サブスクリプションのライフサイクル
サブスクリプションのステータスは事前定義されており、新しいステータスを定義することはできません。ただし、ユーザー・ステータスとその遷移を定義して、それらを使用することはできます。
たとえば、承認を受けるためにサブスクリプションを発行する前に、サブスクリプションをチーム間で回覧してレビューできます。サブスクリプションはそのライフサイクルにおいて一連のステータスを通過していきます。ステータスには、「ドラフト」、「承認待ち」、「アクティブ」、「クローズ済」、「修正中」があります。
- 
            ドラフト: サブスクリプションの初期ステータスです。 
- 
            承認待ち: 内部承認のためにサブスクリプションを発行すると、ステータスが「承認待ち」に変わります。 
- 
            アクティブ: サブスクリプションを承認すると、ステータスが「アクティブ」に変わります。 
- 
            修正中: サブスクリプション明細を修正すると、ステータスが「修正中」に変わります。 
- 
            失効済: サブスクリプションが終了日に達すると、サブスクリプションのステータスが「失効済」に変わります。 
次のフロー・チャートでは、サブスクリプションがライフサイクルの中で、作成から承認までどのように移動するかを示します。新規サブスクリプションは「ドラフト」ステータスで作成されます。その後、手動によるものやワークフローを介したものなど、それぞれの処理に応じて、サブスクリプションは異なるライフサイクル・ステータスを通過していきます。
 
 ここでは、異なるライフサイクル・ステータスのサブスクリプションおよびサブスクリプション明細に対して実行できる処理について説明します。
ドラフト・サブスクリプション
サブスクリプションが「ドラフト」ステータスのときに、サブスクリプションおよびその明細に対して実行できる様々な処理を次に示します。
| サブスクリプションの処理 | 結果のサブスクリプション・ステータス | サブスクリプション明細の処理 | 結果のサブスクリプション明細ステータス | 
|---|---|---|---|
| アクティブ化 | アクティブ | サブスクリプション明細の追加 | ドラフト | 
| プレビュー | 変更なし | サブスクリプション明細の更新 | ドラフト | 
| 価格再設定 | 変更なし | 明細の価格再設定 | ドラフト | 
| 請求スケジュールの再生成 | 変更なし | 請求スケジュールの再生成 | ドラフト | 
| 取消 | 取消済 | 取消 | 取消済 | 
修正中のサブスクリプション
サブスクリプションが「修正中」ステータスのときに、サブスクリプションおよびその明細に対して実行できる様々な処理を次に示します。
| サブスクリプションの処理 | 結果のサブスクリプション・ステータス | サブスクリプション明細の処理 | 結果のサブスクリプション明細ステータス | 
|---|---|---|---|
| アクティブ化 | アクティブ | サブスクリプション明細の追加 | ドラフト | 
| Eメール | 変更なし | サブスクリプション明細の修正(明細がアクティブな場合のみ) | 修正中 | 
| プレビュー | 変更なし | サブスクリプション明細の削除(明細がドラフトの場合のみ) | 該当なし | 
| 検証 | 変更なし | 明細の価格再設定(明細がドラフトの場合のみ) | ドラフト | 
| 検証 | 変更なし | 請求スケジュールの再生成(明細がドラフトの場合のみ) | ドラフト | 
| 検証 | 変更なし | 取消(明細がドラフトの場合のみ) | 取消済 | 
| 検証 | 変更なし | クローズ(明細がアクティブまたは失効済の場合のみ) | クローズ済 | 
承認待ちのサブスクリプション
サブスクリプションが「承認待ち」ステータスのときに、サブスクリプションおよびその明細に対して実行できる様々な処理を次に示します。
| サブスクリプションの処理 | 結果のサブスクリプション・ステータス | サブスクリプション明細の処理 | 結果のサブスクリプション明細ステータス | 
|---|---|---|---|
| 取下げ | 修正中(前の状態が修正中だった場合) | 該当なし | 該当なし | 
| 取下げ | ドラフト(前の状態がドラフトだった場合) | 該当なし | 該当なし | 
| Eメール | 変更なし | 該当なし | 該当なし | 
| プレビュー | 変更なし | 該当なし | 該当なし | 
アクティブ・サブスクリプション
サブスクリプションが「アクティブ」ステータスのときに、サブスクリプションおよびその明細に対して実行できる様々な処理を次に示します。
| サブスクリプションの処理 | 結果のサブスクリプション・ステータス | サブスクリプション明細の処理 | 結果のサブスクリプション明細ステータス | 
|---|---|---|---|
| 更改 | アクティブ | サブスクリプション明細の追加 | ドラフト | 
| クローズ | クローズ済 | サブスクリプション明細のクローズ(明細がアクティブまたは失効済の場合のみ) | クローズ済 | 
| Eメール | アクティブ | サブスクリプション明細の修正(明細がアクティブな場合のみ) | 修正中 | 
| プレビュー | アクティブ | 該当なし | 該当なし | 
| 検証 | アクティブ | 該当なし | 該当なし | 
失効済サブスクリプション
サブスクリプションが「失効済」ステータスのときに、サブスクリプションおよびその明細に対して実行できる様々な処理を次に示します。
| サブスクリプションの処理 | 結果のサブスクリプション・ステータス | サブスクリプション明細の処理 | 結果のサブスクリプション明細ステータス | 
|---|---|---|---|
| 更改 | 失効済 | サブスクリプション明細の追加 | ドラフト | 
| クローズ | クローズ済 | サブスクリプション明細のクローズ(明細がアクティブな場合のみ) | クローズ済 | 
| Eメール | 失効済 | サブスクリプションの修正(明細がアクティブな場合のみ) | 修正中 | 
| プレビュー | 失効済 | 該当なし | 該当なし | 
| 検証 | 失効済 | 該当なし | 該当なし |