この章の内容は次のとおりです。
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のいずれかでプランを実行するには、データをプランニング・データ・リポジトリに集めておく必要があります。オーダー納期処理およびオーダー管理のプロセスでも、オーダーの納期処理と管理にプランニング・データ・リポジトリが使用されます。
次のタスクを実行して、プランニング・データ・リポジトリにデータを集めることができます。
プランニング・データの収集: Oracle Fusionソース・システムからデータを収集する場合に、このタスクを使用します。
ファイルからのプランニング・データのロード: 完全に外部にあるソース・システムからデータを収集する場合に、このタスクを使用します。
与えられたセキュリティ権限によって、「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のいずれかでこうしたタスクを実行することもできれば、設定および保守作業領域、Supply Chain Planning製品、「バリュー・チェーン・プランニング構成」機能領域に移動することもできます。
次の図に、プランニング・データ・リポジトリへのデータ入力に使用できる収集プロセスを示します。
データ収集プロセスには2つのステップがあります。プランニング・データの収集プロセスでは、まず、データがOracle Fusionソース・システムからステージング表に引き出されます。その後、このプロセスでは、データがステージング表からプランニング・データ・リポジトリにロードされます。
「プランニング・データの収集」ページで次のタブを使用して、収集する対象のデータを選択します。
参照データ
需要プランニング・データ
供給プランニング・データ
参照データのほとんどは、グローバル・エンティティです。グローバル・エンティティは、すべてのソース・システムに共通です。たとえば、計量単位(UOM)は、すべてのソース・システムに共通です。供給プランニングと需要プランニングのデータは、トランザクション・データです。トランザクション・データのほとんどは、ローカル・エンティティです。ローカル・エンティティは、ソース・システムごとに決まっています。たとえば、手持ち数量はソース・システムによって異なります。
収集フィルタを選択して、収集する対象のデータをさらに絞り込むこともできます。選択内容は、収集テンプレートに保存できます。
CSVファイルを使用してプランニング・データ・リポジトリへの入力を行うには、このオプションを使用します。
ファイルからプランニング・データをロードするには、次のステップに従います。
CSVファイルを作成します。CSVファイルの作成には、インポート・テンプレートとして事前定義されたMicrosoft Excelのファイル集が利用できます。
CSVファイルをインポートします。ナビゲータでファイルのインポートとエクスポートをクリックして、新規インポートを作成します。アカウントに対し、scm/planningDataLoader/Importを指定します。
「ファイルからプランニング・データのロード」を発行します。プロセスが発行されると、プロセスによりデータがCSVファイルからステージング表へ送り出されます。その後、データはステージング表からプランニング・データ・リポジトリにロードされます。
プランニング・データを収集する際、「プランニング・データの収集」ページで指定するパラメータの1つに収集タイプ・パラメータがあります。このパラメータには、ネット・チェンジまたはターゲットのいずれかの収集タイプを指定できます。
前回の正常な収集サイクル以降に変更されたデータと新規レコードを収集する場合は、ネット・チェンジ収集タイプを選択します。大規模な量のソース・システム・データを収集する場合には、ターゲット収集タイプを選択します。ターゲット収集タイプは、トランザクション・データのバルク・アップロード、インスタンスのアップグレード、収集フィルタの変更のようなシナリオで使用します。
ネット・チェンジ収集タイプを使用すると、データは差分で収集されます。ネット・チェンジ収集タイプでは、変更されたデータまたは新規のデータのみが収集されます。一般に、ターゲット収集タイプよりもネット・チェンジ収集タイプを使用したデータ収集の方が高速です。これまでにターゲット収集を実行したことがあり、実行システム・データを使用してプランニング・データを最新の状態に保っておきたい場合には、通常、ネット・チェンジ収集タイプを使用します。収集タイプがネット・チェンジの場合には、需要プランニング・データを選択できません。
データ・リポジトリのデータを完全にリフレッシュする場合には、ターゲット収集タイプを使用します。このモードでは、選択されたエンティティに対する既存データが、データ・リポジトリから削除されます。その後、ソースから引続きデータが収集された場合には、削除されたデータが、選択されたエンティティのデータで置き換えられます。
データ収集を実行して、プランニング・データ・リポジトリにデータを入力します。収集されたデータは、サプライ・チェーン・プランニングのプロセスで使用されるだけでなく、Oracle Fusion Order Managementのオーダー・オーケストレーション・プロセスや、Oracle Fusion Global Order Promisingのプロセスでも使用されます。
「オーダー・オーケストレーションとプランニング・データ・リポジトリ」とも呼ばれるプランニング・データ・リポジトリに、Oracle Fusionソース・システムまたは完全に外部に存在するソース・システムからデータを入力するには、データ収集を実行する必要があります。外部のソース・システムからデータをロードするには、データを、XLSMファイルを使用して必要なフォーマットに整えた後、CSVファイルに変換します。その後、CSVファイルをプランニング・データ・リポジトリにアップロードできます。
オーダー・オーケストレーション・プロセスでは、プランニング・データ・リポジトリから、参照データがいくつか直接使用されます。「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域を使用していない場合でも、オーダー・オーケストレーションの参照エンティティを対象として、データ収集を実行する必要があります。
Global Order Promisingプロセスでは、プランニング・データ・リポジトリからコピーされたインメモリのデータが使用されます。スケジューリング・リクエストまたは有効数量をチェックするリクエストが、オーダー・オーケストレーション・プロセスによってOracle Fusion Global Order Promisingへ送られると、メイン・メモリーに格納されたデータがオーダー納期処理プロセスで使用されて、オーダー・オーケストレーション・プロセスへ返される応答が決まります。メイン・メモリーが常に最新の状態になるよう、Global Order Promisingのデータ・ストアーをリフレッシュする必要があります。
データの収集では、データは参照データ、需要データおよび供給データの3つのカテゴリから収集されます。「プランニング・データの収集」ページには、これらの各カテゴリに対応するタブがあります。
収集されたデータは、プランニング・データ・リポジトリに格納されます。
次の図は、Oracle Fusionソース・システムからプランニング・データ・リポジトリに集められるデータについて、この3つのカテゴリを示したものです。
図中の番号に関する説明
参照データは、基本的にOracle Fusion SCM Cloudをソースとします。
需要データは、Oracle Order Management CloudサービスおよびOracle Materials Management Cloudサービスから収集されます。
供給データは、Oracle Inventory Management Cloudサービス、Oracle Manufacturing CloudサービスおよびOracle Purchasing Cloudサービスをソースとします。
収集プロセスは、参照データから始まります。参照データは、基本的にOracle Fusion SCM Cloudをソースとします。ここでは基本品目、リソース、組織、顧客とサプライヤ、カレンダのデータのようなデータ収集エンティティが収集されます。
次の項目を収集する際にも、Oracle Supply Chain Planning Cloudを使用します。
品目構成: コンポーネントの需要と供給に対する品目レベルの需要からの探索。
作業定義: 製造品目に対するコンポーネントおよびリソース所要量の割当て。
計量単位: 1つの単位から他の単位へのプラン・データの調整とプランの変換。
原価: 財務面でのプランのレビューおよびプランニングの決定が財務に与える影響の評価。
需要データは、次の2つをソースとして収集することが可能です。
Oracle Order Management Cloudサービスで発生する販売オーダー: これを需要予測の基礎として使用できます。同時に、現行オーダーには短期予測タイム・バケットの需要で対応できます。
Oracle Materials Management Cloudサービスで発生する出荷履歴: これを使用して出荷予測を生成できます。
供給データは次に示す3つのソースから収集します。
Oracle Inventory Management Cloudサービス: 手持在庫、予約、資材転送、移動中供給および受入に関するデータを提供します。
Oracle Manufacturing Cloudサービス: 仕掛品ステータスとあらゆる製造作業オーダーを提供します。
Oracle Purchasing Cloudサービス: 購買依頼と購買オーダーを提供します。
収集フィルタと収集テンプレートは、「プランニング・データの収集」ページで使用します。「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のいずれかで「プランニング・データの収集」ページを開くこともできれば、設定および保守作業領域、Supply Chain Planning製品、「バリュー・チェーン・プランニング構成」機能領域に移動することもできます。
収集フィルタを使用して、収集パフォーマンスと効率を向上させると同時に、関係のないデータがプランニング・データ・リポジトリに蓄積されるのを防ぎます。収集の実行時に、カタログ、オーダー・タイプ、価格表の利用などによって複数のフィルタ基準を使用できます。また、出荷および記帳の履歴情報に対して、日付を基準とするフィルタを使用することもできます。
収集テンプレートを、「プランニング・データの収集」ページから使用します。収集テンプレートの使用は、次のことに有効です。
収集リクエストの作成と発行に必要な時間を短縮すること。
まとめて収集可能なデータ収集エンティティからなる特定の集合に対し、収集テンプレートを必要に応じて保存すること。
たとえば、手持ち、購買オーダー、購買依頼のような特定の供給プランニング・トランザクション・データ収集エンティティを頻繁に収集する場合には、その選択を収集テンプレートとして保存します。そうすることで、その後は、目的とするデータ要素に対してこのページから収集サイクルを開始する場合に、同じ選択を作成するというオーバーヘッドが減少します。
アップロード・プロセスの実行中にテンプレート・ファイルで何らかのエラーが発生した場合、ログ・ファイルで問題を特定し修正してから、テンプレート・ファイルを再度アップロードします。
プランニングの収集ページを使用してデータ収集エンティティの選択を作成し、将来使用するためにそのテンプレートを保存することで、収集テンプレートを作成できます。
ターゲット収集の実行、またはそのプロセスを後で実行するためのスケジューリングによって、Oracle Fusionソース・システムからデータを収集できます。最初の収集以降は、ネット・チェンジ収集を実行できます。
ターゲット収集タイプを使用して参照データ、需要プランニング・データおよび供給プランニング・データを収集するには、次の手順を実行します。
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のうち1つか、設定および保守作業領域をクリックします。
設定および保守をクリックした場合には、設定および保守作業領域で該当する製品をクリックします。「サプライ・チェーン・プランニングの設定」ページで、「バリュー・チェーン・プランニング構成」機能領域をクリックして、「プランニング・データの収集」タスクをクリックします。
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のうち1つをクリックした場合には、「タスク」パネル・タブをクリックします。タスク・パネル・ドロワーで、「プランニング・データの収集」タスクをクリックします。
プランニング・データの収集プロセスに対して、次のパラメータを設定します。
目的のソース・システムを選択します。
収集タイプについて「ターゲット」を選択します。
収集フィルタを選択します。
「参照データ」タブで、必要な参照エンティティを「選択したエンティティ」領域に移動します。
「需要プランニング・データ」タブで、「収集時間枠オプション」を選択します。履歴から金額のデータを収集するには、「履歴に関する金額データの収集」チェック・ボックスを選択します。過去の転送オーダーを収集するには、「履歴転送オーダーの収集」チェック・ボックスを選択します。「含めるオーダー・タイプ」を選択します。価格表を含めるには、「価格表を含む」チェック・ボックスを選択します。
供給プランニング・データタブで、必要な供給エンティティを「選択したエンティティ」領域に移動します。
(オプション)「スケジュール」タブをクリックして、収集が可能なかぎり早く実行されるよう設定するか、後から実行されるようにスケジュールします。
「送信」をクリックして収集プロセスを開始します。
「予定済プロセス」ページを使用して収集ステータスをモニターします。
収集されたデータを「プラン入力」作業領域でレビューします。
ネット・チェンジ収集の実行、またはそのプロセスを後で実行するためのスケジューリングによって、Oracle Fusionソース・システムからデータを収集できます。ネット・チェンジ収集を実行する前に、選択したエンティティに対しターゲット収集を実行する必要があります。最初のターゲット収集以降は、ネット・チェンジ収集を実行できます。
ネット・チェンジ収集タイプを使用して参照データ、需要プランニング・データおよび供給プランニング・データを収集するには、次の手順を実行します。
ナビゲータで、「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のうち1つか、設定および保守作業領域をクリックします。
設定および保守をクリックした場合には、設定および保守作業領域で該当する製品をクリックします。「サプライ・チェーン・プランニングの設定」ページで、「バリュー・チェーン・プランニング構成」機能領域をクリックして、「プランニング・データの収集」タスクをクリックします。
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域のうち1つをクリックした場合には、「タスク」パネル・タブをクリックします。タスク・パネル・ドロワーで、「プランニング・データの収集」タスクをクリックします。
プランニング・データの収集プロセスに対して、次のパラメータを設定します。
目的のソース・システムを選択します。
収集タイプで「ネット・チェンジ」を選択します。
「参照データ」タブで、必要な参照エンティティを「選択したエンティティ」領域に移動します。
「供給プランニング・データ」タブで、必要な供給エンティティを「選択したエンティティ」領域に移動します。
(オプション)「スケジュール」タブをクリックして、収集が可能なかぎり早く実行されるよう設定するか、後から実行されるようにスケジュールします。
「送信」をクリックして収集プロセスを開始します。
「予定済プロセス」ページを使用して収集ステータスをモニターします。
収集されたデータを「プラン入力」作業領域でレビューします。
ターゲットまたはネット・チェンジの各方法を用いて、具体的なビジネス・オブジェクトにCSVファイルを介してデータをアップロードします。
選択したエンティティに対するデータのリフレッシュを、プランニング・データ・リポジトリで実行する場合には、ターゲット・モードを使用します。データを差分で収集するには、ネット・チェンジ・モードを使用します。ネット・チェンジ収集モードでは、変更されたデータまたは新規のデータのみが収集されます。ネット・チェンジ・モードを使用したデータ収集は、ターゲット・モードの収集に比較して高速です。ネット・チェンジ・モードは、プランニング・データを、実行システムのデータを使用して最新の状態に保つために使用されます。
次の図に、データをファイルから収集するプロセスを示します。
プランニング・データをファイルからロードするには、次のステップに従います。
Microsoft Excelのテンプレートを使用したCSVファイルの作成
プランニング・データをファイルからロードするプロセスの実行
プランニング・データのロード・プロセスに対する検証
ロードされたデータのレビュー
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域の1つで、または設定および保守作業領域で、「ファイルからプランニング・データのロード」タスクを実行するには、ロードする対象のデータを準備する必要があります。インポート用ファイルの作成に使用されるCSVファイルを作成する必要があります。ここでは、ロード用プランニング・データの準備に必要なCSVファイルの作成方法を説明します。
Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイドで、該当するファイル・インポート・テンプレート(XLSMファイル)を見つけます。ローカルの場所にテンプレートを抽出します。
CSVファイルの作成とインポートに関するその他の情報は、Oracle SCM CloudでのOracle SCM Cloud共通機能の実装ガイドで、外部統合に関する章の、Oracle Cloudの外部データ統合サービスに関する項を参照してください。
準備をしているエンティティに対するテンプレート・ファイルを開き、ファイル・インポート・テンプレート・ワークシートを記入します。
CSVファイルを生成する前に、テンプレート・ファイル内のマクロを有効にする必要があります。
ワークシートでのデータ準備の終了後、CSVファイルを生成します。CSVファイルを生成するボタンは、手引きおよびワークブックのCSV生成ワークシートにあります。
生成したCSVファイルを保存する際には、エンティティがわかるような名前を使用する必要があります。ファイル名にはアンダースコアおよびその他の文字を追加できます。たとえば、CSVファイルにShipmentHistory_abc.csvという名前を付けて、ファイルにLoadingCSV.zipという名前を付けることができます。
圧縮ユーティリティを使用して、CSVファイルをZIP形式のファイルに圧縮します。ZIP形式のファイルには、任意の名前を付けることができます。
これで、プランニング・データを収集するためにアップロードするファイルの準備が終了します。
サポート対象になっている収集エンティティに対しては、Microsoft Excelのテンプレート(XLSMファイル)を使用してデータを準備できます。Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイドに、テンプレートのリストがあります。ローカル・ドライブにテンプレートを抽出し、テンプレート内の説明に従って適切なデータを入力してから、CSVファイルを生成します。ファイルのインポートおよびエクスポート・ユーティリティを使用してCSVファイルをZIP形式に圧縮し、.zipファイルをUniversal Content Managerにアップロードします。続いて、データはUniversal Content Managerからプランニング・データ・リポジトリにロードされます。
Oracle Fusionソースのデータ収集
次の表に、Oracle Fusionソースからプランニング・データ・リポジトリにロードできる収集エンティティをリストで示します。「収集エンティティ」列は、データ収集が可能なエンティティの名前です。「XLSMファイル名」列は、各収集エンティティ対してダウンロードするテンプレートの名前です。XLSMテンプレートを、Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイド(FBDIガイド)からダウンロードします。「データ・インポート・ガイドのリンク」列は、テンプレートのダウンロード元であるFBDIガイド内の項目名です。たとえば、品目原価収集エンティティに対するデータを収集するには、FBDIガイド内にある品目原価のインポートに関する項を参照します。
収集エンティティ | データ・インポート・ガイドでのリンク | XLSMファイル名 |
---|---|---|
品目原価 |
サプライ・チェーン・プランニング品目原価 |
ScpItemCostImportTemplate.xlsm |
顧客ごとの品目関係性 |
サプライ・チェーン・プランニング品目代替 |
ScpItemSubstituteImportTemplate.xlsm |
プランナ |
サプライ・チェーン・プランニング・プランナ |
ScpPlannersImportTemplate.xlsm |
品目サプライヤ |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ・リスト |
ScpApprovedSupplierListImportTemplate.xlsm |
需要区分 |
サプライ・チェーン・プランニング需要区分 |
ScpDemandClassImportTemplate.xlsm |
割付け割当てと割付けルール |
サプライ・チェーン・プランニング割付ルール |
ScpPlanningAllocationRulesImportTemplate.xlsm |
ATP割当てとATPルール |
サプライ・チェーン・プランニング有効在庫数量ルール |
ScpATPRulesImportTemplate.xlsm |
供給更新ルール |
サプライ・チェーン・プランニング・リアル・タイム供給更新 |
ScpRealTimeSupplyUpdatesImportTemplate.xlsm |
記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング記帳履歴 |
ScpBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション記帳履歴 |
ScpOptionBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング出荷履歴 |
ScpShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション出荷履歴 |
ScpOptionShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
価格表 |
サプライ・チェーン・プランニング価格表 |
ScpPriceListImportTemplate.xlsm |
原因ファクタ |
サプライ・チェーン・プランニング原因ファクタ |
ScpCausalFactorsImportTemplate.xlsm |
予測メジャー |
サプライ・チェーン・プランニング予測メジャー |
ScpForecastMeasureImportTemplate.xlsm |
予測 |
サプライ・チェーン・プランニング外部予測 |
ScpExternalForecastImportTemplate.xlsm |
安全在庫レベル |
サプライ・チェーン・プランニング安全在庫レベル |
ScpSafetyStockLevelImportTemplate.xlsm |
サプライヤ生産能力 |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ生産能力 |
ScpApprovedSupplierCapacityImportTemplate.xlsm |
計画オーダー供給 |
サプライ・チェーン・プランニング計画オーダー供給 |
ScpPlannedOrderSupplyImportTemplate.xlsm |
ソース・ルールと割当て |
サプライ・チェーン・プランニング・ソース・ルール |
ScpSourcingImportTemplate.xlsm |
相互参照マッピング情報 |
サプライ・チェーン・プランニング相互参照データ |
ScpCrossReferenceDataImportTemplate.xlsm |
外部ソースからのデータ収集 - バージョン「その他」
次の表に、バージョンが「その他」の外部ソースからプランニング・データ・リポジトリにロードできる収集エンティティをリストで示します。「収集エンティティ」列は、データ収集が可能なエンティティの名前です。「XLSMファイル名」列は、各収集エンティティ対してダウンロードするテンプレートの名前です。XLSMテンプレートを、Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイド(FBDIガイド)からダウンロードします。「データ・インポート・ガイドのリンク」列は、テンプレートのダウンロード元であるFBDIガイド内の項目名です。たとえば、品目と品目原価の収集エンティティに対するデータを収集するには、FBDIガイド内にある品目原価のインポートに関する項を参照します。
収集エンティティ | データ・インポート・ガイドでのリンク | XLSMファイル名 |
---|---|---|
品目原価 |
サプライ・チェーン・プランニング品目原価 |
ScpItemCostImportTemplate.xlsm |
顧客ごとの品目関係性 |
サプライ・チェーン・プランニング品目代替 |
ScpItemSubstituteImportTemplate.xlsm |
プランナ |
サプライ・チェーン・プランニング・プランナ |
ScpPlannersImportTemplate.xlsm |
組織(倉庫)と組織サイト(組織サイトと内部事業所のマッピングを含む) |
サプライ・チェーン・プランニング組織 |
ScpOrganizationImportTemplate.xlsm |
保管場所 |
サプライ・チェーン・プランニング保管場所 |
ScpSubInventoryImportTemplate.xlsm |
サプライヤとサプライヤ・サイト |
サプライ・チェーン・プランニング・サプライヤ |
ScpPlanningSupplierImportTemplate.xlsm |
品目サプライヤ |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ・リスト |
ScpApprovedSupplierListImportTemplate.xlsm |
事業所間の出荷ネットワーク |
サプライ・チェーン・プランニング事業所間出荷方法 |
ScpInterLocationShipMethodsImportTemplate.xlsm |
通貨、通貨換算タイプ、通貨換算レート |
サプライ・チェーン・プランニング通貨 |
ScpCurrencyImportTemplate.xlsm |
計量単位、単位換算、単位区分換算 |
サプライ・チェーン・プランニング計量単位 |
ScpUOMImportTemplate.xlsm |
カレンダ、カレンダ例外、カレンダ・シフト、週開始日、期間開始日、カレンダ・シフト就業日パターン |
サプライ・チェーン・プランニング・カレンダ |
ScpCalendarImportTemplate.xlsm |
カレンダ関連 |
サプライ・チェーン・プランニング・カレンダ割当て |
ScpCalendarAssignmentsImportTemplate.xlsm |
需要区分 |
サプライ・チェーン・プランニング需要区分 |
ScpDemandClassImportTemplate.xlsm |
出荷輸送モード、出荷サービス区分、運送業者 |
サプライ・チェーン・プランニング運送業者 |
ScpCarrierImportTemplate.xlsm |
割付け割当てと割付けルール |
サプライ・チェーン・プランニング割付ルール |
ScpPlanningAllocationRulesImportTemplate.xlsm |
ATP割当てとATPルール |
サプライ・チェーン・プランニング有効在庫数量ルール |
ScpATPRulesImportTemplate.xlsm |
供給更新ルール |
サプライ・チェーン・プランニング・リアル・タイム供給更新 |
ScpRealTimeSupplyUpdatesImportTemplate.xlsm |
運送条件、FOBポイント、請求ルールと会計基準、出荷優先度、支払条件、返品事由、税分類コード、免税事由、販売実績タイプ、アクティビティ・タイプ、文書カテゴリ、支払方法、入金方法 |
サプライ・チェーン・プランニング・オーダー・オーケストレーション |
ScpOrderOrchestrationImportTemplate.xlsm |
記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング記帳履歴 |
ScpBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション記帳履歴 |
ScpOptionBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング出荷履歴 |
ScpShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション出荷履歴 |
ScpOptionShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
価格表 |
サプライ・チェーン・プランニング価格表 |
ScpPriceListImportTemplate.xlsm |
原因ファクタ |
サプライ・チェーン・プランニング原因ファクタ |
ScpCausalFactorsImportTemplate.xlsm |
予測メジャー |
サプライ・チェーン・プランニング予測メジャー |
ScpForecastMeasureImportTemplate.xlsm |
会計カレンダ |
サプライ・チェーン・プランニング会計カレンダ |
ScpFiscalCalendarImportTemplate.xlsm |
予測 |
サプライ・チェーン・プランニング外部予測 |
ScpExternalForecastImportTemplate.xlsm |
カスタム階層 |
サプライ・チェーン・プランニング・カスタム階層 |
ScpCustomHierarchyImportTemplate.xlsm |
安全在庫レベル |
サプライ・チェーン・プランニング安全在庫レベル |
ScpSafetyStockLevelImportTemplate.xlsm |
販売オーダーに対する供給予約 |
サプライ・チェーン・プランニング予約 |
ScpReservationImportTemplate.xlsm |
手持ち |
サプライ・チェーン・プランニング手持ち供給 |
ScpOnhandImportTemplate.xlsm |
購買オーダー、購買依頼、受入中および移動中の購買オーダー |
サプライ・チェーン・プランニング購買依頼 |
ScpPurchaseOrderRequisitionImportTemplate.xlsm |
転送オーダー |
サプライ・チェーン・プランニング転送オーダー |
ScpTransferOrderImportTemplate.xlsm |
サプライヤ生産能力 |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ生産能力 |
ScpApprovedSupplierCapacityImportTemplate.xlsm |
リソースとリソース・シフト |
サプライ・チェーン・プランニング・リソース |
ScpResourcesImportTemplate.xlsm |
リソース可用性 |
サプライ・チェーン・プランニング・リソース可用性 |
ScpResourceAvailabilityImportTemplate.xlsm |
作業定義(品目構成と作業定義のマッピングを含む)、作業定義工程、作業定義工程リソース |
サプライ・チェーン・プランニング経路 |
ScpRoutingsImportTemplate.xlsm |
作業オーダー供給 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー供給 |
ScpWorkOrderSuppliesImportTemplate.xlsm |
作業オーダー資材所要量 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー・コンポーネント需要 |
ScpWIPComponentDemandsImportTemplate.xlsm |
作業オーダー・リソース所要量 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー工程リソース |
ScpWIPOperationResourceImportTemplate.xlsm |
計画オーダー供給 |
サプライ・チェーン・プランニング計画オーダー供給 |
ScpPlannedOrderSupplyImportTemplate.xlsm |
ソース・ルールと割当て |
サプライ・チェーン・プランニング・ソース・ルール |
ScpSourcingImportTemplate.xlsm |
相互参照マッピング情報 |
サプライ・チェーン・プランニング相互参照データ |
ScpCrossReferenceDataImportTemplate.xlsm |
外部ソースからのデータ収集 - バージョン「外部」
次の表に、バージョンが「外部」の外部ソースからプランニング・データ・リポジトリにロードできる収集エンティティをリストで示します。「収集エンティティ」列は、データ収集が可能なエンティティの名前です。「XLSMファイル名」列は、各収集エンティティ対してダウンロードするテンプレートの名前です。XLSMテンプレートを、Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイドからダウンロードします。「データ・インポート・ガイドのリンク」列は、テンプレートのダウンロード元であるOracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイド(FBDIガイド)内の項目名です。たとえば、品目と品目原価の収集エンティティに対するデータを収集するには、Oracle Supply Chain Management Cloudに対するファイル・ベースのデータ・インポート・ガイド内にある品目原価のインポートに関する項を参照します。FBDIガイドでは、プランニングに関係するエンティティの名前は「サプライ・チェーン・プランニング」で始まります。
収集エンティティ | FBDIガイドでのリンク | XLSMファイル名 |
---|---|---|
品目 |
サプライ・チェーン・プランニング品目 |
ScpItemImportTemplate.xlsm |
品目原価 |
サプライ・チェーン・プランニング品目原価 |
ScpItemCostImportTemplate.xlsm |
品目関係性 |
サプライ・チェーン・プランニング品目代替 |
ScpItemSubstituteImportTemplate.xlsm |
カタログ、カテゴリ、品目カテゴリ |
サプライ・チェーン・プランニング・カタログ |
ScpCatalogImportTemplate.xlsm.xlsm |
品目構成 |
サプライ・チェーン・プランニング品目構成 |
ScpBillofMaterialImportTemplate.xlsm |
リソース構成表 |
サプライ・チェーン・プランニング・リソース構成表 |
ScpBillOfResourcesImportTemplate.xlsm |
プランナ |
サプライ・チェーン・プランニング・プランナ |
ScpPlannersImportTemplate.xlsm |
顧客と顧客サイト |
サプライ・チェーン・プランニング顧客 |
ScpCustomerImportTemplate.xlsm |
リージョン |
サプライ・チェーン・プランニング・リージョン |
ScpRegionsImportTemplate.xlsm |
ゾーン |
サプライ・チェーン・プランニング・ゾーン |
ScpZonesImportTemplate.xlsm |
リージョン・ゾーン間マッピング |
サプライ・チェーン・プランニング・リージョン・ゾーン間マッピング |
ScpRegionZoneMappingImportTemplate.xlsm |
事業所とリージョン事業所間マッピング |
サプライ・チェーン・プランニング事業所 |
ScpLocationsImportTemplate.xlsm |
組織と組織サイト |
サプライ・チェーン・プランニング組織 |
ScpOrganizationImportTemplate.xlsm |
保管場所 |
サプライ・チェーン・プランニング保管場所 |
ScpSubInventoryImportTemplate.xlsm |
サプライヤとサプライヤ・サイト |
サプライ・チェーン・プランニング・サプライヤ |
ScpSupplierImportTemplate.xlsm |
品目サプライヤ(承認済サプライヤ・リスト) |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ・リスト |
ScpApprovedSupplierListImportTemplate.xlsm |
事業所間の出荷ネットワークと移動時間 |
サプライ・チェーン・プランニング事業所間出荷方法 |
ScpInterLocationShipMethodsImportTemplate.xlsm |
通貨と通貨換算 |
サプライ・チェーン・プランニング通貨 |
ScpCurrencyImportTemplate.xlsm |
計量単位、単位換算、単位区分換算 |
サプライ・チェーン・プランニング計量単位 |
ScpUOMImportTemplate.xlsm |
カレンダ、カレンダ例外、シフト、シフト就業日パターン、週開始日、期間開始日 |
サプライ・チェーン・プランニング・カレンダ |
ScpCalendarImportTemplate.xlsm |
カレンダ関連 |
サプライ・チェーン・プランニング・カレンダ割当て |
ScpCalendarAssignmentsImportTemplate.xlsm |
需要区分 |
サプライ・チェーン・プランニング需要区分 |
ScpDemandClassImportTemplate.xlsm |
運送業者、出荷輸送モード、出荷サービス区分 |
サプライ・チェーン・プランニング運送業者 |
ScpCarrierImportTemplate.xlsm |
GOP割付ルールとルール割当て |
サプライ・チェーン・プランニング割付ルール |
ScpPlanningAllocationRulesImportTemplate.xlsm |
GOP ATPルールとルール割当て |
サプライ・チェーン・プランニング有効在庫数量ルール |
ScpATPRulesImportTemplate.xlsm |
GOP供給更新ルール |
サプライ・チェーン・プランニング・リアル・タイム供給更新 |
ScpRealTimeSupplyUpdatesImportTemplate.xlsm |
オーダー・オーケストレーション参照オブジェクト: 運送条件、FOBポイント、請求ルールと会計基準、出荷優先度、支払条件、返品事由、税分類コード、免税事由、販売実績タイプ、アクティビティ・タイプ、文書カテゴリ、支払方法、入金方法 |
サプライ・チェーン・プランニング・オーダー・オーケストレーション |
ScpOrderOrchestrationImportTemplate.xlsm |
相互参照マッピング情報 |
サプライ・チェーン・プランニング相互参照データ |
ScpCrossReferenceDataImportTemplate.xlsm |
記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング記帳履歴 |
ScpBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション記帳履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション記帳履歴 |
ScpOptionBookingHistoryImportTemplate.xlsm |
出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング出荷履歴 |
ScpShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
オプション出荷履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・オプション出荷履歴 |
ScpOptionShipmentHistoryImportTemplate.xlsm |
価格表 |
サプライ・チェーン・プランニング価格表 |
ScpPriceListImportTemplate.xlsm |
原因ファクタ |
サプライ・チェーン・プランニング原因ファクタ |
ScpCausalFactorsImportTemplate.xlsm |
予測メジャー |
サプライ・チェーン・プランニング予測メジャー |
ScpForecastMeasureImportTemplate.xlsm |
会計カレンダ |
サプライ・チェーン・プランニング会計カレンダ |
ScpFiscalCalendarImportTemplate.xlsm |
カスタム・メジャー、セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング残、在庫、生産履歴 |
サプライ・チェーン・プランニング・メジャー |
ScpMeasuresImportTemplate.xlsm |
カスタム階層 |
サプライ・チェーン・プランニング・カスタム階層 |
ScpCustomHierarchyImportTemplate.xlsm |
予測 |
サプライ・チェーン・プランニング外部予測 |
ScpExternalForecastImportTemplate.xlsm |
販売オーダー |
サプライ・チェーン・プランニング販売オーダー |
ScpSalesOrderImportTemplate.xlsm |
安全在庫レベル |
サプライ・チェーン・プランニング安全在庫レベル |
ScpSafetyStockLevelImportTemplate.xlsm |
販売オーダーに対する供給予約 |
サプライ・チェーン・プランニング予約 |
ScpReservationImportTemplate.xlsm |
手持 |
サプライ・チェーン・プランニング手持ち供給 |
ScpOnhandImportTemplate.xlsm |
購買オーダー、購買依頼、受入中および移動中の購買オーダー |
サプライ・チェーン・プランニング購買依頼 |
ScpPurchaseOrderRequisitionImportTemplate.xlsm |
転送オーダー(費用タイプ転送を含む) |
サプライ・チェーン・プランニング転送オーダー |
ScpTransferOrderImportTemplate.xlsm |
サプライヤ生産能力 |
サプライ・チェーン・プランニング承認済サプライヤ生産能力 |
ScpApprovedSupplierCapacityImportTemplate.xlsm |
リソース、リソース・シフト |
サプライ・チェーン・プランニング・リソース |
ScpResourceImportTemplate.xlsm |
リソース可用性 |
サプライ・チェーン・プランニング・リソース可用性 |
ScpResourceAvailabilityImportTemplate.xlsm |
作業定義(品目構成と作業定義のマッピングを含む)、作業定義工程、作業定義工程リソース |
サプライ・チェーン・プランニング経路 |
ScpRoutingsImportTemplate.xlsm |
作業オーダー供給 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー供給 |
ScpWorkOrderSuppliesImportTemplate.xlsm |
作業オーダー資材所要量 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー・コンポーネント需要 |
ScpWIPComponentDemandsImportTemplate.xlsm |
作業オーダー・リソース所要量 |
サプライ・チェーン・プランニング作業オーダー工程リソース |
ScpWIPOperationResourceImportTemplate.xlsm |
計画オーダー供給 |
サプライ・チェーン・プランニング計画オーダー供給 |
ScpPlannedOrderSupplyImportTemplate.xlsm |
ソース・ルールと割当て |
サプライ・チェーン・プランニング・ソース・ルール |
ScpSourcingImportTemplate.xlsm |
プランニング・データをファイルからロードするには、まず、ロードする対象のデータを準備する必要があります。データを準備するには、該当するXLSMテンプレートをダウンロードし、必要とされるデータでXLSMテンプレートを更新してから、アップロードに必要なCSVファイルを作成します。ここでは、データを準備しCSVファイルを作成した後に、プランニング・データをファイルからロードする方法を説明します。
準備しておいたZIP形式に圧縮済のCSVファイルを、ナビゲータから■ファイルのインポートとエクスポート□ページを使用して、Universal Content Managerにアップロードします。ZIP形式に圧縮しておいたファイルを、scm/planningDataLoader/Importアカウントを使用してアップロードします。
「サプライ・チェーン・プランニング」作業領域の1つ、または設定および保守作業領域、Supply Chain Planning製品から「ファイルからプランニング・データのロード」タスクを選択します。
「ファイルからプランニング・データのロード」ページで、次のパラメータを設定します。
ソース・システムを選択します。
収集タイプを選択します(ネット・チェンジまたはターゲット)。
Universal Content Managerにインポートしておいた、.zipファイルを選択します。
「送信」をクリックします。プロセスIDをメモしておきます。プロセスのステータスを確認する際に、このプロセスIDが必要になります。
次の手順を実行して、アップロードされたファイルのプロセス・ステータスを確認し、エラーまたは警告がないかログ・ファイルをレビューします。
ナビゲータで、「予定済プロセス」をクリックします。
プランニング・データのロード・プロセス発行時にメモしておいたプロセスIDを、検索領域に入力します。「検索」をクリックします。
プロセスをモニターして終了を確認します。
プロセス終了時に警告が発生していた場合は、警告ステータスになっている要求を選択し、「ログの表示」をクリックして詳細をレビューします。
エラーが発生した行に対して、ログ・ファイルで問題を特定し、解決してから、CSVファイルを再度アップロードします。変更された行のみをロードするには、ネット・チェンジ・オプションを使用します。
プランニング・データ・リポジトリに収集またはロードされたデータは、2つの異なるオプションを使用してレビューできます。どちらのオプションを使用するかは、レビューする対象のデータ収集エンティティによります。
プランニング・データ・リポジトリに収集またはロードされたデータをレビューするには、次に示すオプションのうち1つを使用します。
「プラン入力」ページ・レイアウトを使用したデータのレビュー
「供給ネットワーク・モデルの保守」ページを使用したデータのレビュー
次のエンティティをレビューするには、「供給ネットワーク・モデルの保守」ページを使用します。
組織
顧客
サプライヤ
運送業者
事業所間の出荷ネットワーク
供給ネットワーク・モデルの一部になっていないデータをレビューするには、「プラン入力」ページ・レイアウトを使用します。「プラン入力」ページ・レイアウトで、次のデータを表示できます。
供給データ
需要データ
どちらのオプションを使用しても、運送業者とサプライヤを表示できます。
ロードしたプランニング・データをレビューするには、次の手順を実行します。
ナビゲータで、「プラン入力」をクリックします。
「プラン」メニューで、「プラン入力」を右クリックし、「オープン」をクリックします。
「プラン入力」ページで「オープン」をクリックしてから、「フル・ペイン」をクリックします。
「表、グラフまたはタイル・セットのオープン」ページで、表名を検索します。
検証するデータの検索条件を入力し、「検索」をクリックします。
検索結果の表でデータをレビューします。
「供給ネットワーク・モデルの保守」ページを使用してプランニング・データをレビューするには、次の手順を実行します。
ナビゲータで、「プラン入力」をクリックします。
「タスク」メニューで、「供給ネットワーク・モデルの保守」をクリックします。
検証するデータの検索条件を入力し、「検索」をクリックします。
検索結果の表でデータをレビューします。