機械翻訳について

すべてのアクションの取得

get

/crmRestApi/resources/11.13.18.05/actions

リクエスト

問合せパラメータ
  • このパラメータを指定すると、指定した子がリソース・ペイロードに含まれます(リンクのみでなく)。 この問合せパラメータの値は"all"または""です。 カンマをセパレータとして使用して、複数の子を指定できます。 例: ?expand=Employees,Localizations. ネストされた子は、"Child.NestedChild"の書式に従って指定することもできます(例): ?expand=Employees.Managers). ネストされた子が指定されている場合(例): Employees.Managers)。欠落している子は暗黙的に処理されます。 たとえば、"?expand=Employees.Managers"は"?expand=Employees,Employees.Managers"と同じです(これにより、従業員とマネージャが展開されます)。
  • このパラメータは、リソース・フィールドをフィルタします。 指定されたフィールドのみが返されます。つまり、フィールドが指定されていない場合、フィールドは返されません(リンクのみを取得する場合に便利です)。 間接子リソースが指定されている場合(例): Employees.Managers)。欠落している子は暗黙的に処理されます。 たとえば、"?fields=Employees.Managers:Empname"は"?fields=;Employees:;Employees.Managers:Empname" (これはマネージャの"Empname"フィールドのみを返す)と同じです。この問合せパラメータの値は、リソース・フィールドのリストです。 属性は直接にすることができます(例): 従業員または間接(例): Employees.Managers) child. 拡張問合せパラメータと組み合せることはできません。 両方を指定した場合、フィールドのみが考慮されます。

    フォーマット : ?fields=Attribute1,Attribute2

    子リソースのフィールドの書式 : ?fields=Accessor1:Attribute1,Attribute2
  • コレクションを検索するための事前定義済ファインダとして使用されます。

    フォーマット : ?finder=<finderName>;<variableName>=<variableValue>,<variableName2>=<variableValue2>

    使用可能なファインダ名および対応するファインダ変数を次に示します:

    • ActionAltKey : 指定された代替一意キーを持つアクションを検索します。
      ファインダ変数:
      • ActionNumber; string;アクションの代替の一意の識別子。
    • ActionByActionNumber : 指定された代替一意識別子を持つアクションを検索します。
      ファインダ変数:
      • ActionNumber; string;アクションの代替の一意の識別子。
    • PrimaryKey : 指定された主キーを持つアクションを検索します。
      ファインダ変数:
      • ActionId; integer; アクションの一意の識別子。
  • このパラメータは、リソース・コレクション内で返されるリソースの数を制限します。 制限がリソース数を超えると、フレームワークは使用可能なリソースのみを返します。
  • このパラメータは、単一のリソースまたはリソース・コレクションへのアクセス中に特定のリンクのみを表示するために使用できます。 パラメータ値書式は、次のカンマ区切りリストです : <link_relation>

    例:
    self,canonical
  • リソース・コレクションの開始位置を定義するために使用します。 オフセットがリソース数を超えると、リソースは返されません。 デフォルト値は0です。
  • リソース・アイテム・ペイロードは、データのみを含めるようにフィルタされます(リンク・セクションなどは含まれません)。
  • このパラメータは、指定されたフィールドに基づいてリソース・コレクションを順序付けます。 パラメータ値は、属性名のカンマ区切りの文字列で、それぞれオプションでコロンと「asc」または「desc」が続きます。 昇順の場合は「asc」、降順の場合は「desc」を指定します。 デフォルト値は「asc」です。 たとえば、?orderBy=field1:asc,field2:descです
  • この問合せパラメータは、where句を定義します。 リソース・コレクションは、指定された式を使用して問い合せられます。 この問合せパラメータの値は、1つ以上の式です。 例 : ?q=部門番号>=10および<= 30;Loc!=NY

    フォーマット : ?q=expression1;expression2

    次の問合せ可能属性を使用して、q問合せパラメータを使用してこの収集リソースをフィルタできます:
    • ActionCategoryCd; string; アクションのカテゴリを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_ACTION_CATEGORY_CDで定義されます。
    • ActionCategoryCdMeaning; string; アクションのアクション・カテゴリ参照コードに対応する表示値。
    • ActionId; integer; アクションの一意の識別子。
    • ActionNumber; string;アクションの代替の一意の識別子。
    • BUOrgId; integer; アクションに関連付けられたビジネス・ユニット名の一意の識別子。
    • BusinessUnitName; string; アクションに関連付けられたビジネス・ユニットの名前。
    • CopyAttachmentsFlag; boolean;添付が親コンテキストから子オブジェクトにコピーされるかどうかを示します。
    • CreatedBy; string; アクションを作成したユーザー。
    • CreationDate; string; アクションが作成された日時。
    • DeletedFlag; boolean。アクションが削除されたかどうかを示します。 デフォルト値はfalseです。
    • 説明; string;アクションの説明。
    • LastUpdateDate; string; アクションが最後に更新された日時。
    • LastUpdateLogin; string; アクションを最後に更新したユーザーのログイン詳細。
    • LastUpdatedBy; string; アクションを最後に更新したユーザー。
    • LeadTime; integer;アクションの完了に必要な推定時間。
    • LeadTimeUnit; string; 分、時間、日など、リード・タイムの測定単位。
    • LeadTimeUnitMeaning; string; 処理のリード・タイム・ユニット参照コードに対応する表示値。
    • 名前、文字列、アクションの名前。
    • ObjectEntityName; string; アクションの基になるオブジェクトのエンティティ名。
    • ObjectEntityNameMeaning; string; アクションのオブジェクト・エンティティ名参照コードに対応する表示値。
    • ObjectEntitySubtype; string; アクションの基になるオブジェクトのサブタイプを示します。
    • ObjectEntityType; string; アクションの基になるエンティティ・オブジェクトのタイプ。
    • ObjectEntityTypeMeaning; string;アクションのオブジェクト・エンティティ・タイプ参照コードに対応する表示値。
    • ObjectLinkTypeId; integer; アクションに関連付けられたオブジェクト・リンク・タイプ識別子。
    • OperationCd; string;アクションの操作コード・エントリ。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_OPERATION_CDで定義されます。
    • OperationCdMeaning; string;アクションの操作参照コードに対応する表示値。
    • OriginalSystemReference; string; アクションがインポートされた元のシステムへの参照(インポートされた場合)。
    • ParentEntityName; string; アクションが使用されるオブジェクトのエンティティ名。
    • ParentEntityNameMeaning; string; アクションの親エンティティ名参照コードに対応する表示値。
    • ProcessConnectionTypeCd; string; Process Cloudへの接続が基本か統合かを示す参照コード。
    • ProcessMetadataId; integer; プロセス・メタデータの一意の識別子。
    • ProcessMetadataNumber; string;プロセス・メタデータの参照番号。
    • StripeCd; string;アクションのアプリケーション・コンテキスト。
    • StripeCdMeaning; string;アクションのストライプ参照コードに対応する表示値。
    • UseDefaultVersionFlag; boolean。デフォルトのプロセス・バージョンが使用されるかどうかを示します。
    • VisibilityCd; string; アクションの表示レベルを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_VISIBILITY_CDで定義されます。
    • VisibilityCdMeaning; string; アクションの可視性参照コードに対応する表示値。
  • "?totalResults=true"の場合、リソース・コレクション表現には"推定行数"が含まれます。それ以外の場合、カウントは含まれません。 デフォルト値はfalseです。
ヘッダー・パラメータ
  • REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 次に例を示します : Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
  • RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。

この操作にはリクエスト本文がありません。

トップに戻る

応答

サポートされるメディア・タイプ

デフォルトのレスポンス

次の表では、このタスクに対するデフォルトのレスポンスについて説明します。
ヘッダー
  • REST APIがランタイム・カスタマイズをサポートしている場合、サービスのシェイプはランタイム中に変更される可能性があります。 RESTクライアントは、これらの変更から自身を分離したり、このヘッダーを指定して最新バージョンのAPIと対話することを選択できます。 次に例を示します : Metadata-Context:sandbox="TrackEmployeeFeature".
  • RESTクライアントとサービスの間のプロトコル・バージョン。 クライアントがリクエストでこのヘッダーを指定しない場合、サーバーはAPIのデフォルト・バージョンを選択します。
本文( )
ルート・スキーマ : アクション
タイプ: object
ソースを表示
ネストされたスキーマ : アイテム
タイプ: array
タイトル: Items
コレクション内のアイテム。
ソースを表示
ネストされたスキーマ : actions-item-response
タイプ: object
ソースを表示
  • Action Attributes
    タイトル: Action Attributes
    アクション属性リソースは、アクションの関連オブジェクトの作成または更新中に設定された属性を表示、作成、更新および削除するために使用されます。
  • タイトル: Category
    最大長: 30
    処理のカテゴリを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_ACTION_CATEGORY_CDで定義されます。
  • タイトル: Action Category Value
    最大長: 255
    処理の処理カテゴリ参照コードに対応する表示値。
  • Action Conditions
    タイトル: Action Conditions
    アクション条件リソースは、アクションの関連オブジェクトのステータス・マッピング条件の定義を表示、作成、更新および削除するために使用されます。
  • タイトル: Action ID
    アクションの一意の識別子。
  • タイトル: Action Number
    最大長: 64
    アクションの代替一意識別子。
  • タイトル: Business Unit ID
    処理に関連付けられたビジネス・ユニット名の一意の識別子。
  • タイトル: Business Unit ID
    処理に関連付けられたビジネス・ユニットの名前。
  • タイトル: Copy Attachments
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    添付が親コンテキストから子オブジェクトにコピーされるかどうかを示します。
  • タイトル: Created By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    アクションを作成したユーザー。
  • タイトル: Creation Date
    読取り専用: true
    アクションが作成された日時。
  • タイトル: Deleted
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    処理が削除されたかどうかを示します。 デフォルト値はfalseです。
  • 読取り専用: true
    処理を削除できるかどうかを示します。
  • タイトル: Description
    最大長: 1000
    処理の摘要。
  • タイトル: Last Update Date
    読取り専用: true
    アクションが最後に更新された日時。
  • タイトル: Last Updated By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    アクションを最後に更新したユーザー。
  • タイトル: Last Update Login
    読取り専用: true
    最大長: 32
    アクションを最後に更新したユーザーのログイン詳細。
  • タイトル: Duration
    アクションの完了に必要な推定時間。
  • タイトル: Duration Unit
    最大長: 30
    分、時間、日など、リード・タイムの測定単位。
  • タイトル: Lead Time Unit Value
    最大長: 255
    処理のリード・タイム・ユニット参照コードに対応する表示値。
  • Links
  • タイトル: Action
    最大長: 400
    アクションの名前。
  • タイトル: Entity Name
    最大長: 400
    アクションの基になるオブジェクトのエンティティ名。
  • タイトル: Object Entity Name Value
    最大長: 255
    処理のオブジェクト・エンティティ名参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: Object Entity Subtype
    最大長: 400
    アクションの基になるオブジェクトのサブタイプを示します。
  • タイトル: Type
    最大長: 400
    アクションの基になるエンティティ・オブジェクトのタイプ。
  • タイトル: Object Entity Type Value
    最大長: 255
    処理のオブジェクト・エンティティ・タイプ参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: Object Link Type Id
    処理に関連付けられたオブジェクト・リンク・タイプ識別子。
  • タイトル: Link Type Number
    最大長: 255
    処理に関連付けられたオブジェクト・リンク・タイプの公開一意識別子。
  • タイトル: Operation Code
    最大長: 30
    処理の操作コード・エントリ。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_OPERATION_CDで定義されます。
  • タイトル: Operation Value
    最大長: 255
    処理の操作参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: Original System Reference
    最大長: 255
    処理がインポートされた元のシステムへの参照(インポートされている場合)。
  • タイトル: Context
    最大長: 400
    アクションが使用されるオブジェクトのエンティティ名。
  • タイトル: Parent Entity Name Value
    最大長: 255
    処理の親エンティティ名参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: Process Connection Type Code
    読取り専用: true
    最大長: 30
    デフォルト値: Integrated
    Process Cloudへの接続が基本か統合かを示す参照コード。
  • タイトル: Process Metadata ID
    プロセス・メタデータの一意の識別子。
  • タイトル: Process Metadata Number
    最大長: 30
    プロセス・メタデータの参照番号。
  • タイトル: Stripe Code
    最大長: 30
    アクションのアプリケーション・コンテキスト。
  • タイトル: Stripe Value
    最大長: 255
    処理のストライプ参照コードに対応する表示値。
  • 読取り専用: true
    処理を更新できるかどうかを示します。
  • タイトル: Use Default Version
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    デフォルト・プロセス・バージョンが使用されるかどうかを示します。
  • タイトル: Visibility
    最大長: 30
    デフォルト値: ORA_SVC_NOT_PUBLISHED
    アクションの表示レベルを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_VISIBILITY_CDで定義されます。
  • タイトル: Visibility Value
    最大長: 255
    処理の表示参照コードに対応する表示値。
ネストされたスキーマ : 処理属性
タイプ: array
タイトル: Action Attributes
アクション属性リソースは、アクションの関連オブジェクトの作成または更新中に設定された属性を表示、作成、更新および削除するために使用されます。
ソースを表示
ネストされたスキーマ : 処理条件
タイプ: array
タイトル: Action Conditions
アクション条件リソースは、アクションの関連オブジェクトのステータス・マッピング条件の定義を表示、作成、更新および削除するために使用されます。
ソースを表示
ネストされたスキーマ : actions-actionAttribute-item-response
タイプ: object
ソースを表示
  • タイトル: Action Attribute ID
    読取り専用: true
    処理属性の一意の識別子。
  • タイトル: Action ID
    アクションの一意の識別子。
  • タイトル: Action Number
    最大長: 64
    アクションの代替一意識別子。
  • タイトル: Attribute Name
    最大長: 2000
    処理属性の名前。
  • タイトル: Attribute Value
    最大長: 1000
    処理属性に設定される値。
  • タイトル: Context
    最大長: 30
    デフォルト値: ORA_SVC_USER_DEFINED
    属性値が解釈されるコンテキストを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_CONTEXT_CDで定義されます。
  • タイトル: Context Value
    最大長: 255
    処理属性のコンテキスト参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: Child Attribute Indicator
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    この属性が親オブジェクトまたはその子オブジェクトのいずれに属するかを示します。
  • タイトル: Created By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    処理属性を作成したユーザー。
  • タイトル: Creation Date
    読取り専用: true
    処理属性が作成された日時。
  • タイトル: Deleted
    最大長: 1
    デフォルト値: false
    属性処理が削除されたかどうかを示します。 デフォルト値はfalseです。
  • 読取り専用: true
    処理属性を削除できるかどうかを示します。
  • タイトル: Last Update Date
    読取り専用: true
    処理属性が最後に更新された日時。
  • タイトル: Last Updated By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    処理属性を最後に更新したユーザー。
  • タイトル: Last Update Login
    読取り専用: true
    最大長: 32
    アクション属性を最後に更新したユーザーのログイン詳細。
  • Links
  • 読取り専用: true
    処理属性を更新できるかどうかを示します。
  • タイトル: Usage
    最大長: 30
    デフォルト値: ORA_SVC_CREATE
    属性が使用されるタイミングを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_ATTRIBUTE_USAGE_CDで定義されます。
  • タイトル: Usage Value
    最大長: 255
    処理属性の使用参照コードに対応する表示値。
ネストされたスキーマ : actions-actionCondition-item-response
タイプ: object
ソースを表示
  • タイトル: Action Condition ID
    読取り専用: true
    アクション条件の一意の識別子。
  • タイトル: Action ID
    アクションの一意の識別子。
  • タイトル: Action Number
    最大長: 64
    アクションの代替一意識別子。
  • タイトル: Action Status
    最大長: 30
    条件が満たされたかどうかに基づく処理のステータスを示すコード。 有効な値のリストは、参照ORA_SVC_AP_STATUS_CDで定義されます。
  • タイトル: Action Status Value
    最大長: 255
    処理条件の処理ステータス参照コードに対応する表示値。
  • タイトル: CompletionFlag
    最大長: 1
    条件を履行して処理が完了したかどうかを示します。 デフォルト値はfalseです。
  • タイトル: Condition
    最大長: 1000
    条件が満たされているかどうかを示す式。
  • タイトル: Created By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    アクション条件を作成したユーザー。
  • タイトル: Creation Date
    読取り専用: true
    条件が作成された日時。
  • 読取り専用: true
    処理条件を削除できるかどうかを示します。
  • タイトル: Description
    最大長: 1000
    アクション条件の説明。
  • タイトル: Last Update Date
    読取り専用: true
    アクション条件が最後に更新された日時。
  • タイトル: Last Updated By
    読取り専用: true
    最大長: 64
    アクション条件を最後に更新したユーザー。
  • タイトル: Last Update Login
    読取り専用: true
    最大長: 32
    アクション条件を最後に更新したユーザーのログイン詳細。
  • Links
  • タイトル: Name
    最大長: 400
    アクション条件の名前。
  • 読取り専用: true
    処理条件を更新できるかどうかを示します。
トップに戻る

例:

次の例は、cURLを使用してRESTリソースに対するGETリクエストを発行して、すべてのアクションを取得する方法を示しています。

cURLコマンド

curl -u <username:password> \ -X GET https://servername.fa.us2.oraclecloud.com/crmRestApi/resources/11.13.18.05/actions

レスポンス本文の例

次の例は、JSON形式のレスポンス本文のコンテンツを示しています。

{
"items": [
  {
"ActionCategoryCd": "CATEGORY 1",
"ActionId": 300100118621756,
"CreatedBy": "xuidrill2",
"CreationDate": "2017-09-25T06:38:02+00:00",
"DeletedFlag": false,
"Description": "SR IN Progress to Blocked when Severity is HIGH",
"LastUpdateDate": "2017-09-25T06:43:25.201+00:00",
"LastUpdateLogin": "59FCEEEABAA256BBE0538E09F20A384F",
"LastUpdatedBy": "xuidrill2",
"LeadTime": 45,
"LeadTimeUnit": "ORA_SVC_MINS",
"Name": "ESS_SR_PP01",
"ObjectEntityName": "ServiceRequest",
"ParentEntityName": "ServiceRequest",
"VisibilityCd": "ORA_SVC_INTERNAL_ONLY",
"OperationCd": "ORA_SVC_CREATE",
"ObjectEntityType": "ServiceRequest",
"ActionNumber": "ACT0000044367",
"OriginalSystemReference": "ACT0000044367",
"DeleteFlag": true,
"UpdateFlag": true,
"DclAction_Id_c": null,
"DclAction_c": null,
"links": [
...
]
},
{
"ActionCategoryCd": "CATEGORY 1",
"ActionId": 300100118621849,
"CreatedBy": "xuidrill2",
"CreationDate": "2017-09-25T06:43:59.001+00:00",
"DeletedFlag": false,
"Description": "APP IN PROGRESS to Completed",
"LastUpdateDate": "2017-09-25T06:47:18.960+00:00",
"LastUpdateLogin": "59FCEEEABAA256BBE0538E09F20A384F",
"LastUpdatedBy": "xuidrill2",
"LeadTime": 15,
"LeadTimeUnit": "ORA_SVC_MINS",
"Name": "ESS_APP_PP02",
"ObjectEntityName": "Activity",
"ParentEntityName": "ServiceRequest",
"VisibilityCd": "ORA_SVC_CUSTOMER_VISIBLE",
"OperationCd": "ORA_SVC_CREATE",
"ObjectEntityType": "Appointment",
"ActionNumber": "ACT0000044368",
"OriginalSystemReference": "ACT0000044368",
"DeleteFlag": true,
"UpdateFlag": true,
"DclAction_Id_c": null,
"DclAction_c": null,
"links": [
...
]
},
...
「トップに戻る」