資産とサブスクリプションの関連付け
このトピックでは、資産をサブスクリプションに関連付ける方法の詳細を説明します。
「製品の編集」ページの「関連資産」サブタブを有効にすると、サブスクリプション・ユーザーが、サブスクリプションを使用する資産の詳細を取得できるようになります。これにより、サブスクリプション製品を使用しているデバイスを簡単に識別できます。
「資産をサブスクリプションに関連付け」を有効にするには:
- 「設定および保守」作業領域にナビゲートします。
- 「営業」オファリングを選択し、「機能オプトインの変更」をクリックします。
- 「オプトイン」ページで、「サブスクリプション」を選択し、機能の編集アイコンをクリックします。
- 機能の編集ページで、「資産をサブスクリプションに関連付け」機能の「使用可能」オプションを選択します。「使用可能」列にチェック・ボックスではなく「編集」アイコンがある場合は、アイコンをクリックし、機能のオプションを選択して「保存してクローズ」をクリックします。
- 「完了」をクリックします。
新規資産をサブスクリプションに関連付けるには:
- サブスクリプション製品の「製品の編集」ページで、「関連資産」サブタブをクリックします。
- 「資産の追加」をクリックします。
- 「検索して追加: 資産」ページから資産を検索して選択します。
- 「OK」をクリックして、選択した資産をサブスクリプション製品に関連付けます。
ノート: 「関連資産」サブタブは、「オーダー管理」属性の「製品情報管理」でサブスクリプション・タイプの販売製品である製品に対してのみ有効になります。