デフォルト配分

デフォルト配分は、買掛/未払金トランザクション用の勘定科目を定義するために使用されます。請求書では、サプライヤ・サイトや共通オプション設定から一部の配分を取得することがあります。

デフォルト配分

次の表では、「買掛管理と調達に共通のオプションの管理」ページのデフォルト配分について説明します。

配分

説明

負債

「サプライヤ」ページの「サイト割当」タブに異なる配分がある場合を除いて、新規請求書のデフォルトの負債配分。

注意: 勘定科目タイプが「負債」の配分のみ指定できます。

前払金

「サプライヤ」ページの「サイト割当」タブに異なる配分がある場合を除いて、前払費用のデフォルト配分。

支払手形

「サプライヤ」ページの「サイト割当」タブに異なる配分がある場合を除いて、先日付支払のデフォルト配分。

「換算レート差益」と「換算レート差損」

受入時に計上される在庫および経費項目の換算レート差異損益を記録します。請求書の照合方法に応じて、請求書と購買オーダーまたは請求書と受入の間の差異が計算されます。

仕入割引

「請求書の管理」ページの「割引配賦方法」オプションが「単一配分」に設定されている場合に行われる割引を記録します。

その他

「その他」タイプの請求書明細の手数料を記録します。値を入力しない場合、その他の手数料は請求書項目明細間で按分されます。

運送費

運送費明細の手数料を記録します。値を入力しない場合、その他の手数料は請求書項目明細間で按分されます。

前払金税金差異

前払金とその前払金が充当される請求書との間の税額の差異を記録します。これらの差異は通常、前払金の作成時点から請求書の作成時点までの税率の変更によるものです。

注意: この配分は、税金レコードの「消込済金額処理」オプションが「再計算」に設定されている場合にのみ使用されます。