雇用開始日の変更

「雇用開始日」コンパクト・ガイド付きプロセスを使用して、雇用関係開始日を変更できます。このガイド付きプロセスを使用して、退職した就業者の採用日および処理待ち就業者の提示開始日を変更することもできます。

このガイド付きプロセスは、プライマリ・インジケータや雇用関係付加フレックスフィールドなどの他の雇用関係属性ではなく、開始日のみを変更する場合に使用します。開始日を他の雇用関係属性とともに変更する場合は、かわりに雇用関係プロセスを使用する必要があります。

「雇用開始日」ページに情報を表示する方法を次に示します。

  • 「開始日情報」セクション: 読取り専用の処理名フィールドが表示され、処理名には処理の日付が追加されます。処理待ち就業者の雇用関係の場合、追加される日付は処理待ち就業者の提示開始日です。また、このセクションには、雇用関係開始日を変更すると、エラー・メッセージ(ある場合)が表示されます。

  • 「アサイメント」セクション: 「雇用開始日」検索ページで就業者を検索した日付時点での読取り専用アサイメント・データが表示されます。雇用関係に複数のアサイメントがある場合、検索日の時点でアクティブなアサイメントのみが表示されます。

ノート: HCMエクスペリエンス設計スタジオを使用して、「雇用開始日」ページをパーソナライズできます。

処理待ち就業者の開始日変更

処理待ち就業者の場合、アプリケーションは、処理待ち就業者雇用関係の開始日ではなく、提示開始日を変更します。処理待ち就業者の提示開始日を変更すると、雇用関係開始日は必要に応じて自動的に変更されます。この変更が発生するのは、新規提示開始日が元の雇用関係開始日より前の日付の場合のみです。

考慮事項

  • 他の雇用トランザクションが承認待ちの場合は、雇用関係開始日を変更できません。

  • 雇用関係開始日を変更しても、契約および試用期間終了日は移動されません。

  • アサイメント・レベル・セキュリティが有効な場合、雇用関係の追加時に作成された最初のアサイメントへのアクセス権を持つ場合にのみ、雇用関係開始日を変更できます。