます。

注意: 通知を設定できるのは、アカウントにログインしている場合のみです。

  1. サイドバー・メニューで、「アカウント」アイコンをタップします。
  2. ログインしているアカウントの横にある「i」ボタンをタップします。
  3. 「アラート」で、「プッシュ通知」をタップします。
  4. デフォルトでは、すべての通知が「オン」に設定されています。必要に応じて、設定を変更します。

    プッシュ通知: 該当するデバイスに対してすべての通知をオンまたはオフにします。

    すべての投稿: すべての会話およびウォールへのすべての新規投稿の通知を受信するには、「オン」に設定します。

    これは、会話設定で会話ごとにオーバーライドできます。詳細は、選択した会話またはウォールの通知設定を変更するにはどうすればよいですか。を参照してください。

    一般通知

    • 自分のウォールへの投稿: 自分のウォールにメッセージが投稿された場合に通知されます。

    • 1対1の投稿: 自分を相手として1対1の投稿が開始された場合に通知されます。

    • 追加: 自分が会話またはウォールのメンバーとして追加された場合に通知されます。

    自分に割り当てられたフラグ

    • FYI: 自分に「参考情報」フラグが割り当てられた場合に通知されます。

    • 返信希望: 自分に「返信希望」フラグが割り当てられた場合に通知されます。

    注意: 自分に「返信希望 - 緊急」フラグが割り当てられた場合は常に通知されます。

    クリアされたフラグ

    • FYI: 自分が割り当てた「参考情報」フラグがクリアされた場合に通知されます。

    • 返信希望: 自分が割り当てた「返信希望」フラグがクリアされた場合に通知されます。

    • 返信希望 - 緊急: 自分が割り当てた「返信希望 - 緊急」フラグがクリアされた場合に通知されます。

注意: 複数のアカウントを使用する場合は、アカウントごとに個別に通知を設定する必要があります。