ユーザー・インタフェース設定

「リース会計構成の管理」ページからシステム・オプション、支払条件テンプレートおよび割引レート指数を設定することもできます。

設定プロセスを開始するには、次のステップを実行します。

「財務アプリケーション管理者」ロールが割り当てられていることを確認します。

「自分の企業」メニューから「設定と保守」ページにナビゲートします。

機能領域を機能領域リストから「財務」に変更します。

「リース会計」をクリックします。

「リース会計構成の管理」オプションで設定するための新しいユーザー・インタフェースを使用してリース会計を設定できます。

リース会計構成の管理UI設定:

システム・オプション、割引レート指数および支払条件テンプレートに必要な設定は、「検索」ページから直接完了できます。

検索オプションから次のオプションを選択できます。

  • システム・オプションの検索

  • 割引レート指数の検索

  • 支払テンプレートの検索

構成の管理設定から設定を編集、更新および複製することもできます。

システム・オプション設定

システム・オプション設定には、次の情報を指定できます。

一般:

フィールド

摘要

ビジネス・ユニット

ビジネス・ユニットを選択

プライマリ会計標準

プライマリ会計標準を選択します。

有効なオプションは、IFRS16およびASC842です。遵守リースとその残高の会計は、選択した会計標準に従って生成されます。

セカンダリ会計標準

必要に応じて、セカンダリ会計標準を選択します。

両方の標準に準拠する必要がある場合は、セカンダリ会計標準のみを選択する必要があります。両方の会計標準がレポートに適用可能な場合、プライマリがIFRS16であれば、セカンダリはASC842 (または、その逆)になります。

品目マスター

品目マスターを選択します。

デフォルト通貨換算タイプ

デフォルト通貨換算タイプを選択します。

元帳名

元帳名が表示されます。

セカンダリ元帳

セカンダリ元帳を選択します。

セカンダリ会計標準に準拠する必要がある場合にのみ、セカンダリ元帳を追加します。

ノート: 複数のGAAPでのレポートおよび計上の必要がない場合は、セカンダリ元帳を選択する必要はありません。

償却:

フィールド

摘要

償却計算頻度

償却の計算頻度として「日次」または「定期」を選択します。

計算カレンダ

計算カレンダを選択します。

利息計算方法

現在、「日次複利」がデフォルトの方法です。

採番:

フィールド

摘要

自動リース採番

リースの自動採番を可能にするにはこのオプションを選択します。

自動資産採番

資産の自動採番を可能にするにはこのオプションを選択します。

承認:

フィールド

摘要

リース・トランザクション承認

インポートしたリース・トランザクションの承認を許可する場合に選択します。

インポート・プリファレンス

インポート・プリファレンスを選択します。次のインポート・プリファレンスから選択できます。

  • 未移行リースの自動承認: すべてのリースが会計用に自動承認されるように設定する場合に選択します。
  • 移行済リースの自動承認: 移行済リースのみが会計用に自動承認されるように設定する場合に選択します。
  • 未移行リースの自動承認: 未移行のリースのみが会計用に自動承認されるように設定する場合に選択します。
  • 自動承認なし: インポートされたすべてのリースが会計用に自動承認されないように設定する場合に選択します。

支払処理:

フィールド

摘要

買掛管理統合

リース会計での買掛/未払金会計統合を許可する場合に選択します。

「保存して閉じる」をクリックします

割引レート指数設定:

割引レート指数の設定のために次の情報を指定できます。

フィールド

摘要

ビジネス・ユニット

ビジネス・ユニットを選択

指数名

指数の名前を入力します。

有効: 自

指数の有効開始日を選択します。

摘要

指数の摘要を入力します。

「保存して閉じる」をクリックします

支払条件テンプレート設定

支払条件テンプレートの設定のために次の情報を指定できます。

一般:

フィールド

摘要

ビジネス・ユニット

ビジネス・ユニットを選択

支払テンプレート名

支払テンプレート名を選択します。

テンプレート・タイプ

テンプレートが支払用かオプション用かを選択します。

アクティブ

テンプレートがアクティブかどうかを選択します。

摘要

テンプレートの摘要を入力します。

支払詳細:

フィールド

摘要

支払目的

支払目的を選択します。

次の目的から選択できます。

  • 基準賃借料
  • クリーニング
  • 減価償却
  • 保険
  • 営業経費
  • 賃借料
  • パーセント

支払/オプション・タイプ

支払またはオプション・タイプを選択します。

テンプレート・タイプ

テンプレートが支払用かオプション用かを選択します。

テンプレートが支払用である場合は、次のテンプレート・タイプから選択できます。

  • 免除
  • 器具賃借料
  • 基準賃借料
  • 共用エリア保守
  • クリーニング
  • 預入
  • 減価償却
  • 直接
  • エスカレーション
  • オプションの支払

テンプレートがオプション用である場合は、次のテンプレート・タイプから選択できます。

  • 引当金
  • 建設保証
  • 拡張
  • 残留
  • 購買
  • 更改
  • 早期終了
  • 修正
  • 残余

支払条件

支払条件を選択します。

支払頻度

支払頻度を選択します。

サプライヤ名

サプライヤを選択します。

サプライヤ番号

サプライヤ番号が表示されます。

サプライヤ・サイト

サプライヤ・サイトを選択

会計:

フィールド

摘要

負債

リースの負債残高を許可する場合に選択します。

使用権

リースの使用権残高を許可する場合に選択します。

税金:

フィールド

摘要

プライマリ主用途

プライマリ主用途を選択します。

税分類

税分類を選択します。

税込

税金を含めるかどうかを選択します。

源泉徴収税グループ

源泉徴収税グループを選択します。

製品カテゴリ

製品カテゴリを選択します。

製品会計分類

製品会計分類を選択します。

製品タイプ

テンプレートが商品用かサービス用かを選択します。

トランザクション・ビジネス・カテゴリ

トランザクション・ビジネス・カテゴリを選択します。

ユーザー定義会計分類

ユーザー定義会計分類を選択します。

配分:

(+)をクリックして配分情報を追加します。

フィールド

摘要

元帳

配分元帳名を選択します。

勘定科目名

関連勘定科目を選択します。

コード組合せ

コード組合せを入力します。

「保存して閉じる」をクリックします