実行オプションの設定
「実行オプション」タブを使用して、開始日や頻度などのアラートの実行時の設定を指定します。アラートのアクティビティ・ログを有効にして、「アラート履歴」ページでアクティビティを表示することもできます。
大量のデータを処理するには、日次や週次など、アラートをより頻繁にスケジュールすることをお薦めします。パフォーマンスを向上させるには、単一の実行で処理するのではなく、小さいデータ・セットを増分的に処理します。
また、スケジュールされた定期的なアラート・ジョブに対して重複するアラート通知が送信されないようにするために、重複するメッセージを停止する機能を有効にして、必要な時間間隔を指定します。たとえば、通知を毎日実行するようにスケジュールし、就業者のビザ失効アラートで15日間重複メッセージの停止機能を有効にした場合、受信者は15日間、日ごとに重複する通知を受信しません。