地理階層のロードのガイドライン

このトピックでは、HCMデータ・ローダー(HDL)を使用して地理階層をロードする際の考慮事項について説明します。

地理階層データ

ユーザー・キー

地理階層のユーザー・キーは「名前」です。

名前

地理階層をアクティブ化するには、現在の構造に従って有効な地理階層ノードを指定します。

開始日およびStartOnActivationFlag

一意のStartDateを指定する必要があります。StartOnActivationFlagがYの場合は、StartDateを指定しません。Nの場合は、将来のStartDateを設定できます。

StatusCode

現在として設定できる地理階層は1つのみで、StatusCodeをORA_ACTIVEに設定し、StartDateを最新の過去の日付に設定することで設定できます。

ノート: 現在の地理階層は削除できません。ノード名は、TCA地理参照データに照らして検証されます。

地理階層ノード・データ

地理階層構造FSMを使用して、様々な国の地理階層構造を定義できます。国ごとに最大2つのサブレベルを選択できます。

たとえば、次の方法で米国用の2つのサブレベルを構成できます。

  • Level1 - 州、Level2 - 市

  • Level1 - 郡、Level2 - 市

次に示すのは、GeographyHierarchy.datで使用される様々な国の地理体系です。

この表は、GeographyHierarchy.datで使用される様々な 国の地理体系を示しています。

ユーザー・キー

地理階層ノードのユーザー・キーを次に示します。

  • Name、CountryCode

  • Name、Level1、CountryCode

  • Name、Level2、Level1、CountryCode

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8、GeographyElement9

  • Name、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8、GeographyElement9、GeographyElement10

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8、GeographyElement9

  • Name、Level2、Level1、CountryCode、GeographyElement1、GeographyElement2、GeographyElement3、GeographyElement4、GeographyElement5、GeographyElement6、GeographyElement7、GeographyElement8、GeographyElement9、GeographyElement10

主に最初の3つのユーザー・キーを使用できます。つまり、「Name, CountryCode」または「Name, Level1, CountryCode」または「Name, Level2, Level1, CountryCode」です。

2つの事業所で同じユーザー・キー組合せ(「Level1、CountryCode」や「Level2、Level1、CountryCode」など)が使用されている場合は、残りの17のキーを使用できます。これは、TCA地理内の事業所では最大10個のレベルを設定できるためです。そのため事業所を一意に識別するには、すべての地理要素を指定する必要があります。