エレメント期間日付

エレメント期間日付により、従業員のエレメント・エントリが開始または終了する日付を制御できます。従業員の給与を採用、終了、追加または異動する「給与関係の管理」ページで、これらの日付を表示および管理します。

事前定義済エレメント期間日付に加え、時間定義として追加の日付も作成されている場合があります。次に、事前定義済エレメント期間日付を示します。

  • 最初の標準支給項目日

  • 最終標準支給項目日

  • 最終標準処理日

  • 最終クローズ日

エレメントの設定により、エレメント・エントリは最後の標準日または最終クローズ日のいずれかに終了します。

「給与関係の管理」ページのエレメント期間日付

「給与関係の管理」ページでエレメント期間日付が表示されているセクションが複数ある場合があります。各セクションは雇用階層の異なるレベルを対象としています: 給与関係およびアサイメントです。「アサイメント」セクションでは、最初の「エレメント期間日付」セクションに、割り当てられた給与に関連付けられている日付が表示されます。2番目のセクションには、アサイメントそのものに関連付けられている日付が表示されます。このセクションの情報は、割当済給与のセクションの情報を上書きします。

日付値

次の表で、どの処理によって日付値が設定され、それがどの日付に基づくかを説明します。

日付

摘要

日付を設定する処理

使用される日付

最初の標準支給項目日

標準支給項目の累積が開始される日付

採用、給与の追加、または給与の異動

採用日または変更の有効日

最終標準支給項目日

標準支給項目の累積が停止される日付

従業員アサイメントの終了、または給与の転送

退職日。異動の場合、給与期間の最終日または異動日の前日

最後の標準処理日

通常給与プロセスには、最終日に通常処理するエレメントを含めることができます

従業員アサイメントの終了、または給与の転送

給与期間の最終日

LSEDまたはFCDと同じか、またはそれより後である必要があります

退職後にこの日付を編集した場合、アプリケーションはアサイメント日で更新しません

最終クローズ日

副給与プロセスがエレメント・エントリを含められる最後の日付

なし、ただしエレメント・エントリが処理可能である期間を制限するよう手動で設定できます。たとえば、停止済アサイメントをプロセスがスキップする日付などです。

手動で設定された場合を除き、時間の最後

日付が時間の最後の場合、日付はフィールドに表示されません

LSEDと同じか、またはそれより後である必要があります

給与の終了処理では、最終クローズ日は設定されません

給与レコードを終了するには、最終クローズ日を設定する必要があります

日付値の変更

この表は、変更できる日付を示しています。

日付フィールド

自動的に設定

編集可能

最初の標準支給項目日

はい

最終標準支給項目日

はい

最後の標準処理日

はい

はい

最終クローズ日

はい

はい

ユーザー定義の時間定義

はい