買掛管理ビジネス・オブジェクトの監査

Oracle Fusion Payablesの特定のビジネス・オブジェクトおよび属性を監査して、ユーザー・アクティビティおよびデータ変更を監視できます。監査には、ビジネス・オブジェクトの作成、修正または削除に関する情報の記録と取得が含まれます。

ただし、トランザクション・ビジネス・オブジェクトの場合は、監査によりビジネス・オブジェクトの変更または削除が記録されます。監査済のビジネス・オブジェクトとその属性に対してユーザーが実行するすべての処理が記録され、表にログが書き込まれます。この表から、ユーザーが属性に加えた変更を示すレポートを実行できます。監査可能属性に対して任意のユーザーが行った変更が記録され、取得可能になります。

買掛管理ビジネス・オブジェクトの監査を有効にするには、「設定および保守」→「検索タスク: 監査ポリシーの管理」→「監査ポリシーの管理」ページ→「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ボタン→「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページ→「製品選択リスト: 買掛管理」にナビゲートします。

買掛管理設定ビジネス・オブジェクト

AP_SYSTEM_PARAMETERS_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 一般的な買掛管理オプション

AP_SYSTEM_PARAMETERS_ALL表には、Oracle Fusion Payablesアプリケーションを操作するためにユーザーが定義するパラメータとデフォルトが格納されています。この表には、会計帳簿、機能通貨、支払条件などの情報が含まれています。また、Oracle Fusion Payablesアプリケーションでは、この情報を使用して、サプライヤおよび請求書入力にカスケードされるデフォルト値を決定します。この表は、「一般的な買掛管理オプションの定義」タスクの「請求書オプションの管理」および「支払管理オプション」タスクに対応しています。AP_SYSTEM_PARAMETERS_ALL_は、AP_SYSTEM_PARAMETERS_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

利息請求書の作成

AUTO_CALCULATE_INTEREST_FLAG

支払遅延請求書の支払に対して利息請求書が自動的に作成されるかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

請求書通貨

INVOICE_CURRENCY_CODE

ビジネス・ユニットに関連付けられているサプライヤ・サイトでデフォルト設定されるデフォルトの請求書通貨コード。

はい

割引常時計上

ALWAYS_TAKE_DISC_FLAG

いつ請求書が支払われたかにかかわらず、サプライヤに対して有効な割引を適用するかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

会計日ベース

GL_DATE_FROM_RECEIPT_FLAG

請求書入力時に会計日として使用される日付。

いいえ

計算から税金を除く

DISC_IS_INV_LESS_TAX_FLAG

割引が適用可能な請求書金額が計算されたときに、請求書金額から税額を除外するかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

システム日付より前の支払日の許可

POST_DATED_PAYMENTS_FLAG

支払日をシステム日付より前にできるかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

最低利息額

INTEREST_TOLERANCE_AMOUNT

利息請求書が自動的に作成されるための、支払遅延請求書の最低利息負債金額。

はい

支払利息配分

INTEREST_CODE_COMBINATION_ID

支払利息勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

割引配賦方法

DISCOUNT_DISTRIBUTION_METHOD

請求書支払に対する割引金額の配分に使用される方法。

はい

合同ファイリング・プログラムの使用

COMBINED_FILING_FLAG

組織が所得税レポート用の合同ファイリング・プログラムに参加しているかどうかを示すオプション。

はい

所得税リージョン

INCOME_TAX_REGION

1099サプライヤの請求書明細に割り当てられたデフォルトの所得税リージョン。

はい

サプライヤ税リージョンの使用

INCOME_TAX_REGION_FLAG

Yの値は、1099請求書明細のデフォルトの所得税リージョンとしてサプライヤ税リージョンを使用することを示します。

はい

最終照合の許可

ALLOW_FINAL_MATCH_FLAG

購買オーダーの最終照合を許可するかどうかを示すオプション。

はい

照合配分上書きの許可

ALLOW_FLEX_OVERRIDE_FLAG

購買オーダー配分明細と照合済の請求書配分の照合会計フレックスフィールドを上書きできるかどうかを示すオプション。

はい

支払済請求書修正の許可

ALLOW_PAID_INVOICE_ADJUST

支払済請求書の修正を許可するかどうかを示すオプション。

はい

文書カテゴリ上書きの許可

INV_DOC_CATEGORY_OVERRIDE

請求書のデフォルトの文書カテゴリ(順次採番)を上書きできるかどうかを示すオプション。

はい

購買オーダー配分追加情報の転送

TRANSFER_DESC_FLEX_FLAG

値Yは、購買オーダーの照合中に、アプリケーションが購買オーダー出荷から請求書明細および購買オーダー配分から請求書配分に付加フレックスフィールド情報を転送することを示します。

はい

源泉徴収税の使用

ALLOW_AWT_FLAG

自動源泉徴収税が許可されるかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

源泉徴収税グループ

DEFAULT_AWT_GROUP_ID

新規サプライヤのデフォルト源泉徴収税グループ。

はい

手動源泉徴収の許可

ALLOW_AWT_OVERRIDE

源泉徴収税額の上書きが許可されるかどうかを示すオプション(Y、N、null)。

はい

源泉徴収税の充当

CREATE_AWT_DISTS_TYPE

アプリケーションによっていつ源泉徴収税請求書が自動的に作成されるかを示します。使用可能な値は「なし」、「検証」または「支払」です。

はい

源泉徴収税請求書の作成

CREATE_AWT_INVOICES_TYPE

アプリケーションによっていつ源泉徴収税請求書が自動的に作成されるかを示します(「なし」、「請求書検証」、「支払」)。

はい

割引額を含める源泉徴収額基準

AWT_INCLUDE_DISCOUNT_AMT

源泉徴収税計算に割引額を含めるかどうかを示すオプション。

はい

税額を含める源泉徴収額基準

AWT_INCLUDE_TAX_AMT

源泉徴収税計算に税額を含めるかどうかを示すオプション。

はい

サプライヤ・サイトの銀行口座上書きの許可

ALLOW_SUPPLIER_BANK_OVERRIDE

ユーザーが支払作成時に送金先銀行に請求できるかどうかを示すオプション。

はい

支払についての勘定

WHEN_TO_ACCOUNT_PMT

支払の会計仕訳がいつ作成されるかを定義します。

はい

請求書承認を使用可能に設定

APPROVAL_WORKFLOW_FLAG

請求書承認を有効にするには、このチェック・ボックス値を選択します。

はい

強制承認の許可

ALLOW_FORCE_APPROVAL_FLAG

請求書承認ワークフロー・プログラムを使用し、買掛/未払金プロセッサによるワークフローの上書きおよび請求書の手動承認を許可する場合に、このチェック・ボックス値を選択します。

はい

所得税レポートに源泉徴収税配分を含める

ENABLE_1099_ON_AWT_FLAG

所得税レポートに源泉徴収税配分を含める場合に、このチェック・ボックス値を選択します。

はい

数量許容範囲

TOLERANCE_ID

商品の許容範囲に使用される許容範囲テンプレートの一意識別子。

はい

金額許容範囲

SERVICES_TOLERANCE_ID

サービス許容範囲テンプレートの識別子。

はい

入金受入日数

RECEIPT_ACCEPTANCE_DAYS

入金受入期間の日数。

はい

割引から運送費を除く

EXCLUDE_FREIGHT_FROM_DISCOUNT

割引から運送費を除く識別子。

はい

利息配賦方法

PRORATE_INT_INV_ACROSS_DISTS

「会計オプション」ラベルに「利息」配賦方法を表示するために使用されます。

はい

数量に基づく照合における単価変更の許可

SS_UPRICE_CHANGE_FOR_QTYMATCH

購買オーダー照合済セルフサービス請求書に対する単価変更が許可されるかどうかを示す設定。

はい

請求書への過去の日付の入力を許可

SS_INVOICE_BACKDATING_FLAG

セルフサービス請求書の請求書日付をシステム日付より前にできるかどうかを示します。

はい

セルフサービス請求書で請求書を単一購買オーダーに制限

SS_LIMIT_TO_SINGLE_PO_FLAG

セルフサービス請求書を複数の購買オーダーと照合できるかどうかを示します。

はい

請求書グループが必要

REQUIRE_INVOICE_GROUP_FLAG

請求書入力時に請求書グループが必須かどうかを示す設定。

はい

請求書賦払の再計算

RECALC_PAY_SCHEDULE_FLAG

支払賦払を再計算するかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

予算日ベース

BUDGET_DATE_BASIS

請求書トランザクションの予算日をデフォルト設定するための予算日ベース。

はい

FINANCIALS_SYSTEM_PARAMS_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 買掛管理および調達に共通のオプション

FINANCIALS_SYSTEM_PARAMETERS_ALL表には、Oracle Fusion Payablesアプリケーション、Oracle Fusion PurchasingアプリケーションおよびOracle Fusion Assetsアプリケーション間で共有するオプションとデフォルトが格納されています。ビジネスの運営方法に応じて、これらのオプションとデフォルトを定義できます。この表は、「買掛管理と調達に共通のオプションの管理」タスクに対応しています。FINANCIALS_SYSTEM_PARAMS_ALL_は、FINANCIALS_SYSTEM_PARAMS_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

請求先事業所

BILL_TO_LOCATION_ID

請求先事業所識別子。サプライヤ入力時に使用されるデフォルトです。

はい

負債配分

ACCTS_PAY_CODE_COMBINATION_ID

買掛/未払金負債勘定の会計フレックスフィールド識別子。サプライヤ入力時に使用されるデフォルトです。

はい

前払金配分

PREPAY_CODE_COMBINATION_ID

前払金勘定の会計フレックスフィールド識別子。サプライヤ入力時に使用されるデフォルトです。

はい

仕入割引配分

DISC_TAKEN_CODE_COMBINATION_ID

仕入割引勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

VAT登録番号

VAT_REGISTRATION_NUM

組織の付加価値税登録番号。

はい

VAT登録メンバー状態

VAT_COUNTRY_CODE

組織の欧州連合(EU)メンバー状態。

はい

換算レート差益

RATE_VAR_GAIN_CCID

購買オーダーと照合される請求書の換算レート差益を記録するために使用される勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

換算レート差損

RATE_VAR_LOSS_CCID

購買オーダーと照合される請求書の換算レート差損を記録するために使用される勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

支払手形配分

FUTURE_DATED_PAYMENT_CCID

サプライヤおよび銀行口座のデフォルトの先日付支払勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

その他の配分

MISC_CHARGE_CCID

買掛/未払金のその他勘定の会計フレックスフィールド識別子。サプライヤ・ポータル請求書で使用されます。

はい

購買会社識別子

BUYING_COMPANY_IDENTIFIER

購買ビジネス・ユニットを識別する一意の識別子。この識別子は、受入時支払プロセスによって作成される請求書または受入時返品トランザクションから作成されるデビット・メモの、請求書番号に含められます。

はい

費用経過勘定配分

EXPENSE_ACCRUAL_CCID

費用経過勘定の勘定科目コード組合せ識別子。

はい

欠番なしの請求書採番

GAPLESS_INV_NUM_FLAG

欠番なしの請求書採番オプション。

はい

計上費用項目

EXPENSE_ACCRUAL_CODE

計上費用項目オプションを定義します。

はい

換算レート・タイプ

DEFAULT_EXCHANGE_RATE_TYPE

請求書の入力時または支払の作成時に、デフォルトの換算レート・タイプを指定します。

はい

自動相殺

AUTOMATIC_OFFSETS_FLAG

プライマリ貸借一致セグメントまたは負債勘定作成時の勘定科目セグメントを除くすべてのセグメントのいずれかの上書きを許可するオプション。

はい

実現為替差益配分

GAIN_CODE_COMBINATION_ID

実現換算レート差益が転記される勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

実現為替差損配分

LOSS_CODE_COMBINATION_ID

実現換算レート差損が転記される勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

換算レートの入力が必要

MAKE_RATE_MANDATORY_FLAG

複数通貨の請求書および支払に対して換算レートを入力する必要があるかどうかを示すオプション(YまたはN)。

はい

運送費配分

FREIGHT_CODE_COMBINATION_ID

買掛/未払金運送費勘定科目の会計フレックスフィールド識別子。

はい

前払金税金差異

PREPAY_TAX_DIFF_CCID

前払金税金差額が課される勘定。

はい

換算レートの入力が必要

MAKE_RATE_MANDATORY_PMT_FLAG

支払の換算レート情報が必要です。

いいえ

支払換算レート・タイプ

DEFAULT_PMT_EXCHANGE_RATE_TYPE

支払換算レート・タイプ

いいえ

AP_TOLERANCE_TEMPLATES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書許容範囲

AP_TOLERANCE_TEMPLATES表には、照合および請求書差異テストに対してユーザーが設定する許容範囲レベルが格納されています。Oracle Fusion Payablesではこの情報を使用して、請求書検証中に、許容範囲を超えている請求書を保留にするかどうかを決定します。AP_TOLERANCE_TEMPLATES_は、AP_TOLERANCE_TEMPLATESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

TOLERANCE_NAME

許容範囲テンプレートの名前。

はい

説明

DESCRIPTION

許容範囲テンプレートの説明。

いいえ

価格パーセント

PRICE_TOLERANCE

価格差異のパーセント・ベースの許容範囲レベル。

はい

オーダー・パーセント

QUANTITY_TOLERANCE

数量差異のパーセント・ベースの許容範囲レベル。

はい

受入パーセント

QTY_RECEIVED_TOLERANCE

受入数量許容範囲のパーセント・ベースの許容範囲レベル。

はい

最大オーダー

MAX_QTY_ORD_TOLERANCE

最大オーダー数量差異の許容範囲レベル。

はい

最大受入

MAX_QTY_REC_TOLERANCE

最大受入数量差異の許容範囲レベル。

はい

スケジュール金額

SHIP_AMT_TOLERANCE

購買オーダー出荷金額差異の許容範囲レベル

はい

換算レート金額

RATE_AMT_TOLERANCE

換算レート金額差異の許容範囲レベル。

はい

合計金額

TOTAL_AMT_TOLERANCE

合計金額差異の許容範囲レベル。

はい

タイプ

TOLERANCE_TYPE

許容範囲テンプレートのタイプとして、「商品」または「サービス」を指定します。

はい

消費済パーセント

QTY_CONSUMED_TOLERANCE

パーセントで表される消費済数量と請求数量との比較の許容範囲レベル。

はい

最大消費済

MAX_QTY_CON_TOLERANCE

絶対値で表される消費済数量と請求数量との比較の許容範囲レベル。

はい

AP_REPORTING_ENTITIES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: レポート・エンティティ

AP_REPORTING_ENTITIES_ALL表には、1099レポート用にユーザーが定義したレポート・エンティティに関する情報が格納されています。この表は、「レポート・エンティティの管理」タスクに対応しています。AP_REPORTING_ENTITIES_ALL_は、AP_REPORTING_ENTITIES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

納税者ID

TAX_IDENTIFICATION_NUM

レポート・エンティティの税識別番号。

はい

名前

ENTITY_NAME

税金レポートのレポート・エンティティの名前。

はい

事業所

LOCATION_ID

レポート・エンティティの事業所識別子。

はい

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子を示します。

はい

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_REPORTING_ENTITY_LINES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 貸借一致セグメント値

AP_REPORTING_ENTITY_LINES_ALL表には、ユーザーが定義した税金レポート・エンティティの明細情報が格納されています。この表は、「レポート・エンティティの管理」タスクの「貸借一致セグメント値」セクションに対応しています。AP_REPORTING_ENTITY_LINES_ALL_は、AP_REPORTING_ENTITY_LINES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

プライマリ貸借一致セグメント値

BALANCING_SEGMENT_VALUE

レポート・エンティティ会計フレックスフィールドの貸借一致セグメント値。

はい

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子を示します。

はい

AP_BANK_CHARGES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 銀行手数料

AP_BANK_CHARGES表には、ユーザーが「銀行手数料」ページで入力したヘッダー情報が格納されています。この表は、「銀行手数料の管理」タスクに対応しています。AP_BANK_CHARGES_は、AP_BANK_CHARGESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

振込元銀行支店ID

TRANSFERRING_BANK_BRANCH_ID

振込元銀行支店識別子。

はい

振込元銀行名

TRANSFERRING_BANK_NAME

支払をサプライヤ銀行に振り込む顧客の銀行。

はい

振込元銀行オプション

TRANSFERRING_BANK

振込元銀行。有効な値は、特定の銀行の場合はONE、すべての振込元銀行に銀行手数料が適用される場合はALLです。

はい

振込元支店オプション

TRANSFERRING_BRANCH

振込元支店。有効な値は、特定の支店の場合はONE、指定された振込元銀行のすべての振込元支店に銀行手数料が適用される場合はALLです。

はい

振込先銀行支店ID

RECEIVING_BANK_BRANCH_ID

振込先銀行支店識別子。

はい

振込先銀行名

RECEIVING_BANK_NAME

顧客銀行から支払を受け取るサプライヤの銀行。

はい

振込先銀行オプション

RECEIVING_BANK

振込先支店。有効な値は、特定の銀行の場合はONE、すべての振込先銀行に手数料が適用される場合はALL、振込元銀行以外の銀行の場合はOTHERです。

はい

振込先支店オプション

RECEIVING_BRANCH

振込先支店。有効な値は、特定の支店の場合はONE、すべての振込先支店に手数料が適用される場合はALL、振込元支店以外の支店の場合はOTHERです。

はい

決済優先度

SETTLEMENT_PRIORITY

決済優先度。有効な値はEXPRESSおよびNORMALです。

はい

通貨

CURRENCY_CODE

銀行手数料の定義に使用される通貨。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号1

ATTRIBUTE_NUMBER1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号2

ATTRIBUTE_NUMBER2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号3

ATTRIBUTE_NUMBER3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号4

ATTRIBUTE_NUMBER4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号5

ATTRIBUTE_NUMBER5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付1

ATTRIBUTE_DATE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付2

ATTRIBUTE_DATE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付3

ATTRIBUTE_DATE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付4

ATTRIBUTE_DATE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付5

ATTRIBUTE_DATE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

法的エンティティ

LEGAL_ENTITY_ID

法的エンティティ識別子。

はい

AP_BANK_CHARGE_LINES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 銀行手数料詳細

AP_BANK_CHARGE_LINES表には、銀行手数料の範囲が格納されています。この表は、「銀行手数料の管理」タスクの「銀行手数料詳細」セクションに対応しています。AP_BANK_CHARGE_LINES_は、AP_BANK_CHARGE_LINESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

支払金額: 自

TRANS_AMOUNT_FROM

指定された金額範囲の終了支払金額(下限金額)。

はい

支払金額: 至

TRANS_AMOUNT_TO

指定された金額範囲の開始支払金額(上限金額)。

はい

標準銀行手数料金額

BANK_CHARGE_STANDARD

標準レートでの銀行手数料金額。

はい

交渉済銀行手数料金額

BANK_CHARGE_NEGOTIATED

交渉済レートでの銀行手数料金額。

はい

日付: 自

START_DATE

指定された金額で銀行手数料を適用する開始日。

はい

日付: 至

END_DATE

指定された金額で銀行手数料を適用する終了日。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号1

ATTRIBUTE_NUMBER1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号2

ATTRIBUTE_NUMBER2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号3

ATTRIBUTE_NUMBER3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号4

ATTRIBUTE_NUMBER4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性番号5

ATTRIBUTE_NUMBER5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付1

ATTRIBUTE_DATE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付2

ATTRIBUTE_DATE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付3

ATTRIBUTE_DATE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付4

ATTRIBUTE_DATE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性日付5

ATTRIBUTE_DATE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_INTEREST_PERIODS

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 利率

AP_INTEREST_PERIODS表には、Payablesが期限超過請求書の利息を支払うための請求書を作成する際に使用する利率および期間に関する情報が格納されています。この利息は、米国の迅速支払法に従って計算されます。この表は、「利率の管理」タスクに対応しています。AP_INTEREST_PERIODSは、AP_INTEREST_PERIODSの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

利率

ANNUAL_INTEREST_RATE

指定された期間に適用される利率。

はい

日付: 自

START_DATE

指定された利息期間の開始日。

はい

日付: 至

END_DATE

指定された利息期間の終了日。

はい

AP_TERMS_B

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 支払条件

AP_TERMS_B表には、ユーザーが定義する支払条件に関するヘッダー情報が格納されています。請求書の支払予定を作成するために使用する条件のタイプごとに1行が必要です。サプライヤまたは請求書を入力するときに、この表で定義した支払条件を選択できます。各条件には、1つ以上の条件明細が必要です。この表は、「支払条件の管理」タスクに対応しています。AP_TERMS_B_は、AP_TERMS_Bの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

TERM_ID

支払条件の一意の識別子。

はい

日付: 自

START_DATE_ACTIVE

支払条件が有効になる日付。

はい

日付: 至

END_DATE_ACTIVE

その日をすぎると支払条件が無効になる日付。

はい

締日

DUE_CUTOFF_DAY

特定の条件にのみ使用します。その日付をすぎると、Oracle Fusion Payablesが現行月より後の日を使用して支払をスケジュールするようになる月日付です。

はい

ランク

RANK

迅速支払法に従って、購買オーダー支払条件に照らして請求書支払条件を評価するための一意のランク。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_TERMS_LINES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 賦払

AP_TERMS_LINES表には、ユーザーが定義する支払条件に関する詳細情報が格納されています。この表は、「支払条件の管理」タスクの「賦払」および「割引」セクションに対応しています。AP_TERMS_LINES_は、AP_TERMS_LINESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

TERM_ID

支払条件の一意の識別子。

はい

連番

SEQUENCE_NUM

支払条件明細の番号。

はい

支払比率

DUE_PERCENT

特定の日付までの支払の比率。

はい

未払額

DUE_AMOUNT

特定の日付までに支払う金額の最大値。

はい

日数

DUE_DAYS

請求書支払明細の支払期日の計算に使用される、支払起算日からの日数。

はい

月日付

DUE_DAY_OF_MONTH

請求書支払明細の支払期日の計算に使用される月日付。

はい

月数

DUE_MONTHS_FORWARD

請求書支払明細の支払期日の計算に使用される月数。

はい

初回割引率

DISCOUNT_PERCENT

請求書支払明細で使用可能な割引の計算に使用されるパーセント。

はい

初回割引日数

DISCOUNT_DAYS

請求書支払明細の割引日の計算に使用される、支払起算日からの日数。

はい

初回割引月日付

DISCOUNT_DAY_OF_MONTH

請求書支払明細の割引日の計算に使用される月日付。

はい

初回割引月数

DISCOUNT_MONTHS_FORWARD

請求書支払明細の割引日の計算に使用される月数。

はい

第2回割引率

DISCOUNT_PERCENT_2

請求書支払明細で使用可能な第2回割引の計算に使用されるパーセント。

はい

第2回割引日数

DISCOUNT_DAYS_2

請求書支払明細で使用可能な第2回割引の計算に使用される、支払起算日からの日数

はい

第2回割引月日付

DISCOUNT_DAY_OF_MONTH_2

請求書支払明細で使用可能な第2回割引の計算に使用される月数。

はい

第2回割引月数

DISCOUNT_MONTHS_FORWARD_2

請求書支払明細で使用可能な割引の計算に使用される月数。

はい

第3回割引率

DISCOUNT_PERCENT_3

請求書支払明細で使用可能な第3回割引の計算に使用されるパーセント。

はい

第3回割引日数

DISCOUNT_DAYS_3

請求書支払明細の第3回割引の計算に使用される、支払起算日からの日数。

はい

第3回割引月日付

DISCOUNT_DAY_OF_MONTH_3

請求書支払明細の第3回割引の計算に使用される日付。

はい

第3回割引月数

DISCOUNT_MONTHS_FORWARD_3

請求書支払明細の第3回割引の計算に使用される月数。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

期日

FIXED_DATE

支払期日を示す支払条件属性。

はい

カレンダ

CALENDAR

条件明細に関連付けられる特別なカレンダの名前。

はい

AP_TERMS_ST

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: セット割当

AP_TERMS_ST表には、ユーザーが定義する支払条件のセットID情報が格納されています。この表は、「支払条件の管理」タスクの「セット割当」セクションに対応しています。AP_TERMS_ST_は、AP_TERMS_STの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

TERM_ID

支払条件の一意識別子。

はい

セット・コード

SET_ID

ビジネス・ユニットおよびその他のエンティティ間で共有される参照データのセットを識別します。これらは参照データ・セットとも呼ばれ、トランザクションUIで参照データをフィルタするために使用されます。

はい

AP_HOLD_CODES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書保留および保留解除

AP_HOLD_CODES表には、ユーザーまたはOracle Fusion Payablesアプリケーションが請求書に設定できる保留コードおよび保留解除コードに関する情報が格納されています。この表は、「請求書保留および保留解除の管理」タスクに対応しています。AP_HOLD_CODES_は、AP_HOLD_CODESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

HOLD_LOOKUP_CODE

請求書に適用するために作成された保留コードの名前。

はい

タイプ

HOLD_TYPE

請求書に適用される保留タイプ。

はい

手動解除の許可

USER_RELEASEABLE_FLAG

ユーザーが保留を解除できるかどうかを示します(YまたはN)。

はい

非アクティブ日

INACTIVE_DATE

保留が非アクティブになる日付。

はい

会計処理の許可

POSTABLE_FLAG

この保留によって請求書の会計処理が禁止されるかどうかを示します。

はい

保留指示

HOLD_INSTRUCTION

保留を解決するための指示。

はい

通知前の日数

WAIT_BEFORE_NOTIFY_DAYS

通知を送信するまでの待機日数を指定します。

はい

催促前の日数

REMINDER_DAYS

リマインダ通知を送信するまでの待機日数を指定します。

はい

保留解決経路の許可

INITIATE_WORKFLOW_FLAG

これを有効にすると、保留の交渉の保留ワークフローが開始されます。

はい

AP_DISTRIBUTION_SETS_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 配分セット

AP_DISTRIBUTION_SETS_ALL表には、請求書を自動的に配分するためにユーザーが定義する配分セットに関する情報が格納されています。AP_DISTRIBUTION_SETS_ALL_は、AP_DISTRIBUTION_SETS_ALLの監査表です。この表は、「配分セットの管理」タスクに対応しています。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

DISTRIBUTION_SET_NAME

作成された請求書配分セットの名前。

はい

説明

DESCRIPTION

作成された請求書配分セットの説明。

はい

配分パーセント

TOTAL_PERCENT_DISTRIBUTION

各配分セット明細の配分パーセントの合計。

はい

非アクティブ日

INACTIVE_DATE

配分セットが非アクティブになる日付。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子を示します。

はい

AP_DISTRIBUTION_SET_LINES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 配分セット詳細

AP_DISTRIBUTION_SET_LINES_ALL表には、ユーザーが配分セットに対して定義する個々の配分明細に関する詳細情報が格納されています。この表は、「配分セットの管理」タスクの「配分セット詳細」セクションに対応しています。AP_DISTRIBUTION_SET_LINES_ALL_は、AP_DISTRIBUTION_SET_LINES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

配分組合せ

DIST_CODE_COMBINATION_ID

配分セット明細に関連付けられている勘定の会計フレックスフィールド識別子。

はい

配分

PERCENT_DISTRIBUTION

配分セット明細に配賦する請求書金額のパーセント。

はい

所得税タイプ

TYPE_1099

配分明細に関連付けられている1099税金のタイプ。

はい

説明

DESCRIPTION

配分セット明細の摘要。

いいえ

明細

DISTRIBUTION_SET_LINE_NUMBER

請求書配分セット明細の識別子。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

プロジェクト会計コンテキスト

PROJECT_ACCOUNTING_CONTEXT

Oracle Fusion Projectsの付加フレックスフィールド・コンテキスト列。

いいえ

タスク番号

TASK_ID

配分セット明細の会計フレックスフィールドを作成するために使用されるプロジェクト・タスクの識別子。

いいえ

プロジェクト番号

PROJECT_ID

配分セット明細の会計フレックスフィールドを作成するために使用されるプロジェクトの識別子。

いいえ

支出組織

EXPENDITURE_ORGANIZATION_ID

配分セット明細の会計フレックスフィールドを作成するために使用されるプロジェクト組織の識別子

いいえ

支出タイプ

EXPENDITURE_TYPE

配分セット明細の会計フレックスフィールドを作成するために使用されるプロジェクト支出タイプ。

いいえ

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子を示します。

はい

取得番号

AWARD_ID

Oracle Fusion Grants Accountingがインストールされている場合、助成IDは、交付情報を追跡するためにプロジェクト列のデータとともに使用されます。

いいえ

AP_AGING_PERIODS

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 年齢調べ期間

AP_AGING_PERIODS表には、請求書年齢調べレポートで使用するためにユーザーが定義する年齢調べ期間が格納されています。この表は、「年齢調べ期間の管理」タスクに対応しています。AP_AGING_PERIODS_は、AP_AGING_PERIODSの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

年齢調べ期間ID

AGING_PERIOD_ID

アプリケーションで定義されている年齢調べ期間の一意識別子。

はい

名前

PERIOD_NAME

システムで定義されている年齢調べ期間の名前。

はい

説明

DESCRIPTION

定義されている年齢調べ期間の摘要。

いいえ

アクティブ

STATUS

年齢調べ期間のステータス。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_AGING_PERIOD_LINES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 年齢調べ期間詳細

AP_AGING_PERIOD_LINES表には、個々の年齢調べ期間の情報が格納されています。この表は、「年齢調べ期間の管理」タスクの「年齢調べ期間詳細」セクションに対応しています。AP_AGING_PERIOD_LINES_は、AP_AGING_PERIOD_LINESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

年齢調べ期間明細ID

AGING_PERIOD_LINE_ID

年齢調べ期間の設定の一環として定義される年齢調べ期間明細の一意識別子。

はい

列の順序

PERIOD_SEQUENCE_NUM

期間全体の中での、この特定の日付範囲の順序。

はい

DAYS_START

年齢調べ期間明細の開始日の数値。

はい

DAYS_TO

年齢調べ期間明細の終了日の数値。

はい

第1

REPORT_HEADING1

年齢調べ期間明細の最初の列見出し。

はい

第2

REPORT_HEADING2

年齢調べ期間明細の第2列見出し。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_INCOME_TAX_REGIONS

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 税リージョン

AP_INCOME_TAX_REGIONS表には、組織が合同ファイリング・プログラムに参加している場合に、1099サプライヤの支払情報を記録するために使用する税リージョンに関する情報が格納されています。この表は、「税リージョンの管理」タスクに対応しています。AP_INCOME_TAX_REGIONS_は、AP_INCOME_TAX_REGIONSの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

REGION_SHORT_NAME

所得税リージョン名の短縮形(1099サプライヤ・サイトの所得税リージョンを示します)。

はい

説明

REGION_LONG_NAME

1099税金を適用可能な所得税リージョンの完全名。

はい

コード

REGION_CODE

合同ファイリング・プログラムに参加している所得税リージョンのリージョン・コード。

はい

金額

REPORTING_LIMIT

合同ファイリング・プログラムに参加している所得税リージョンの最小レポート金額。

はい

日付: 自

ACTIVE_DATE

所得税リージョンがアクティブになる日付。

はい

日付: 至

INACTIVE_DATE

所得税リージョンが非アクティブになる日付。

はい

方法

REPORTING_LIMIT_METHOD_CODE

リージョンのレポート制限を計算する方法。

はい

AP_OTHER_PERIOD_TYPES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 買掛管理カレンダ

AP_OTHER_PERIOD_TYPES表には、定型請求書、自動源泉徴収税、キー・インジケータおよび支払条件期間を作成するためにユーザーが定義し、使用する期間タイプが格納されています。この表は、「買掛管理カレンダの管理」タスクに対応しています。AP_OTHER_PERIOD_TYPES_は、AP_OTHER_PERIOD_TYPESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

名前

CALENDAR_NAME

Oracle Fusion Payablesで使用されるカレンダに付けられる名前。

はい

日付: 至

EFFECTIVE_TO

カレンダの有効期間終了日。

はい

日付: 自

EFFECTIVE_FROM

カレンダの有効期間開始日。

はい

カレンダ・タイプ

CALENDAR_TYPE

カレンダのタイプ。GENERALまたはPAYMENT TERMSのいずれかです。

はい

説明

DESCRIPTION

文、言葉による図の説明、勘定科目の摘要などの説明的な表現。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

AP_OTHER_PERIODS

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 期間情報

AP_OTHER_PERIODS表には、定型請求書、源泉徴収税、キー・インジケータおよび支払条件で使用するためにユーザーが定義する期間に関する情報が格納されています。この表は、「買掛管理カレンダの管理」タスクの「期間情報」セクションに対応しています。AP_OTHER_PERIODS_は、AP_OTHER_PERIODSの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

開始日

START_DATE

トランザクションでレコードを使用できなくなる日付。履歴が格納されていない場合は、日付が有効なエンティティを使用します。

はい

終了日

END_DATE

トランザクションでレコードを使用できなくなる日付。履歴が格納されていない場合は、日付が有効なエンティティを使用します。

はい

連番

PERIOD_NUM

買掛管理カレンダ内での期間の順序。

はい

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

支払期日

DUE_DATE

請求書支払期日を示す買掛管理カレンダ期間に関連付けられている日付。これは、支払条件タイプの買掛管理カレンダにのみ適用されます。

はい

カレンダ名

PERIOD_ID

作成された期間の識別子。

はい

買掛/未払金トランザクション・ビジネス・オブジェクト

監査では、ユーザーがオブジェクトおよびその属性に対して実行した更新操作と削除操作が考慮されます。ユーザーが更新していないデータは記録されません。たとえば、スケジュール・プロセスによって更新されたデータです。

AP_INVOICES_INTERFACE

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: インポート・エラーの修正の請求書ヘッダー

AP_INVOICES_INTERFACEには、ユーザーがインポート用に作成またはロードする請求書に関するヘッダー情報が格納されています。請求書データは、Oracle XML Gatewayを介して転送するサプライヤ請求書や、請求書ゲートウェイから入力する請求書などのソースから取得されます。インポートする請求書ごとに1つの行があります。Oracle Payablesアプリケーションでは、買掛/未払金オープン・インタフェース・プログラムの発行時に、この情報を使用して請求書ヘッダー情報を作成します。AP_INVOICES_INTERFACE_は、AP_INVOICES_INTERFACEの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

負債配分ID

ACCTS_PAY_CODE_COMBINATION_ID

買掛/未払金負債勘定の会計フレックスフィールド識別子。識別子が使用可能でない場合は、ACCTS_PAY_CODE_CONCATENATED列を使用します。GL_CODE_COMBINATIONS.CODE_COMBINATION_IDに対して検証されます。

いいえ

請求書金額への税金加算

ADD_TAX_TO_INV_AMT_FLAG

計算済税額による請求書金額のグロスアップ計算を行う必要があるかどうかを示します。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

割引可能金額

AMOUNT_APPLICABLE_TO_DISCOUNT

割引を適用可能な請求書の金額。検証されません。

いいえ

アプリケーションID

APPLICATION_ID

Oracle内部使用のみ。Oracle Fusion PayablesにインタフェースするOracle Fusionアプリケーション用です。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

源泉徴収税グループID

AWT_GROUP_ID

源泉徴収税グループ識別子。識別子が使用可能でない場合は、AWT_GROUP_NAME列を使用します。AP_AWT_GROUPS.AWT_GROUP_IDに対して検証されます。

いいえ

銀行手数料負担者

BANK_CHARGE_BEARER

銀行手数料の負担者。「買掛/未払金参照の管理」タスク、参照タイプBANK BEARER CHARGEを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

予算日

BUDGET_DATE

残余予算チェックに適用可能な予算カレンダ期間日付。

いいえ

インポート中に税金を計算

CALC_TAX_DURING_IMPORT_FLAG

インポート中に請求書の税金を計算する必要があるかどうかを示します。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

税管理金額

CONTROL_AMOUNT

税額合計。請求書金額以下である必要があります。

いいえ

訂正期間

CORRECTION_PERIOD

訂正される請求書の訂正期間。検証されません。

いいえ

訂正年度

CORRECTION_YEAR

請求書の訂正年度。有効な書式: 4つの数字。例: 2010。

いいえ

決済チャネル

DELIVERY_CHANNEL_CODE

支払の実行に関する指示を銀行に示す、電子支払に表示される情報。例: 小切手を印刷し、受取人が回収できるように保持します。「支払コードの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。対応する「支払コード・タイプ」が「決済チャネル」である必要があります。

いいえ

説明

DESCRIPTION

請求書摘要。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

文書カテゴリ

DOC_CATEGORY_CODE

順次採番(証憑番号)文書カテゴリ。「買掛管理文書連番の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。FND_DOC_SEQUENCE_CATEGORIES.CODEに対して検証されます。

いいえ

文書サブタイプ

DOCUMENT_SUB_TYPE

税務当局または政府機関で必要とされる文書タイプ。

いいえ

換算日

EXCHANGE_DATE

換算レートが有効な日付。通常は、トランザクションの会計日です。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

換算レート

EXCHANGE_RATE

外貨請求書に使用される換算レート。ユーザーが入力した換算レートです。検証されません。

いいえ

換算レート・タイプ

EXCHANGE_RATE_TYPE

外貨請求書の換算レート・タイプ。「換算レート・タイプの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。GL_DAILY_CONVERSION_TYPES.CONVERSION_TYPEに対して検証されます。

いいえ

個別支払

EXCLUSIVE_PAYMENT_FLAG

個別の支払文書について請求書の支払を行うかどうかを示します。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

送金先口座

EXTERNAL_BANK_ACCOUNT_ID

外部銀行口座識別子。サプライヤの設定からデフォルト設定されます。インタフェース中には移入しないでください。

いいえ

第一者税務登録ID

FIRST_PARTY_REGISTRATION_ID

第一者税務登録識別子。

いいえ

第一者税務登録番号

FIRST_PARTY_REGISTRATION_NUM

第一者税務登録番号。

いいえ

会計日

GL_DATE

請求書配分のデフォルト会計日。日付書式は、YYYY/MM/DDです。日付は、オープン会計期間内または先日付期間オープン会計期間内である必要があります。

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性日付1

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性日付2

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性日付3

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性日付4

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性日付5

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性番号1

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性番号2

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性番号3

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性番号4

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性番号5

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

商品受入日

GOODS_RECEIVED_DATE

請求書上の商品の受入日。日付書式は、YYYY/MM/DDです。支払起算日が商品受入の場合に必須です。

いいえ

請求書金額

INVOICE_AMOUNT

トランザクション通貨での請求書金額。標準請求書および前払金請求書では正である必要があります。クレジット・メモの場合はマイナスである必要があります。

いいえ

請求書通貨

INVOICE_CURRENCY_CODE

請求書の通貨。「通貨の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。3文字のISO通貨コードを使用します。例: 米国ドルはUSDです。

いいえ

請求書日付

INVOICE_DATE

支払条件ごとの支払期日の計算に使用される請求書日付。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

請求書ID

INVOICE_ID

請求書識別子。一意である必要があります。

いいえ

前払金を含む請求書

INVOICE_INCLUDES_PREPAY_FLAG

請求書金額に前払金が含まれます。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

請求書番号

INVOICE_NUM

サプライヤ請求書番号。検証: サプライヤ・サイトに対して一意である必要があります。

いいえ

請求書受領日

INVOICE_RECEIVED_DATE

請求書が受領された日付。支払起算日とも呼ばれます。日付書式は、YYYY/MM/DDです。支払起算日が請求書受領日の場合に必須です。

いいえ

請求書タイプ

INVOICE_TYPE_LOOKUP_CODE

請求書のタイプ。「買掛/未払金参照の管理」タスク、参照タイプINVOICE TYPEを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

法的エンティティID

LEGAL_ENTITY_ID

法的エンティティの一意識別子。識別子が使用可能でない場合は、LEGAL_ENTITY_NAME列を使用します。

いいえ

法的エンティティ名

LEGAL_ENTITY_NAME

請求書上の法的エンティティの名前。「法的エンティティの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

換算レートなし計上済金額

NO_XRATE_BASE_AMOUNT

機能通貨での請求書金額。換算レートの計算に使用されます。換算レートタイプが「ユーザー」の外貨請求書でユーザー換算レートの計算オプションが有効になっている場合にのみ使用されます。

いいえ

ビジネス・ユニット

OPERATING_UNIT

請求書で参照されるビジネス・ユニット。

いいえ

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子。識別子が使用可能でない場合は、OPERATING_UNIT列を使用します。

いいえ

支払グループ

PAY_GROUP_LOOKUP_CODE

サプライヤまたは請求書を1つの支払実行にグループ化します。例: 従業員、商品、非商品。「買掛/未払金参照の管理」タスク、参照タイプPAY GROUPを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

支払通貨

PAYMENT_CURRENCY_CODE

Oracle内部使用のみ。

いいえ

支払方法

PAYMENT_METHOD_CODE

小切手、現金、クレジットなどの支払方法。「支払方法の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

支払事由

PAYMENT_REASON_CODE

支払の追加詳細を支払システムまたは銀行に提供するためのコード。「支払コードの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。対応する「支払コード・タイプ」が「支払事由」である必要があります。

いいえ

支払事由コメント

PAYMENT_REASON_COMMENTS

支払事由。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

税関所在地コード

PORT_OF_ENTRY_CODE

請求対象の商品が当該国に持ち込まれる際に経由した所在地または港湾を識別します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

前払金充当金額

PREPAY_APPLY_AMOUNT

請求書に適用される前払金の金額。正である必要があります。未払の請求書金額または充当可能前払金の金額より大きくはできません。

いいえ

前払金会計日

PREPAY_GL_DATE

前払金充当の会計日。NULLの場合、GL_DATE列の値が使用されます。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

前払金明細

PREPAY_LINE_NUM

請求書に充当される既存の前払金の請求書明細。

いいえ

前払金番号

PREPAY_NUM

請求書に充当される、同じサプライヤ・サイトの既存の全額支払済前払金の請求書番号。検証: 決済日はシステム日付以前である必要があります。タイプが「一時」の場合は、請求書と同じ請求書通貨および支払通貨を使用している必要があり、前払金を完全に充当することはできません。

いいえ

製品表

PRODUCT_TABLE

請求書の生成に使用される製品ソース表の名前。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー1

REFERENCE_KEY1

Oracle以外のアプリケーションから請求書参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー2

REFERENCE_KEY2

Oracle以外のアプリケーションから請求書参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー3

REFERENCE_KEY3

Oracle以外のアプリケーションから請求書参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー4

REFERENCE_KEY4

Oracle以外のアプリケーションから請求書参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー5

REFERENCE_KEY5

Oracle以外のアプリケーションから請求書参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

送金先住所名

REMIT_TO_ADDRESS_NAME

支払を送信する必要がある送金先住所

いいえ

送金先サプライヤ

REMIT_TO_SUPPLIER_NAME

サード・パーティ・サプライヤ

いいえ

送金先サプライヤ番号

REMIT_TO_SUPPLIER_NUM

サード・パーティ・サプライヤ番号

いいえ

送金メッセージ1

REMITTANCE_MESSAGE1

支払処理で使用する送金メッセージ。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

送金メッセージ2

REMITTANCE_MESSAGE2

支払処理で使用する送金メッセージ。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

送金メッセージ3

REMITTANCE_MESSAGE3

支払処理で使用する送金メッセージ。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

依頼人従業員番号

REQUESTER_EMPLOYEE_NUM

Oracle内部使用のみ。

いいえ

依頼人: 名

REQUESTER_FIRST_NAME

請求書明細で商品またはサービスを要求した従業員の名。REQUESTER_IDが使用されていない場合は、有効な従業員識別子を決定するために、REQUESTER_FIRST_NAMEとREQUESTER_LAST_NAMEの両方を移入する必要があります。

いいえ

依頼人ID

REQUESTER_ID

請求書の依頼人: 承認者のリストを生成するために請求書承認ワークフロー・プロセスによって使用されます。識別子が使用可能でない場合は、REQUESTOR_NAME列を使用します。

いいえ

依頼人: 姓

REQUESTER_LAST_NAME

請求書明細で商品またはサービスを要求した従業員の姓。 REQUESTER_IDが使用されていない場合は、有効な従業員識別子を決定するために、REQUESTER_FIRST_NAMEとREQUESTER_LAST_NAMEの両方を移入する必要があります。

いいえ

決済優先度

SETTLEMENT_PRIORITY

トランザクションの支払決済の優先度。「買掛/未払金参照の管理」タスク、参照タイプIBY_SETTLEMENT_PRIORITYを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

サプライヤ税金請求書換算レート

SUPPLIER_TAX_EXCHANGE_RATE

外貨請求書のサプライヤ税額を計算するためにオンライン請求書に入力されたサプライヤ換算レート。

いいえ

サプライヤ税金請求書日付

SUPPLIER_TAX_INVOICE_DATE

サプライヤが発行した税金請求書の税金請求日。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

サプライヤ税金請求書番号

SUPPLIER_TAX_INVOICE_NUMBER

通常の請求書とは異なる、サプライヤが発行した税金請求書に対するレポートに使用される請求書番号。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

内部連番

TAX_INVOICE_INTERNAL_SEQ

サプライヤが発行した税金請求書に対し、会社が発行する会社固有の税金請求書番号(連番)。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

内部記録日付

TAX_INVOICE_RECORDING_DATE

会社固有の税金請求書の日付と番号が取得された場合に、サプライヤが発行した税金請求書を会社が受領または記録する日付。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

税関連請求書

TAX_RELATED_INVOICE_ID

Oracle内部使用のみ。

いいえ

課税国

TAXATION_COUNTRY

製品分類コードなどの税金ドライバのコンテキストを設定します。値が入力されない場合、デフォルトで法的エンティティ国が表示されます。

いいえ

支払起算日

TERMS_DATE

請求書の支払予定を計算するために支払条件とともに使用されます。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

支払条件ID

TERMS_ID

支払条件識別子。識別子が使用可能でない場合は、TERMS_NAME列を使用します。AP_TERMS_TL.TERM_IDに対して検証されます。

いいえ

支払条件

TERMS_NAME

請求書の支払条件の名前。「支払条件の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

サプライヤ税務登録ID

THIRD_PARTY_REGISTRATION_ID

第三者税務登録識別子。

いいえ

サプライヤ税務登録番号

THIRD_PARTY_REGISTRATION_NUM

第三者税務登録番号。

いいえ

一意の送金識別子

UNIQUE_REMITTANCE_IDENTIFIER

受取人によって指定される一意の送金識別子。検証されません。

いいえ

一意の送金識別子検証桁

URI_CHECK_DIGIT

一意の送金識別子検証桁。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

サプライヤ

VENDOR_NAME

サプライヤ名。「サプライヤの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

サプライヤ番号

VENDOR_NUM

サプライヤを識別するための一意の番号。「サプライヤの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

サプライヤ・サイト

VENDOR_SITE_CODE

サプライヤの物理的な所在地。「サプライヤの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

証憑番号

VOUCHER_NUM

文書に割り当てられた一意の内部識別子。文書カテゴリ・コードの割当タイプが「手動」の場合は必須です。

いいえ

AP_INVOICE_LINES_INTERFACE

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: インポート・エラーの修正の請求書明細

AP_INVOICE_LINES_INTERFACEには、1つ以上の請求書明細の作成に使用される情報が格納されています。AP_INVOICE_LINES_INTERFACE_は、AP_INVOICE_LINES_INTERFACEの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

上書き勘定科目セグメント

ACCOUNT_SEGMENT

請求書明細のデフォルト負債勘定組合せの勘定科目セグメントを上書きします。会計フレックスフィールドに有効な値を指定する必要があります。

いいえ

会計日

ACCOUNTING_DATE

請求書明細が計上される日付。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

金額

AMOUNT

請求書明細の金額。請求書タイプに対して検証されます。例: 標準請求書には正の金額が必要です。金額精度は通貨に対して検証されます。

いいえ

アプリケーションID

APPLICATION_ID

Oracle内部使用のみ。値は導出されます。

いいえ

評価額

ASSESSABLE_VALUE

課税標準として使用される金額を入力します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

台帳

ASSET_BOOK_TYPE_CODE

Oracle Fusion Assetsへの転送用のデフォルト資産台帳。「資産台帳の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

固定資産計上

ASSETS_TRACKING_FLAG

配分明細はOracle Fusion Assetsで追跡されます。有効な値は、Y、Nです。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

源泉徴収税グループID

AWT_GROUP_ID

源泉徴収税グループ識別子。識別子が使用可能でない場合は、AWT_GROUP_NAME列を使用します。AP_AWT_GROUPS.GROUP_IDに対して検証されます。

いいえ

源泉徴収税グループ

AWT_GROUP_NAME

1つの請求書明細に複数の源泉徴収税を充当するために使用されます。「源泉徴収グループの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

上書きプライマリ貸借一致セグメント

BALANCING_SEGMENT

請求書明細のデフォルト負債勘定の貸借一致セグメントを上書きします。会計フレックスフィールドに有効な値を指定する必要があります。

いいえ

予算日

BUDGET_DATE

残余予算チェックに適用可能な予算カレンダ期間日付

いいえ

消費通知明細番号

CONSUMPTION_ADVICE_LINE_NUMBER

消費通知明細番号。消費通知照合に使用されます。

いいえ

消費通知

CONSUMPTION_ADVICE_NUMBER

消費通知番号。消費通知照合に使用されます。

いいえ

上書きコスト・センター・セグメント

COST_CENTER_SEGMENT

請求書明細のデフォルト負債勘定組合せのコスト・センターを上書きします。会計フレックスフィールドに有効な値を指定する必要があります。

いいえ

複数期間会計経過勘定

DEF_ACCTG_ACCRUAL_CCID

繰延費用について最初に借方記入された経過勘定。

いいえ

複数期間会計終了日

DEF_ACCTG_END_DATE

Oracle内部使用のみ。

いいえ

複数期間会計開始日

DEF_ACCTG_START_DATE

Oracle内部使用のみ。

いいえ

配分組合せID

DIST_CODE_COMBINATION_ID

会計フレックスフィールド識別子配分明細の有効な勘定科目組合せ。識別子が使用可能でない場合は、DIST_CODE_CONCATENATED列を使用します。GL_CODE_COMBINATIONS.CODE_COMBINATION_IDに対して検証されます。

いいえ

配分セットID

DISTRIBUTION_SET_ID

配分セット識別子。識別子が使用可能でない場合は、DISTRIBUTION_SET_NAME列を使用します。AP_DISTRIBUTION_SETS_ALL.DISTRIBUTION_SET_IDに対して検証されます。

いいえ

配分セット

DISTRIBUTION_SET_NAME

配分セット名。「配分セットの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

最終荷下ろし場所

FINAL_DISCHARGE_LOCATION_CODE

最終荷下ろし場所コード。

いいえ

最終荷下ろし場所ID

FINAL_DISCHARGE_LOCATION_ID

最終荷下ろし場所識別子。

いいえ

最終照合

FINAL_MATCH_FLAG

購買オーダーと照合される配分明細の最終照合インジケータ。有効な値は、Y、N、NULLです。NULLはNを意味します。

いいえ

会計手数料タイプ

FISCAL_CHARGE_TYPE

税金ドライバ。請求書明細タイプ「運送費」または「その他」のサブ分類。有効な値は、参照ZX_CHARGE_TYPEから取得されます。

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

課税明細に含めるインジケータ

INCL_IN_TAXABLE_LINE_FLAG

税金明細の金額が課税明細に含まれます。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

所得税リージョン

INCOME_TAX_REGION

1099サプライヤの配分明細のレポート・リージョン。「税リージョンの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。AP_INCOME_TAX_REGIONS.REGION_SHORT_NAMEに対して検証されます。

いいえ

品目ID

INVENTORY_ITEM_ID

Oracle内部使用のみ。在庫品目識別子。

いいえ

品目摘要

ITEM_DESCRIPTION

品目摘要。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

荷揚原価使用可能

LCM_ENABLED_FLAG

請求書明細の荷揚原価管理が有効かどうかを示します。

いいえ

明細グループ番号

LINE_GROUP_NUMBER

明細グループ番号。手数料を明細のグループに按分するために使用されます。正の整数である必要があります。

いいえ

明細番号

LINE_NUMBER

請求書明細番号。正の整数である必要があります。請求書ごとに一意である必要があります。

いいえ

明細タイプ

LINE_TYPE_LOOKUP_CODE

請求書明細のタイプ。「買掛/未払金参照の管理」タスク、参照タイプINVOICE LINE TYPEを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

製造業者

MANUFACTURER

資産または品目の製造業者の名前。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

照合オプション

MATCH_OPTION

購買オーダー出荷の「請求書照合」オプションの値。有効な値は、P、Rです。Pは購買オーダーに使用されます。Rは入金に使用されます。

いいえ

モデル

MODEL_NUMBER

請求書明細品目のモデル番号。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

請求可能

PJC_BILLABLE_FLAG

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の品目を顧客請求に使用できます。

いいえ

資産計上可能

PJC_CAPITALIZABLE_FLAG

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の品目は資産計上に適格です。

いいえ

プロジェクト関連

PJC_CONTEXT_CATEGORY

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の標準コード収集用の付加フレックスフィールド・アプリケーション・コンテキストを識別します。

いいえ

購買オーダー配分ID

PO_DISTRIBUTION_ID

照合用の購買オーダー配分明細識別子。識別子が使用可能でない場合は、PO_DISTRIBUTION_NUM列を使用します。PO_DISTRIBUTIONS_ALL.PO_DISTRIBUTION_IDに対して検証されます。

いいえ

購買オーダー配分番号

PO_DISTRIBUTION_NUM

照合用の購買オーダー配分明細番号。「購買オーダーの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

購買オーダー・ヘッダーID

PO_HEADER_ID

購買オーダー照合に使用される購買オーダー・ヘッダー識別子。識別子が使用可能でない場合は、PURCHASE_ORDER_NUMBER列を使用します。PO_HEADERS_ALL.PO_HEADER_IDに対して検証されます。

いいえ

購買オーダー明細ID

PO_LINE_ID

照合用の購買オーダー明細識別子。識別子が使用可能でない場合は、PO_LINE_NUMBER列を使用します。PO_LINES_ALL.PO_LINE_IDに対して検証されます。

いいえ

購買オーダー明細事業所ID

PO_LINE_LOCATION_ID

照合用の購買オーダー明細事業所識別子。識別子が使用可能でない場合は、PO_SHIPMENT_NUM列を使用します。PO_LINE_LOCATIONS_ALL.LINE_LOCATION_IDに対して検証されます。

いいえ

購買オーダー明細番号

PO_LINE_NUMBER

照合用の購買オーダー明細番号。「購買オーダーの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

購買オーダー

PO_NUMBER

照合用の購買オーダー番号。「購買オーダーの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

購買オーダー・スケジュール番号

PO_SHIPMENT_NUM

照合用の購買オーダー出荷番号。「購買オーダーの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

価格訂正請求書明細

PRICE_CORRECT_INV_LINE_NUM

価格訂正に依存する請求書明細。「請求書の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

価格訂正請求書

PRICE_CORRECT_INV_NUM

価格訂正請求書が更新している請求書の番号。「請求書の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。AP_INVOICES_ALL.INVOICE_NUMに対して検証されます。

いいえ

価格訂正インジケータ

PRICE_CORRECTION_FLAG

明細により価格訂正が作成されるかどうかを示します。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

製品カテゴリ

PRODUCT_CATEGORY

非在庫品目が課税対象かどうかを識別します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

製品会計分類

PRODUCT_FISC_CLASSIFICATION

税金の製品会計分類。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

製品表

PRODUCT_TABLE

Oracle内部使用のみ。

いいえ

製品タイプ

PRODUCT_TYPE

税金計算用に在庫品目の製品タイプ・デフォルトを上書きします。有効な値は、GOODS、SERVICESです。

いいえ

全品目明細の按分

PRORATE_ACROSS_FLAG

按分インジケータ: 同じLINE_GROUP_NUMBERを持つすべての明細を按分します。有効な値は、Y、N、NULLです。NULLはYを意味します。

いいえ

購買カテゴリID

PURCHASING_CATEGORY_ID

Oracle内部使用のみ。

いいえ

請求済数量

QUANTITY_INVOICED

購買オーダー出荷に対して請求された数量。

いいえ

受入明細番号

RECEIPT_LINE_NUMBER

請求書が照合される受入明細番号。「予想出荷の受入」タスクを使用して、有効な値を識別します。RCV_SHIPMENT_LINES.LINE_NUMに対して検証されます。

いいえ

入金番号

RECEIPT_NUMBER

請求書が照合される入金番号。「予想出荷の受入」タスクを使用して、有効な値を識別します。RCV_SHIPMENT_HEADERS.RECEIPT_NUMに対して検証されます。

いいえ

参照キー1

REFERENCE_KEY1

Oracle以外のアプリケーションからインポートされた請求書の参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー2

REFERENCE_KEY2

Oracle以外のアプリケーションからインポートされた請求書の参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー3

REFERENCE_KEY3

Oracle以外のアプリケーションからインポートされた請求書の参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー4

REFERENCE_KEY4

Oracle以外のアプリケーションからインポートされた請求書の参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

参照キー5

REFERENCE_KEY5

Oracle以外のアプリケーションからインポートされた請求書の参照情報を取得します。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

依頼人従業員番号

REQUESTER_EMPLOYEE_NUM

Oracle内部使用のみ。

いいえ

依頼人: 名

REQUESTER_FIRST_NAME

Oracle内部使用のみ。

いいえ

依頼人ID

REQUESTER_ID

Oracle内部使用のみ。

いいえ

依頼人: 姓

REQUESTER_LAST_NAME

Oracle内部使用のみ。

いいえ

シリアル番号

SERIAL_NUMBER

品目のシリアル番号。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

出荷元事業所

SHIP_FROM_LOCATION_CODE

出荷元事業所コード。

いいえ

出荷元事業所ID

SHIP_FROM_LOCATION_ID

出荷元事業所識別子。

いいえ

出荷先事業所

SHIP_TO_LOCATION_CODE

サプライヤから商品を受け入れる事業所。「事業所の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

出荷先事業所ID

SHIP_TO_LOCATION_ID

税金計算用の出荷先事業所識別子。請求書明細が購買オーダーと照合されていない場合にのみ使用されます。識別子が使用可能でない場合は、SHIP_TO_LOCATION列を使用します。

いいえ

税金名

TAX

政府が賦課する手数料の分類。「税金の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税分類

TAX_CLASSIFICATION_CODE

インタフェース・データの請求書明細の分類コード。「税率の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税管轄区域コード

TAX_JURISDICTION_CODE

税管轄区域の内部識別子。「税管轄区域の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税率

TAX_RATE

一定期間に有効な税金ステータスに指定された率。「税率の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税率コード

TAX_RATE_CODE

税率識別子に関連付けられている税率名。識別子の値は一意ですが、TAX_RATE_CODEは日付範囲に応じた異なる税率を持つ場合があります。「税率の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税率ID

TAX_RATE_ID

Oracle内部使用のみ。請求書日付に有効な税率の内部識別子。

いいえ

税制コード

TAX_REGIME_CODE

税務当局の税務処理基準のセット。「税制の管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

税金ステータス・コード

TAX_STATUS_CODE

税金ステータス・コード。例: 課税標準レート、ゼロ・レート、免税、非課税。「税金ステータスの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

課税インジケータ

TAXABLE_FLAG

明細が課税対象かどうかを示します。有効な値は、Y、N、NULLです。

いいえ

トランザクション・ビジネス・カテゴリ

TRX_BUSINESS_CATEGORY

税金のトランザクション・カテゴリ。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

所得税タイプ

TYPE_1099

サプライヤに対して行われるタイプ1099の支払。「所得税タイプ」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

単位

UNIT_OF_MEAS_LOOKUP_CODE

請求書の数量の単位。購買オーダー照合オプション、単位および数量に対して検証されます。QUANTITY_INVOICEDおよびUNIT_PRICEとの共依存関係: 3つの列すべてが移入されているか、移入されていないかで一貫している必要があります。INV_UNITS_OF_MEASURE.UNIT_OF_MEASUREに対して検証されます。

いいえ

単価

UNIT_PRICE

購買オーダー照合済請求書品目の単価。標準請求書の場合は正、クレジット・メモおよびデビット・メモの場合は負である必要があります。

いいえ

ユーザー定義会計分類

USER_DEFINED_FISC_CLASS

税金の会計分類。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

プロジェクト契約ID

PJC_CONTRACT_ID

Oracle内部使用のみ。契約識別子: Oracle Fusion Project Billing、Oracle Fusion Project BillingまたはOracle Fusion Grants Accountingがインストールされている場合に使用されます。

いいえ

プロジェクト契約名

PJC_CONTRACT_NAME

Oracle Fusion Contract BillingまたはOracle Fusion Grants Accountingがインストールされている場合に使用される契約名。

いいえ

プロジェクト契約番号

PJC_CONTRACT_NUMBER

Oracle Fusion Contract BillingまたはOracle Fusion Grants Accountingがインストールされている場合に使用される契約番号。

いいえ

プロジェクト支出項目日

PJC_EXPENDITURE_ITEM_DATE

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連トランザクションが発生した日付。日付書式は、YYYY/MM/DDです。

いいえ

プロジェクト支出タイプID

PJC_EXPENDITURE_TYPE_ID

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の標準コード収集用の付加フレックスフィールド・アプリケーション・コンテキストを識別します。

いいえ

プロジェクト支出タイプ

PJC_EXPENDITURE_TYPE_NAME

各支出項目に割り当てられる原価の分類。

いいえ

プロジェクト資金配賦ID

PJC_FUNDING_ALLOCATION_ID

Oracle内部使用のみ。プロジェクト資金上書きの名前。

いいえ

プロジェクト資金ソース名

PJC_FUNDING_SOURCE_NAME

プロジェクトの資金ソースの名前。

いいえ

プロジェクト資金ソース番号

PJC_FUNDING_SOURCE_NUMBER

プロジェクトの資金ソースの番号。

いいえ

プロジェクト支出組織ID

PJC_ORGANIZATION_ID

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドを作成するための組織識別子。

いいえ

プロジェクト支出組織

PJC_ORGANIZATION_NAME

プロジェクトが割り当てられる組織。

いいえ

プロジェクトID

PJC_PROJECT_ID

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の標準コード収集用の付加フレックスフィールド・アプリケーション・コンテキストを識別します。

いいえ

プロジェクト名

PJC_PROJECT_NAME

請求書費用が請求されるプロジェクトの名前。

いいえ

プロジェクト番号

PJC_PROJECT_NUMBER

請求書費用が請求されるプロジェクトの番号。

いいえ

プロジェクト予約属性1

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE1

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性10

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE10

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性2

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE2

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性3

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE3

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性4

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE4

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性5

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE5

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性6

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE6

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性7

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE7

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性8

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE8

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト予約属性9

PJC_RESERVED_ATTRIBUTE9

将来のプロジェクト関連機能のために予約されています。

いいえ

プロジェクト・タスクID

PJC_TASK_ID

Oracle内部使用のみ。プロジェクト関連の標準コード収集用の付加フレックスフィールド・アプリケーション・コンテキストを識別します。

いいえ

プロジェクト・タスク名

PJC_TASK_NAME

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用されるタスクの名前。

いいえ

プロジェクト・タスク番号

PJC_TASK_NUMBER

プロジェクト作業の下位区分。タスク番号は、プロジェクトまたは構造内の要素を一意に識別します。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性1

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE1

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性10

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE10

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性2

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE2

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性3

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE3

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性4

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE4

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性5

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE5

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性6

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE6

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性7

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE7

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性8

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE8

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性9

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE9

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト作業タイプ

PJC_WORK_TYPE

実行されるプロジェクト関連作業の分類。

いいえ

プロジェクト作業タイプID

PJC_WORK_TYPE_ID

Oracle内部使用のみ。実行された作業のプロジェクト関連分類の識別子。

いいえ

主用途

PRIMARY_INTENDED_USE

税金ドライバ: 製品の使用目的。自由テキスト・フィールドです。検証されません。

いいえ

購買カテゴリ

PURCHASING_CATEGORY

購買カテゴリ情報を導出するための品目カテゴリ連結セグメント。「カタログの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

請求書ID

INVOICE_ID

請求書識別子。一意である必要があります。

いいえ

資産カテゴリ

ASSET_CATEGORY_ID

Oracle Fusion Assetsへの転送用のデフォルト資産カテゴリ。「資産カテゴリの管理」タスクを使用して、有効な値を識別します。

いいえ

消費通知

CONSUMPTION_ADVICE_HEADER_ID

消費通知ヘッダー識別子。消費通知照合に使用されます。

いいえ

消費通知明細番号

CONSUMPTION_ADVICE_LINE_ID

消費通知明細識別子。消費通知照合に使用されます。

いいえ

AP_INVOICES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書

AP_INVOICES_ALLには、ユーザーが入力する請求書のレコードが格納されています。入力する請求書ごとに1つの行があります。1つの請求書に1つ以上の明細を含めることができ、各明細に1つ以上の配分を含めることができます。1つの請求書に1つ以上の賦払を含めることもできます。AP_INVOICES_ALL_は、AP_INVOICES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

負債配分

ACCTS_PAY_CODE_COMBINATION_ID

買掛/未払金負債勘定の会計フレックスフィールド識別子。

いいえ

割引可能金額

AMOUNT_APPLICABLE_TO_DISCOUNT

割引を適用可能な請求書の金額。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

銀行手数料負担者

BANK_CHARGE_BEARER

銀行手数料の負担者。銀行手数料負担者は、参照IBY_BANK_CHARGE_BEARERとして定義されます。

いいえ

請求書グループ

BATCH_ID

一意の請求書グループ識別子。

いいえ

予算日

BUDGET_DATE

残余予算チェックに適用可能な予算カレンダ期間日付。

いいえ

管理金額

CONTROL_AMOUNT

計算済税金が実際の文書の税金と同じになるように手動で入力される値。

いいえ

訂正期間

CORRECTION_PERIOD

訂正されている購買トランザクションの税申告期間。

いいえ

訂正年度

CORRECTION_YEAR

訂正されている購買トランザクションの税申告年。

いいえ

第一者納税者ID

CUST_REGISTRATION_NUMBER

顧客法的登録番号。

いいえ

決済チャネル

DELIVERY_CHANNEL_CODE

支払の実行について銀行に指示する電子支払のテキスト。たとえば、小切手を印刷し、受取人が回収できるように保持します。

いいえ

説明

DESCRIPTION

請求書について説明する文。

いいえ

文書カテゴリ

DOC_CATEGORY_CODE

順次採番(証憑番号)文書カテゴリ。

いいえ

文書会計分類

DOCUMENT_SUB_TYPE

課税のためにトランザクションに関連する文書を分類するための分類。これは、トランザクションの課税に影響を与えます。

いいえ

充当開始日

EARLIEST_SETTLEMENT_DATE

その日付をすぎると請求書に前払金を充当できるようになる、前払金に関連付けられている日付。一時前払金にのみ使用されます。充当不可前払金およびその他の請求書タイプの場合、列はnullです。

いいえ

換算日

EXCHANGE_DATE

請求書の金額を別の通貨に換算するために換算レートが使用される日付。

いいえ

換算レート

EXCHANGE_RATE

請求書のある主要通貨ユニットが別の通貨に換算される比率。

いいえ

換算レート・タイプ

EXCHANGE_RATE_TYPE

請求書の通貨換算レートのソース。たとえば、ユーザー定義、スポットまたは法人です。

いいえ

個別支払

EXCLUSIVE_PAYMENT_FLAG

個別の支払文書で請求書の支払を行うことを示すインジケータ。

いいえ

第一者税務登録番号

FIRST_PARTY_REGISTRATION_ID

第一者税務登録識別子。

いいえ

会計日

GL_DATE

デフォルトで請求書配分に設定される会計日。

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

商品受入

GOODS_RECEIVED_DATE

請求書上の商品の受入日。

いいえ

会社間請求書

INTERCOMPANY_FLAG

FUNチームの会社間機能を組み込むために追加される会社間インジケータ。

いいえ

金額

INVOICE_AMOUNT

トランザクション通貨での請求書金額。

いいえ

請求書通貨

INVOICE_CURRENCY_CODE

請求書で使用される通貨コード。

いいえ

日付

INVOICE_DATE

イベントが発生するまたは発生した日付。

いいえ

請求書ID

INVOICE_ID

一意の請求書識別子。

いいえ

数値

INVOICE_NUM

サプライヤ請求書の一意の番号。

いいえ

請求書受領

INVOICE_RECEIVED_DATE

請求書が受領された日付。請求書の支払期日を計算するために使用されます。

いいえ

タイプ

INVOICE_TYPE_LOOKUP_CODE

標準、クレジット・メモ、前払金などの請求書カテゴリ。

いいえ

法的エンティティ

LEGAL_ENTITY_ID

法的エンティティの一意識別子。

いいえ

支払グループ

PAY_GROUP_LOOKUP_CODE

単一支払実行のためにサプライヤまたは請求書のカテゴリをグループ化します。たとえば、従業員、商品、非商品、政府、国内および海外です。

いいえ

支払通貨

PAYMENT_CURRENCY_CODE

支払の通貨コード(INVOICE_CURRENCY_CODEと同じであるか、固定レート関係を持っている必要があります)。

いいえ

支払事由

PAYMENT_REASON_CODE

国の政府または中央銀行が提供するコード。これらのコードは、支払事由に関する追加詳細を支払システムまたは銀行に提供するものであり、規制レポートに使用されます。

いいえ

支払事由コメント

PAYMENT_REASON_COMMENTS

支払事由を入力するために使用できる自由テキスト・フィールド。

いいえ

税関所在地コード

PORT_OF_ENTRY_CODE

請求対象の商品が当該国に持ち込まれる際に経由した所在地または港湾を識別するコード。

いいえ

依頼人

REQUESTER_ID

請求書の依頼人は、承認者のリストを生成するために請求書承認ワークフロー・プロセスによって使用されます。

いいえ

ルーティング属性2

ROUTING_ATTRIBUTE2

買掛/未払金請求書イメージのルーティングに使用された可能性のある追加属性情報を取得します。

いいえ

ルーティング属性3

ROUTING_ATTRIBUTE3

買掛/未払金請求書イメージのルーティングに使用された可能性のある追加属性情報を取得します。

いいえ

ルーティング属性4

ROUTING_ATTRIBUTE4

買掛/未払金請求書イメージのルーティングに使用された可能性のある追加属性情報を取得します。

いいえ

決済優先度

SETTLEMENT_PRIORITY

この文書の支払を決済する金融機関または支払システムの優先度。この列で使用可能な値は、FND参照IBY_SETTLEMENT_PRIORITYから取得されます。

いいえ

サプライヤ税金請求書換算レート

SUPPLIER_TAX_EXCHANGE_RATE

サプライヤ請求書の税金の換算レート。

いいえ

サプライヤ税金請求書日付

SUPPLIER_TAX_INVOICE_DATE

購買オーダーに表示される、サプライヤに税金が課された日付。

いいえ

サプライヤ税金請求書番号

SUPPLIER_TAX_INVOICE_NUMBER

請求書サプライヤ税金請求書番号。

いいえ

内部連番

TAX_INVOICE_INTERNAL_SEQ

請求書内部連番。

いいえ

内部記録日付

TAX_INVOICE_RECORDING_DATE

請求書が記録された日付。

いいえ

関連請求書

TAX_RELATED_INVOICE_ID

請求書に関連する税金。

いいえ

課税国

TAXATION_COUNTRY

トランザクションが発生した国。Oracle Fusion Taxでは、この値に基づいて、製品会計分類などの他の税金ドライバのコンテキストが設定されます。

いいえ

支払起算日

TERMS_DATE

請求書の支払予定を計算するために支払条件とともに使用される日付。

いいえ

支払条件

TERMS_ID

請求書で使用される支払条件識別子。

いいえ

サプライヤ税務登録番号

THIRD_PARTY_REGISTRATION_ID

第三者税務登録識別子。

いいえ

トランザクション期日

TRANSACTION_DEADLINE

EU加盟国間トランザクションを実行するための日数。スペイン用のModeloレポートで使用されます。

いいえ

一意の送金識別子

UNIQUE_REMITTANCE_IDENTIFIER

受取人によって指定される一意の送金識別子。

いいえ

一意の送金識別子検証桁

URI_CHECK_DIGIT

一意の送金識別子検証桁。

いいえ

サプライヤ

VENDOR_ID

請求書サプライヤ識別子。

はい

サプライヤ・サイト

VENDOR_SITE_ID

サプライヤの物理的な所在地。

はい

証憑番号

VOUCHER_NUM

証憑番号。検証済(順次採番が有効)または未検証(順次採番が無効)です。

いいえ

AP_INVOICE_LINES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書明細

AP_INVOICE_LINES_ALLには、手動で入力された、自動的に生成されたまたはオープン・インタフェースからインポートされた請求書明細のレコードが格納されています。1つの請求書に1つ以上の請求書明細を含めることができます。1つの請求書明細に1つ以上の請求書配分を含めることができます。請求書明細は、サプライヤから請求された商品(直接または間接材料)、1つ以上のサービスおよび関連する税金、運送費またはその他の手数料のいずれかを表します。AP_INVOICE_LINES_ALL_は、AP_INVOICE_LINES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

上書き勘定科目セグメント

ACCOUNT_SEGMENT

配分生成中の会計フレックスフィールドの生成での上書き用勘定科目セグメント値

いいえ

会計日

ACCOUNTING_DATE

請求書明細の会計日。配分へのデフォルト設定に使用されます

いいえ

金額

AMOUNT

請求書通貨での明細金額

いいえ

評価額

ASSESSABLE_VALUE

課税標準として使用される、ユーザーが入力可能な金額。

いいえ

資産台帳

ASSET_BOOK_TYPE_CODE

資産台帳。Oracle Assetsへの転送用の配分候補にデフォルト設定されます

いいえ

資産カテゴリ

ASSET_CATEGORY_ID

資産カテゴリ。Oracle Assetsへの転送用の配分候補にデフォルト設定されます

いいえ

固定資産計上

ASSETS_TRACKING_FLAG

Yは、品目を資産として扱う必要があることを示します

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

源泉徴収

AWT_GROUP_ID

源泉徴収税グループ識別子

いいえ

上書きプライマリ貸借一致セグメント

BALANCING_SEGMENT

配分生成中の会計フレックスフィールドの生成での上書き用貸借一致セグメント値

いいえ

予算日

BUDGET_DATE

残余予算チェックに適用可能な予算カレンダ期間日付。

いいえ

税管理金額

CONTROL_AMOUNT

計算済税金が実際の文書の税金と同じになるようにするために、ユーザーが入力できるオプションの値。

いいえ

訂正済請求書明細

CORRECTED_LINE_NUMBER

現在の明細によって訂正された請求書明細の請求書明細番号。価格、数量または請求書明細の訂正用です。

いいえ

上書きコスト・センター・セグメント

COST_CENTER_SEGMENT

配分生成中の会計フレックスフィールドの生成での上書き用コスト・センター・セグメント値

いいえ

複数期間会計経過勘定

DEF_ACCTG_ACCRUAL_CCID

繰延費用について最初に借方記入された経過勘定。

いいえ

複数期間会計終了日

DEF_ACCTG_END_DATE

繰延費用期間の終了日

いいえ

複数期間会計開始日

DEF_ACCTG_START_DATE

繰延費用期間の開始日

いいえ

配分組合せ

DEFAULT_DIST_CCID

単一配分の自動生成に使用される勘定科目

いいえ

説明

DESCRIPTION

請求書明細の摘要。

いいえ

配分セット

DISTRIBUTION_SET_ID

明細の配分の生成に使用される配分セット識別子

いいえ

最終荷下ろし場所

FINAL_DISCHARGE_LOCATION_ID

最終荷下ろし場所識別子。

いいえ

最終照合

FINAL_MATCH_FLAG

購買オーダーと照合する最後の請求書であるかどうかを示し、それ以降、その購買オーダーが照合されないようにします。

いいえ

会計手数料タイプ

FISCAL_CHARGE_TYPE

税金ドライバ。請求書明細タイプ「運送費」または「その他」のサブ分類。有効な値は、参照ZX_CHARGE_TYPEから取得されます。

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

所得税リージョン

INCOME_TAX_REGION

1099サプライヤの請求書明細のレポート・リージョン。配分までデフォルト設定されます

いいえ

主用途

INTENDED_USE_CLASSIF_ID

税金ドライバ: 主用途識別子。

いいえ

在庫品目

INVENTORY_ITEM_ID

在庫品目識別子。EGP_SYSTEM_ITEMS.INVENTORY_ITEM_IDに対して検証されます

いいえ

請求書ID

INVOICE_ID

一意の請求書識別子。

いいえ

荷揚原価使用可能

LCM_ENABLED_FLAG

請求書明細の荷揚原価管理が有効かどうかを示します。

いいえ

明細タイプ

LINE_TYPE_LOOKUP_CODE

請求書明細のタイプ。有効な値は、INVOICE LINE TYPE参照コードから取得されます。

いいえ

製造業者

MANUFACTURER

資産または品目の製造業者。

いいえ

モデル番号

MODEL_NUMBER

請求書明細品目のモデル番号。

いいえ

上書き配分組合せ

OVERLAY_DIST_CODE_CONCAT

配分生成中の会計フレックスフィールドの生成での上書き用連結セグメント

いいえ

請求可能なプロジェクト

PJC_BILLABLE_FLAG

プロジェクト関連品目を顧客に請求できるかどうかを示すオプション。

いいえ

資産計上可能なプロジェクト

PJC_CAPITALIZABLE_FLAG

プロジェクト関連品目が資産計上に適格であるかどうかを示すオプション。

いいえ

プロジェクト契約番号

PJC_CONTRACT_ID

識別済契約。Oracle Contract BillingまたはOracle Grants Accountingがインストールされている場合に使用されます。

いいえ

支出項目日

PJC_EXPENDITURE_ITEM_DATE

プロジェクト関連トランザクションが発生した日付。

いいえ

支出項目タイプ

PJC_EXPENDITURE_TYPE_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用される支出の識別子。

いいえ

支出組織

PJC_ORGANIZATION_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用される組織識別子。

いいえ

プロジェクト番号

PJC_PROJECT_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用されるプロジェクトの識別子。

いいえ

タスク番号

PJC_TASK_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用されるタスクの識別子。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性1

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE1

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性10

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE10

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性2

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE2

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性3

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE3

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性4

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE4

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性5

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE5

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性6

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE6

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性7

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE7

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性8

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE8

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性9

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE9

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト作業タイプ

PJC_WORK_TYPE_ID

実行された作業のプロジェクト関連分類の識別子。

いいえ

製品会計分類

PROD_FC_CATEG_ID

税金ドライバ: 製品会計分類識別子。

いいえ

製品カテゴリ

PRODUCT_CATEGORY

税金決定または税金報告のために、非在庫ベース品目が課税対象かどうかを識別します。

いいえ

製品タイプ

PRODUCT_TYPE

税金ドライバ: 製品のタイプ。有効な値は「商品」、「サービス」です。この値は、在庫品目属性からデフォルト設定されます。そうでない場合は、ユーザーが値を入力します。

いいえ

すべての品目の按分

PRORATE_ACROSS_ALL_ITEMS

Yの値は、「運送費」または「その他」タイプの明細をすべての品目タイプ明細に按分する必要があることを示します

いいえ

数量

QUANTITY_INVOICED

請求済数量。照合済請求書明細、価格訂正、数量訂正または未照合請求書明細の品目の数量

いいえ

依頼人

REQUESTER_ID

要求された品目の指定先である個人の名前。

いいえ

シリアル番号

SERIAL_NUMBER

シリーズ内の位置を示す番号で、識別に使用されます。

いいえ

出荷元事業所

SHIP_FROM_LOCATION_ID

出荷元事業所識別子。

いいえ

出荷先事業所

SHIP_TO_CUST_LOCATION_ID

サプライヤが商品を出荷する必要がある宛先の事業所。

いいえ

出荷先事業所

SHIP_TO_LOCATION_ID

税金ドライバ: 出荷先事業所ID。明細が購買オーダー照合済でない場合にのみ、ユーザーが入力する値。

いいえ

税分類

TAX_CLASSIFICATION_CODE

調達-支払製品で使用される税分類コード。

いいえ

トランザクション・ビジネス・カテゴリ

TRX_BUSINESS_CATEGORY

税金ドライバ: ユーザーによって割り当てられたトランザクション・カテゴリ。

いいえ

所得税タイプ

TYPE_1099

源泉徴収税率のカテゴリを示します。

いいえ

単位

UNIT_MEAS_LOOKUP_CODE

QUANTITY_INVOICEDの単位。INV_UNITS_OF_MEASURE.UNIT_OF_MEASUREに対して検証されます

いいえ

単価

UNIT_PRICE

商品またはサービスの単位当たりの価格。

いいえ

ユーザー定義会計分類

USER_DEFINED_FISC_CLASS

税金ドライバ: 会計分類。

いいえ

AP_INVOICE_DISTRIBUTIONS_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書配分

AP_INVOICE_DISTRIBUTIONS_ALLには、手動で入力されたか、システム生成によって生成された配分情報が格納されています。請求書配分ごとに1つの行があります。配分は請求書明細に関連付ける必要があります。1つの請求書明細に複数の配分を含めることができます。AP_INVOICE_DISTRIBUTIONS_ALL_は、AP_INVOICE_DISTRIBUTIONS_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

会計日

ACCOUNTING_DATE

請求書明細の会計日。配分へのデフォルト設定に使用されます

いいえ

金額

AMOUNT

請求書通貨での明細金額

いいえ

資産台帳

ASSET_BOOK_TYPE_CODE

資産台帳。Oracle Assetsへの転送用の配分候補にデフォルト設定されます

いいえ

固定資産計上

ASSETS_TRACKING_FLAG

Yは、品目を資産として扱う必要があることを示します

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

予算日

BUDGET_DATE

残余予算チェックに適用可能な予算カレンダ期間日付。

いいえ

複数期間会計経過勘定

DEF_ACCTG_ACCRUAL_CCID

繰延費用について最初に借方記入された経過勘定。

いいえ

複数期間会計終了日

DEF_ACCTG_END_DATE

繰延会計終了日。

いいえ

複数期間会計開始日

DEF_ACCTG_START_DATE

繰延会計開始日。

いいえ

説明

DESCRIPTION

配分について説明する文。

いいえ

配分組合せ

DIST_CODE_COMBINATION_ID

配分に関連付けられている勘定の会計フレックスフィールド識別子

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

所得税リージョン

INCOME_TAX_REGION

1099サプライヤの配分のレポート・リージョン。

いいえ

主用途

INTENDED_USE_CLASSIF_ID

税金ドライバ: 主用途識別子。

いいえ

配分明細タイプ

LINE_TYPE_LOOKUP_CODE

配布タイプ。AP_LOOKUP_CODESに対して検証されます。参照タイプはINVOICE DISTRIBUTION TYPEです

いいえ

請求可能なプロジェクト

PJC_BILLABLE_FLAG

プロジェクト関連品目を顧客に請求できるかどうかを示すオプション。

いいえ

資産計上可能なプロジェクト

PJC_CAPITALIZABLE_FLAG

プロジェクト関連品目が資産計上に適格であるかどうかを示すオプション。

いいえ

プロジェクト・コンテキスト・カテゴリ

PJC_CONTEXT_CATEGORY

プロジェクト関連の標準コード収集用の付加フレックスフィールド・アプリケーション・コンテキストの識別に使用されるセグメント。

いいえ

契約番号

PJC_CONTRACT_ID

識別済契約。Oracle Contract BillingまたはOracle Grants Accountingがインストールされている場合に使用されます。

いいえ

支出項目日

PJC_EXPENDITURE_ITEM_DATE

プロジェクト関連トランザクションが発生した日付。

いいえ

支出項目タイプ

PJC_EXPENDITURE_TYPE_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用される支出の識別子。

いいえ

支出組織

PJC_ORGANIZATION_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用される組織識別子。

いいえ

プロジェクト番号

PJC_PROJECT_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用されるプロジェクトの識別子。

いいえ

タスク番号

PJC_TASK_ID

プロジェクト関連トランザクション配分用のトランザクション付加フレックスフィールドの作成に使用されるタスクの識別子。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性1

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE1

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性10

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE10

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性2

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE2

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性3

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE3

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性4

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE4

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性5

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE5

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性6

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE6

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性7

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE7

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性8

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE8

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

プロジェクト・ユーザー定義属性9

PJC_USER_DEF_ATTRIBUTE9

ユーザー定義可能なプロジェクト情報用に予約されています。

いいえ

作業タイプ

PJC_WORK_TYPE_ID

実行された作業のプロジェクト関連分類の識別子。

いいえ

請求済数量

QUANTITY_INVOICED

購買オーダーまたは受入照合済請求書配分に対して請求される数量。

いいえ

統計数量

STAT_AMOUNT

統計数量を測定するために配分に関連付けられている金額。

いいえ

所得税タイプ

TYPE_1099

サプライヤに対して行われるタイプ1099の支払。1099サプライヤは、複数のタイプの支払を受領できます。

いいえ

AP_PAYMENT_SCHEDULES_ALL

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 請求書賦払

AP_PAYMENT_SCHEDULES_ALLには、請求書の賦払に関する情報が格納されています。Oracle Payablesアプリケーションでは、この情報を使用して、請求書の支払時期および支払金額を決定します。AP_PAYMENT_SCHEDULES_ALL_は、AP_PAYMENT_SCHEDULES_ALLの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

初回割引額

DISCOUNT_AMOUNT_AVAILABLE

初回割引日に使用可能な割引額。

いいえ

初回割引日

DISCOUNT_DATE

初回割引が使用可能な日付。

いいえ

支払期日

DUE_DATE

請求書または賦払の支払期日となる日付。

いいえ

銀行口座

EXTERNAL_BANK_ACCOUNT_ID

外部銀行口座識別子。

いいえ

グローバル属性カテゴリ

GLOBAL_ATTRIBUTE_CATEGORY

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

グローバル属性日付1

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE1

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性日付2

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE2

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性日付3

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE3

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性日付4

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE4

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性日付5

GLOBAL_ATTRIBUTE_DATE5

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性番号1

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER1

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性番号2

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER2

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性番号3

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER3

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性番号4

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER4

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性番号5

GLOBAL_ATTRIBUTE_NUMBER5

請求書賦払に関するユーザー定義情報の保持に使用されるグローバル付加フレックスフィールドのセグメント。

いいえ

グローバル属性1

GLOBAL_ATTRIBUTE1

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性10

GLOBAL_ATTRIBUTE10

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性11

GLOBAL_ATTRIBUTE11

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性12

GLOBAL_ATTRIBUTE12

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性13

GLOBAL_ATTRIBUTE13

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性14

GLOBAL_ATTRIBUTE14

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性15

GLOBAL_ATTRIBUTE15

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性16

GLOBAL_ATTRIBUTE16

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性17

GLOBAL_ATTRIBUTE17

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性18

GLOBAL_ATTRIBUTE18

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性19

GLOBAL_ATTRIBUTE19

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性2

GLOBAL_ATTRIBUTE2

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性20

GLOBAL_ATTRIBUTE20

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性3

GLOBAL_ATTRIBUTE3

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性4

GLOBAL_ATTRIBUTE4

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性5

GLOBAL_ATTRIBUTE5

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性6

GLOBAL_ATTRIBUTE6

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性7

GLOBAL_ATTRIBUTE7

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性8

GLOBAL_ATTRIBUTE8

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

グローバル属性9

GLOBAL_ATTRIBUTE9

グローバル付加フレックスフィールド: グローバル付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

総額

GROSS_AMOUNT

予定支払に対する合計請求金額。

いいえ

保留中

HOLD_FLAG

予定支払が保留中かどうかを示します(YまたはN)。

いいえ

保留事由

IBY_HOLD_REASON

取消、保留の適用、クローズなどの処理を実行する事由を説明する説明または理由。

いいえ

請求書ID

INVOICE_ID

一意の請求書識別子。

いいえ

支払方法

PAYMENT_METHOD_CODE

小切手、現金、クレジットなどの支払方法を示します。

いいえ

支払優先度

PAYMENT_PRIORITY

支払予定の支払優先度を表す数値(1から99)。

いいえ

送金先住所名

REMIT_TO_ADDRESS_NAME

支払を送信する必要がある送金先住所。

いいえ

送金先サプライヤ

REMIT_TO_SUPPLIER_NAME

サード・パーティ・サプライヤ。

いいえ

送金メッセージ1

REMITTANCE_MESSAGE1

支払処理で使用する送金メッセージ。

いいえ

送金メッセージ2

REMITTANCE_MESSAGE2

支払処理で使用する送金メッセージ。

いいえ

送金メッセージ3

REMITTANCE_MESSAGE3

支払処理で使用する送金メッセージ。

いいえ

第2回割引額

SECOND_DISC_AMT_AVAILABLE

第2回割引日に使用可能な割引額。

いいえ

第2回割引日

SECOND_DISCOUNT_DATE

第2回割引が使用可能な日付。

いいえ

第3回割引額

THIRD_DISC_AMT_AVAILABLE

第3回割引日に使用可能な割引額。

いいえ

第3回割引日

THIRD_DISCOUNT_DATE

第3回割引が使用可能な日付。

いいえ

AP_PAYMENT_TEMPLATES

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 支払プロセス要求テンプレート

AP_PAYMENT_TEMPLATESには、ユーザー定義の支払プロセス要求テンプレートが格納されています。AP_PAYMENT_TEMPLATES_は、AP_PAYMENT_TEMPLATESの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

テンプレートID

TEMPLATE_ID

支払テンプレートのシステム生成主キー。

いいえ

名前

TEMPLATE_NAME

支払プロセス要求テンプレートの名前

いいえ

タイプ

TEMPLATE_TYPE

支払プロセス要求テンプレートのタイプ。値は、参照PAYMENT_TEMPLATE_TYPEから取得されます

いいえ

説明

DESCRIPTION

支払プロセス要求テンプレートの摘要

いいえ

非アクティブ日

INACTIVE_DATE

支払プロセス要求テンプレートの終了日

いいえ

支払開始日

ADDL_PAY_FROM_DAYS

支払テンプレートで定義されている支払開始日の数。値には、ゼロまたは正の数値を指定できます。

いいえ

支払期日

ADDL_PAY_THRU_DAYS

その日付まで請求書が選択されていることを示す、日付範囲の終了日。

いいえ

支払優先度: 至

HI_PAYMENT_PRIORITY

選択する中で最高の文書の支払優先度

いいえ

支払優先度: 自

LOW_PAYMENT_PRIORITY

選択する中で最低の文書の支払優先度

いいえ

日付基準

PAY_ONLY_WHEN_DUE_FLAG

文書をその支払期日によってのみ選択するかどうかを示すオプション(YまたはN)

いいえ

ゼロ金額請求書を含む

ZERO_INV_ALLOWED_FLAG

未払残高がゼロの支払予定を支払実行中に選択するかどうかを示すオプション

いいえ

サプライヤ・タイプ

VENDOR_TYPE_LOOKUP_CODE

サプライヤ・タイプ。購買オーダー参照タイプVENDOR TYPESに基づきます

いいえ

サプライヤ

VENDOR_ID

サプライヤ表からの一意のサプライヤ識別子。

いいえ

パーティ

PARTY_ID

支払テンプレートのパーティ識別子。

いいえ

支払方法

PAYMENT_METHOD_CODE

小切手、現金、クレジットなどの支払方法を示します。

いいえ

請求書換算レート・タイプ

INV_EXCHANGE_RATE_TYPE

支払と元帳通貨との間の換算レートのタイプ。

いいえ

支払グループ選択基準

PAY_GROUP_OPTION

支払グループ・オプション。「すべて」と「指定」です

いいえ

通貨選択基準

CURRENCY_GROUP_OPTION

通貨オプション。「すべて」と「指定」です

いいえ

法的エンティティ選択基準

LE_GROUP_OPTION

法的エンティティ・オプション。「すべて」と「指定」です

いいえ

ビジネス・ユニット選択基準

OU_GROUP_OPTION

ビジネス・ユニット・オプション。「すべて」と「指定」です

いいえ

支払日

PAYMENT_DATE_OPTION

支払日オプション。「要求日」、追加日数と同じです

いいえ

追加支払日数

ADDL_PAYMENT_DAYS

支払テンプレートの追加の支払日数。

いいえ

支払銀行口座

BANK_ACCOUNT_ID

当方銀行口座識別子

いいえ

銀行手数料負担者の上書き

BANK_CHARGE_BEARER

銀行手数料の負担者。銀行手数料負担者は、参照IBY_BANK_CHARGE_BEARERとして定義されます

いいえ

決済優先度の上書き

SETTLEMENT_PRIORITY

Oracle Paymentsの銀行手数料機能の請求書の値を上書きします。

いいえ

開始証憑番号

FIRST_VOUCHER_NUMBER

支払バッチ文書カテゴリの文書連番で最初に使用可能な証憑番号

いいえ

振込優先度

TRANSFER_PRIORITY

支払テンプレートで定義されている振込優先度。これには、至急、通常および任意を指定できます。

いいえ

支払換算レート・タイプ

PAYMENT_EXCHANGE_RATE_TYPE

外貨支払の換算レート・タイプ

いいえ

支払プロセス・プロファイル

PAYMENT_PROFILE_ID

支払プロセス・プロファイル識別子

いいえ

貸方に対するゼロ金額支払の適用

ZERO_AMOUNTS_ALLOWED

実行でゼロ支払が許可されるかどうかを示すオプション。これにより、貸方を最大化できます

いいえ

賦払のレビュー

PAYABLES_REVIEW_SETTINGS

請求書の選択後に、レビューのためにプロセスを停止します

いいえ

源泉徴収および利息の計算

CALC_AWT_INT_FLAG

支払予定の選択時に支払の源泉徴収および利息を計算することを示すオプション

いいえ

提案済支払のレビュー

PAYMENTS_REVIEW_SETTINGS

このチェック・ボックスが選択されている場合、支払作成プログラムが実行されて請求書が支払にグループ化され、支払の作成後に支払実行が一時停止して、提案済支払をユーザーがレビューできるようになります。

いいえ

支払ファイルの即時作成

CREATE_INSTRS_FLAG

支払指図作成プログラム。この設定では、ユーザーが支払プロセス・プロファイルを選択する必要があります。また、この設定によって、アプリケーションで支払指図が作成されるときに、この支払プロセス要求の支払が他の支払プロセス要求の支払と結合されることが防がれます

いいえ

文書

DOCUMENT_REJECTION_LEVEL_CODE

買掛/未払金文書の検証失敗処理オプションを示します。指定できる値は、「受取人のすべての文書を拒否」、「要求のすべての文書を拒否」、「レビューのためにプロセスを停止」です

いいえ

支払

PAYMENT_REJECTION_LEVEL_CODE

請求書の支払に使用される文書。

いいえ

属性カテゴリ

ATTRIBUTE_CATEGORY

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドの構造定義です。

いいえ

属性1

ATTRIBUTE1

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性2

ATTRIBUTE2

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性3

ATTRIBUTE3

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性4

ATTRIBUTE4

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性5

ATTRIBUTE5

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性6

ATTRIBUTE6

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性7

ATTRIBUTE7

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性8

ATTRIBUTE8

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性9

ATTRIBUTE9

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性10

ATTRIBUTE10

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性11

ATTRIBUTE11

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性12

ATTRIBUTE12

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性13

ATTRIBUTE13

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性14

ATTRIBUTE14

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

属性15

ATTRIBUTE15

付加フレックスフィールド: ユーザー付加フレックスフィールドのセグメントです。

いいえ

支払文書

PAYMENT_DOCUMENT_ID

小切手および約束手形を印刷または記載できる、小切手ストックなどの文書のセット。

いいえ

相互通貨レート・タイプ

X_CURR_RATE_TYPE

請求書通貨の支払通貨への換算に使用される換算レート・タイプ。

いいえ

最初の承認者

FIRST_APPROVER_ID

支払承認ワークフローで承認者のリストを生成するために使用される、支払プロセス要求の最初の承認者識別子。

いいえ

ソース選択基準

SOURCE_GROUP_OPTION

すべてまたは特定の値を使用して、支払用請求書を選択する方法に関するオプション。

いいえ

期日前支払請求書の選択

ACCELERATED_INVOICES_CODE

動的割引請求書コード。値は、参照ACCELERATED_INVOICESから取得されます。指定可能な値は、INCLUDE、EXCLUDEおよびEXCLUSIVEです。

いいえ

AP_OU_GROUP

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: ビジネス・ユニット

AP_OU_GROUPには、支払プロセス要求テンプレートまたは支払プロセス要求の営業ユニットに対してユーザーが選択した値が格納されています。AP_OU_GROUP_は、AP_OU_GROUPの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

ビジネス・ユニット

ORG_ID

行に関連付けられているビジネス・ユニットの識別子を示します。

いいえ

ビジネス・ユニット・グループID

OU_GROUP_ID

ビジネス・ユニット・グループの一意識別子。

いいえ

AP_CURRENCY_GROUP

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 通貨

AP_CURRENCY_GROUPには、支払プロセス要求テンプレートまたは支払プロセス要求の支払通貨に対してユーザーが選択した値が格納されています。AP_CURRENCY_GROUP_は、AP_CURRENCY_GROUPの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

通貨

CURRENCY_CODE

支払テンプレート用に選択された請求書の通貨コード。

いいえ

通貨グループID

CURRENCY_GROUP_ID

支払テンプレートで選択された各通貨の一意識別子。

いいえ

AP_LE_GROUP

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 法的エンティティ

AP_LE_GROUPには、支払プロセス要求テンプレートまたは支払プロセス要求の法的エンティティに対してユーザーが選択した値が格納されています。AP_LE_GROUP_は、AP_LE_GROUPの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

法的エンティティ・グループID

LE_GROUP_ID

法的エンティティ・グループの一意識別子。

いいえ

法的エンティティ

LEGAL_ENTITY_ID

法的エンティティの一意識別子。

いいえ

AP_PAY_GROUP

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 支払グループ

AP_PAY_GROUPには、支払プロセス要求テンプレートまたは支払プロセス要求の支払グループに対してユーザーが選択した値が格納されています。AP_PAY_GROUP_は、AP_PAY_GROUPの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

支払グループID

PAY_GROUP_ID

支払グループの一意識別子。支払グループは、支払処理のためにサプライヤを分類する方法です。

いいえ

支払グループ

VENDOR_PAY_GROUP

支払対象の請求書の選択基準で使用されるサプライヤ支払グループ。

いいえ

AP_SOURCE_GROUP

AP_SOURCE_GROUP表には、「支払プロセス要求」テンプレートのソース・グループ選択基準情報が格納されます。AP_SOURCE_GROUP_は、AP_SOURCE_GROUPの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

ソース・グループID

SOURCE_GROUP_ID

ソース・グループの一意の識別子。

いいえ

ソース

INVOICE_SOURCE_CODE

支払対象請求書の選択基準として使用される請求書作成のソース。値はSOURCE参照タイプから取得されます。

いいえ

AP_DISCOUNT_OFFERS_B

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 期日前支払オファー

AP_DISCOUNT_OFFERS_B表には、割引オファーが格納されます。AP_DISCOUNT_OFFERS_B_は、AP_DISCOUNT_OFFERS_Bの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

利率

DISCOUNT_RATE

動的割引計算のアクティブな割引率。

いいえ

オファー開始日

START_DATE_ACTIVE

オファー期間範囲の開始日。

いいえ

失効日

END_DATE_ACTIVE

オファー期間範囲の終了日。

いいえ

開始済

ENABLED_FLAG

レコードがアクティブで使用中であることを示します。

いいえ

オファー摘要

DESCRIPTION

割引オファーの摘要。

いいえ

AP_DISCOUNT_OFFERS_ASSIGN

「ビジネス・オブジェクト属性の構成」ページのオブジェクト名: 期日前支払オファー割当

AP_DISCOUNT_OFFERS_ASSIGN表には、割引オファーに割り当てられたサプライヤに関する情報が格納されます。AP_DISCOUNT_OFFERS_ASSIGN_は、AP_DISCOUNT_OFFERS_ASSIGNの監査表です。次の表は、監査を有効にできるフィールドを示しています。

監査属性

表の列

説明

デフォルトで監査が有効

利率

DISCOUNT_RATE

動的割引計算のアクティブな割引率。

はい

サプライヤ

VENDOR_ID

サプライヤの一意の識別子。

いいえ

サプライヤ・サイト

VENDOR_SITE_ID

サプライヤ・サイトの一意識別子。

はい

ビジネス・ユニット

BILL_TO_BU_ID

サプライヤ・サイトに割り当てられている請求先ビジネス・ユニット。

いいえ

オファー開始日

START_DATE_ACTIVE

オファー期間範囲の開始日。

いいえ

失効日

END_DATE_ACTIVE

オファー期間範囲の終了日。

はい

コメント

COMMENTS

割当について手動で入力されたコメント。

はい

Eメール

EMAIL_ADDRESS

サプライヤ担当者のEメール・アドレス。

いいえ

開始済

ENABLED_FLAG

レコードがアクティブで使用中であることを示します。

いいえ